JP
JP

2020.11.11

アニメ学部新聞第15号♪アニメーター科特集第1弾!!基礎×実践的な授業でしっかりアニメの呼吸が身につきます!!実績&歴史ある代アニをご堪能あれ☆

アニメーター科特集 第1弾

Special Feature

今回のアニメ学部はアニメーター科特集!
全国のアニメーター科の生徒の皆さんが今、何を学び、何を作り上げているのか…その様子をお届け致します!

スーパーアニメーター!
橋本敬史先生
キャラクターデザイン講座!
~東京校より~

~From Tokyo~

アニメーター科1年生の授業を、当学院の専任講師である橋本 敬史先生に行って頂きました。
橋本先生はジブリ作品劇場版エヴァンゲリオンなど、多くの有名作品に参加し、評価されている大ベテランのスーパーアニメーターなのです!
キャラクターデザイナーとしても活躍されており、代表作「モノノ怪」は放送から10年以上経った今でも多くのファンがいる名作です。

今回は橋本先生にキャラクターデザインの仕事内容、デザインの仕方、考え方、描き方の注意点などを指導して頂きました。
ここでは公開出来ません(ごめんなさい!)が、貴重な資料の数々も沢山見せて頂きました…!
学生はこれぞトッププロ!という絵やエピソードの連発に大興奮でした!

講義の後は、学生が描いたキャラクターデザインを橋本先生が直に添削指導!
各校の作品にも中継でアドバイス!中継は東京から行いますが、どの校舎でもリアルタイムに橋本先生にアドバイスが頂けるのです!
添削中も生徒のデザイン意図を細かく聞き取り、とっても丁寧なアドバイスをしてくださいました!

橋本先生には今後も授業を行って頂き、1年生のエフェクト作画の授業も担当して頂きます。
橋本先生のエフェクト作画は業界でもNO.1と言われています。
その秘技を学生に伝授して下さいます…!
学生も講師もその授業が楽しみで、キラキラエフェクトが今にも周囲に浮かんできそうな心持ちです。

デッサン授業!
~札幌校より~

~From Sapporo~

アニメの絵はタッチやグラデーション等で情報量や立体を表現できるイラストや漫画と比べると、どうしても情報量が少なくなってしまうため、デッサンで立体を把握し、表現できるようになる事も重要…
ということで、代アニでは毎週デッサンの授業が行われています。
その様子を、札幌校からお届けです!

今年度のデッサンの授業は、ソーシャルディスタンスを保った状態で取り組みます。

近くでじっとモチーフを観察できるので、素材の質感を感じ取りやすくなりますね

この日のテーマは「グラス
キラッとした反射や透け感に目が行ってしまいますが…
まず大切なのは、モチーフのシルエットの形をしっかりと捉えること!
どんなに質感にこだわりをもっていても、土台が崩れていたら台無しです( ;∀;)

常に全体のバランスを確認しながら、描いていきます…
土台がしっかりしてきたその後に、細かいところを描き込んでいきますよ!

描けるものの幅が広がると、純粋に絵を描くことが楽しくなっていきます!
大変だな~と思うものこそ、重要度が高いなんてことはもう常識ですね('ω')ノ

1年生パラパラアニメギャラリー その1

Parapara Anime Gallery

お次は、1年生が夏にパラパラアニメの授業で制作したアニメを動画ギャラリー形式で公開!
テーマは「」!
1年生一人ひとりの思い思いの夏がアニメーションで表現されていますよ!

パラパラアニメギャラリーはまだまだこの後も続きますよ~!

2年生短編アニメ制作!
~福岡校・金沢校+α~

~From Fukuoka etc~

2年生は短編アニメを制作しています!校舎ごとにグループであったり個人で作ったりと様々なスタイルで作っていますよ~!
今回は複数の校舎のアニメーター科で協力して制作している福岡校・金沢校より、その様子をご覧いただきます!

今回は2年生の短編アニメ制作で監督とキャラクターデザイン、作画監督を務める3名に話を伺いました。

まずは監督の岩村さんです。

Q.作品について簡単に紹介してください。
主人公は小説家の兄弟です。彼らの創作スタイルは自分の帽子の中には何かしらテーマになるものを放り、そこに住む小説の妖精が構築する世界をもとにあらすじをたてる、というものです。日々創作活動に勤しむ彼らのとある一日を切り取ったのが本作…という感じですかね。

Q.今回の企画意図は?
小さい子どもが見ていてワクワクするようなものを届ける。というのはアニメの作り手にとって一つの使命みたいなものである、と私は思っています。しかし、成長した私たちだってワクワクしたい。特に今の世の中はこれまで以上に気を張って過ごす毎日ですから、疲れた時には癒しがほしい…そんな人達の心の平穏を手助けするような作品を作りたい。…そんな2つの気持ちから、この企画を提案させて頂きました。

Q.この作品の見所は?
画面の雰囲気やキャラクターがころころ変わるところでしょうか。あと、セリフが全くないところです。(途中字幕はありますが…)セリフなしで人に何かを伝えるのは凄く難しく…絵コンテは苦労しました。見てくれている人がキャラクターや世界などが色々変わる中でどこか一つでも癒されたり、ワクワクして笑って頂けるポイントを見つけてもらえると嬉しいです。

Q.監督の仕事はどんなことをしているのですか?
今回は主に絵コンテ(一部分業)、プリプロ、作画から撮影まで全ての工程の全カットのチェック、編集、作画監督(分業)……その他いろいろという感じです。

Q.監督をやってみて大変なことは?
全部大変です…まだまだ知らないこと、学ぶべきことがぼろぼろとでてきて自分の至らなさを思い知らされます。共同制作の難しさ・厳しさを身をもって味わっている毎日です。

Q.監督をやってみて面白いことは?
全ての人の全工程を見られることです。何より、自分たちでアニメを作れていることが面白いです!人一倍苦しいけど、人一倍楽しいです。

Q.最後に残りの制作に対しての意気込みを!
やりぬきます。

さすがクラスいち真面目でしっかりものの岩村監督です。
ありがとうございました!!

続いてはアニメーターの花形、キャラクターデザインと作画監督の田原さんです。

Q.担当したところを簡単にご紹介ください。
可愛い女の子たちやイケメンの男の子などのキャラクターデザインを担当しました。他に、自分のキャラクターデザインをしたキャラクターが出てくるカットの作画監督も担当しています。

Q.キャラクターデザインの仕事とはどんな作業を?
ストーリーとキャラクターが浮かないように監督などと話し合い具体的なキャラクター設定を考えそのイメージに合うように絵にしていきました。

Q.キャラクターデザインで大変だったことは?
今回、絵柄がコロコロと変わる作品だったため、手癖で描いてしまうと同じタッチのキャラクターができてしまい、絵柄を描き分ける事が大変でした。
あまり描かないタイプの絵柄を頼まれた時は、没も多く四苦八苦しました。

Q.キャラクターデザインで面白かったことは?
自分でデザインをしたキャラクターを自分以外が描くという経験があまりなかったため、キャラデをしたキャラを他の人が描いているのを見ることができたのはとても面白かったです。

Q.今回のキャラデザインのこだわりはズバリ!?
各パートの絵柄の違いです!

Q.作画監督としては、どんなことをしていますか?
キャラクターをキャラデに沿って修正をしたり、レイアウトなどを考えながらバランスを整えたりしています。

Q.作画監督で大変なことは?
自分で1から描くのではなく、すでに描かれているものをどのように修正するかとても悩みました。
どこまで修正するか、修正したことで原画の良さがなくならないかなど、自分で描くよりも滅茶苦茶頭を使ったのではないか?と思います。

Q.作画監督で面白いことは?
他の人の絵を見ることで自分の絵に対しての気付きができたのではないかと思います。また、自分では思いつかないような表現などがあり、見ていてとても面白く、勉強になりました!

Q.最後に残りの制作に対しての意気込みを!
力の入り抜きを見極めながら、完成を目指したと思います!

いつも明るくムードメーカーな田原さん、ありがとうございました!

最後は同じくキャラクターデザインと作画監督をしている築山さんです。

Q.担当したところを簡単にご紹介ください。
キャラデではメインの兄弟たちと侍たちのデザインを、作監では侍たちが登場するBパートを主に担当しています。

Q.キャラクターデザインの仕事とはどんな作業を?
監督のイメージをもとに、どうすればキャラクターの性格や設定が一目で伝わるか等を話し合いながらキャラクターを描き起こしていく作業と、設定表の制作を行いました。

Q.キャラクターデザインで大変だったことは?
複数人が描く事を考慮したデザインは考える事が多く大変でした。特に侍たちは、参考になる作品を模写して考えては修正…を繰り返し苦戦しました。

Q.キャラクターデザインで面白かったことは?
実際に動くキャラクター達を自分の手で作り出すのはとても楽しく、面白かったです。

Q.今回のキャラクターデザインのこだわりはズバリ!?
個性が見た目にまで現れたデザインです!

Q.作画監督としては、どんなことをしていますか?
各カットのキャラクターの見た目や絵を修正するのはもちろん、より生き生きとしたキャラになるように考え動きも調整しています。

Q.作画監督で大変なことは?
原画を生かしつつより良くする方法を考える事。
どこまで手を付けるべきか、どこまで許容するか等の兼ね合いはとても難しく大変でした。

Q.作画監督で面白いことは?
様々な人の表現や絵を見ることができ、その原画からもその修正を考える上でも学びが多いのは面白いです。

Q.最後に残りの制作に対しての意気込みを!
少しでも完成度を上げられるよう頑張ります!

いつも物静かですが、実は熱い魂の持ち主!築山さんありがとうございました。

いかがでしたでしょうか?2年生の短編アニメ制作作品、見たくなってきましたか?
完成作品は来年ご覧いただける機会もありますので、お楽しみに~☆

~+α全校中継による
交流も~

短編アニメ制作は各地校で行っていますが、授業の中で全校を繋いでの上映会も行っています。

完成した作品へ他校の講師や生徒からの品評会や、制作中の作品の進捗報告も!
校舎が離れていても、志を共にする代アニ生は常に刺激しあって成長しているのです!

1年生パラパラアニメギャラリー その2

Parapara Anime Gallery

1年生もアニメ作ってます!
短編アニメ制作
~広島校編~

~From Hiroshima~

2年生に負けじと1年生もグループワークで本格的にアニメ制作の授業中です!
広島校からその様子をお届け致します!

アニメーター科1年生は、短編アニメを制作中です!
でも、いきなり原画や動画を描いているのではなく『プリプロダクション』といって、絵コンテやキャラクターデザインなど、本格的な作業の前の準備を行っています。

そのため、完成作品とは異なる可能性もありますが…今だからこそ、聞けるお話を伺っていきたいと思います!

Q.どんなお話の作品になる予定ですか?
主人公の男の子が突然迷い込んでしまった不思議な世界で女の子と出会うお話です。

Q.絵コンテを描いてみて、苦労している所はありますか?

一人での制作ではないので、みんなの意見をまとめて絵コンテに取り入れるのが難しいです。
絵コンテでは、キャラクター同士の立ち位置や向いている方向など、カメラマンになった気持ちで考えることもたくさんあり、一つにまとめる作業に苦戦しています。

Q.キャラクターデザインでは、どんな所に気を付けていますか?

可愛い感じの世界観を目指しているので、キャラクターもそれに合わせて可愛い雰囲気にしています。
女の子は曲線で描いて、明るく親しみやすい感じを目指しています。男の子はそれとは対照的な落ち着いた性格が表れるように工夫しました。また、どんな方でも見やすい絵柄になるように意識しました。

Q.その他に準備している物はありますか?

私は背景を描いています。
異世界に迷い込む話ということなので、どのような背景にするか迷いましたが、いろんなアニメを見てイメージを膨らませています。
これが、そのイメージなのですが、女の子の髪色や服装、雰囲気に合った可愛らしい背景になったと思います。

Q.最後にアニメ制作の意気込みをお願いします。

授業でのアニメーション制作は今回で2回目になるのですが、前回は個人制作だったのでグループでの制作は今回が初めてになります。
一人での制作の時とは違い、グループの全員で同じ絵柄で描けるように細かく設定を固めています。

そういった設定も含めて、初めて経験することも多くて上手くいかないことも出てくるとは思いますが、普段の授業で習ったことを活かし皆で協力して、誰もが見て楽しくなるような作品を目指したいと思います。

ありがとうございました!完成を楽しみにしています!!

1年生パラパラアニメギャラリー その3

Parapara Anime Gallery

海外メディアからの取材が!
世界からも注目される
代々木アニメーション学院

Overseas Media!

何と、イギリスの公共放送であるBBCのアラブ支局様から東京校アニメーター科をご取材いただきました!
改めて日本のアニメの世界からの注目度の高さが実感できますね。

日本のアニメ専門学校の代表として取材を頂けたのも、代アニの実績と歴史あってこそです。

そして、個別取材も…

在校生代表としてインタビューを受ける大手スタジオ内定のアニメーター科2年生Kさん。
堂々とインタビューを受けています。

代アニ東京校卒業生にして現役アニメーター兼アニメーター科講師としてインタビューを受ける山口先生。
…先生、ちょっと緊張気味ですね?

~編集後記~

~Afterword~

アニメーター特集、如何でしたでしょうか?

上の記事でぎこちない笑顔を見せていた、アニメーター講師Yと申します。
ご覧頂きました様に、アニメーター科の生徒達は実践的な授業も沢山行い、現場で長くやっていけるアニメーターを目指して頑張っています!
もちろん実践だけではなく、描画力やアニメの実力の基礎も、様々なアニメの課題やデッサン等でしっかりと身につけて行きます!
今、大ムーヴメントを起こしている鬼滅の刃の要領で、全集中・常中でしっかりとした技術を発揮できる人材に育ってもらいますよ!

ちなみに…鬼滅のアニメでもアニメ学部卒業生の皆さんがメインスタッフとして大活躍してくれています!
監督・キャラクターデザイン・総作画監督・演出・コンテ・原画etc…。
この新聞を読んでくれているあなたも、アニメ業界のお仕事に興味を少しでもお持ちでしたら、是非代アニのオープンキャンパスに参加してみて下さいね!
動(アニメ)の呼吸の育手である講師たちが、それぞれの学科の型を伝授する為にお待ちしておりますよ!

そして!次回はアニメ監督・演出科特集となります!
未来の監督・プロデューサー・演出を育てる学科の特集…どんな内容になるのか、今からワクワクが止まりませんね!

さらに詳しく

LINE