
Department of VTuber VTuber科
あなただけの個性で輝け!
未来のバーチャルスターに!
めざせる職業
VTuber、ライバー、ストリーマー、YouTuber、映像クリエイター など
学べるコース
- 全日課程
- 夜間課程
- 大学部
VTuber科 3つの強み
1ANYCOLOR株式会社によるカリキュラム監修協力!

VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」の運営等を行うANYCOLOR株式会社が監修したカリキュラムで実力が身につく!
将来的にVTuberとして活躍するための基礎が体系的に学べる場です。
- ※当学院のVTuber科では、VTuberやバーチャルライバー等として各種VTuberプロジェクト・VTuber事務所へ所属して活躍する、もしくはフリーで活躍するために必要な教育を行ってまいりますが、各種VTuberプロジェクト・VTuber事務所への所属を確約するものではございません。
本学科と、「にじさんじプロジェクト」「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」および各種VTuberプロジェクト・VTuber事務所の間には一切の関係はなく、所属するためには、各社が主催するオーディションへの応募・合格が必要です。
1年次 前期

主なカリキュラム
- 発声・滑舌
- 動画編集基礎
- 音楽理論基礎
- 課題曲歌唱
- 自己分析
など
1年次 後期

主なカリキュラム
- 演技実習
- サムネイル制作
- アカペラ歌唱
- 動画制作
- トーク力
など
2年次 前期

主なカリキュラム
- 歌ってみた実践
- 学院祭企画
- オーディション対策
- 特別講義
- キャラクターボイス実習
など
2年次 後期

主なカリキュラム
- 番組配信実習
- ボイスドラマ
- 歌唱ボイステクニック
- 卒業制作
など

2VTuberとして活躍し続けるために必要なことが全て学べる!
1978年の創立以来、45年以上にわたって人材育成に取り組んできた代アニには、培われたノウハウやエンタメ業界とのつながりが豊富にあります。これらをフル活用し、長く活躍できるVTuberの育成に取り組んでいます。
夢を叶えるためのスタートラインVTuber科で新しい可能性を
見つけよう!
3業界で活躍する百戦錬磨のプロから学ぶ!
講師紹介
-
講師
小島幹雄
バーチャルタレント番組のスタッフとして映像制作現場やイベント会場などで活動
【参加番組】
NHK『バーチャルさんといっしょ。-VTuberの国からコンニチハ!-』、ファミ通『インテルCPU “Core i9-9900K” 体験動画』他
代々木アニメーション学院
とは
1978年の開校以来、アニメ業界とともに歩んできた代々木アニメーション学院。
日本で放送されているほぼすべてのアニメ作品に卒業生が関わっています。

よくある質問
入学前から専門的知識をもつ必要はありません。入学者のほとんどが初心者です。すべての学科のカリキュラムが、初心者が基礎からスタートしスキルを習得できるようになっています。
はい、可能です。あらかじめお電話またはwebでご予約のうえで、ぜひお越しください。
学費に関するお悩みなどの個別相談も可能です。
入学金および授業料については募集要項よりご確認ください。
夢を叶えるためのスタートラインまずは情報集めから!
夢に向かって安心して
学べる!充実の支援制度
充実した代アニライフを満喫するためにも、学費や生活費など経済面はとても重要です。
代アニでは学生に向けた奨学金制度をはじめ、様々な支援を実施しています。