卒業生インタビュー

入学案内書でご紹介している豪華なOB・OGのなかから一部をご紹介!
詳しくは入学案内書でチェック!!

代アニで身につけた知識は、そのまま仕事でも活かされています。

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White

©2023「劇場版 SPY×FAMILY」製作委員会
©遠藤達哉/集英社

代アニで身につけた知識は、そのまま仕事でも活かされています。

浅野 恭司 さん

アニメーター科卒業/アニメーター、キャラクターデザイナー/(株)ウィットスタジオ所属

東京校を卒業後、(株)プロダクション・アイジーに入社。2012年に(株)ウィットスタジオに創業メンバーとして参加。現在は同社の作画部長と取締役も務める。代表作は『進撃の巨人(Season 1~ Season 3)』『PSYCHO-PASS サイコパス』『THE ONE PIECE』(キャラクターデザイン)、『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』(総作画監督)など多数。

アニメ好きだったとはいえ、アニメのつくり方に関してはほぼ無知な状態で入ったので、動画の中割りなどは、代アニのオープンキャンパスで体験して知りました。デッサンも代アニの授業で初めてやりました。どれもすごくおもしろかったのを覚えています。新鮮だったのは、周りの人たちがみんなアニメの話ばかりしていたこと。2年間一緒に学んだ仲間たちは、本当にアニメーターになりたい人ばかりで、みんな上手でしたよ。

先ほど話した中割りといった代アニで身につけた知識は、そのまま仕事でも生かされているので、ちゃんと今につながっています。見込みがあると思ってもらえたのか、プロダクション・アイジーに入社して早い段階で、難しい動画の仕事も任せてもらえました。ウィットスタジオは今、未経験の人も採用しています。当然、われわれが基礎から教えているのですが、やっぱり大変なんです。その点代アニの卒業生にはイチから教えなくてもいいので、大変ありがたいです。

マンガの描き方は全て代アニで教わりました。

アニメ/彼女、お借りします

©宮島礼吏/講談社

マンガの描き方は全て代アニで教わりました。

宮島 礼吏 さん

マンガ科卒業/マンガ家

大宮校(現在は東京校に統合)卒業生。2005年『プールの仙人掌(サボテン)』で第75回週刊少年マガジン新人漫画賞選外佳作受賞。2010年より「週刊少年マガジン」にて『AKB49〜恋愛禁止条例〜』を連載。2017年より同誌にて連載中の『彼女、お借りします』は、アニメ化・実写ドラマ化もされる大ヒット作となる。また、「ヤングアニマル」で連載中の『紫雲寺家の子供たち』もアニメ化が決定している。

それまで絵を描いてはいたものの、原稿用紙の使い方もマンガ用のペンの握り方も知らない状態で入学したので、マンガの描き方は全て代アニで教わりました。なかには放課後まで熱心に教えてくださる先生もいたんです。あとは、デッサンの授業があったおかげで絵がうまくなったと思っています。すごく楽しかったなぁ。担当してくださった先生には、本当にお世話になりましたと伝えたいです。

先日、OBとして代アニで講義をしたのですが、校舎や設備が大進化を遂げていて驚きました。アフレコブースがあり、液晶タブレットが用意されているなど、何もかもが校舎内にあって、アニメが丸々一本、代アニでつくれるようになっているんです。改めて、代アニは業界一流の専門校だなと思いました。代アニですごした時間や先生方の教え、今の僕があるのは代アニのおかげだと思っています。皆さんもぜひ踏み出してみてください。

代アニで身につけた知識は、そのまま仕事でも活かされています。

古賀 葵 さん

引っ込み思案だった私が自分をさらけ出せるようになりました。

古賀 葵 さん

声優タレント科卒業/声優/81プロデュース所属

福岡校卒業生。主な出演作は『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(四宮かぐや)、『古見さんは、コミュ症です。』(古見硝子)、『ひろがるスカイ!プリキュア』(エル/キュアマジェスティ)、『天穂のサクナヒメ』(ゆい)など。2025年放送の『mono』にもメインキャラクターのひとり、霧山アン役で出演。

代アニにするか、別の専門校にするか、二択で迷っていたときに、母が私に内緒で代アニに電話をかけて「実際どうなんですか?」と聞いたんですね。その時に「しっかり食べていけるまでにすごく時間がかかる人もいるし、時間をかけても声優になれない子もいる」と、ポジティブな話だけでなく厳しい現実の部分も教えてくれたそうなんです。それで信頼感を得たみたいで「代アニにしたら」と言ってくれて、福岡校に入学することになりました。

今までとまったく違う学びができることが、一番のモチベーションだったなと思います。学校にいるときは人に合わせなきゃとか、あまり目立ちたくないとか、そういうことをいっぱい気にしていたんですけど、代アニではどんなことでも「これはこれでひとつの正解だよね」と、その人の表現として受け入れられる。それがすごく衝撃的で、通うのが楽しかったです。

声優業界の卒業生

関連学科

  • 声優タレント科
    声優アニソン科
  • 2.5次元演劇科
  • 岩崎 諒太 さん

    岩崎 諒太 さん

    声優タレント科卒業/声優/アトミックモンキー所属

    大阪校卒業生。代表作に『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』(黒岩メダカ)、『柚木さんちの四兄弟。』(柚木隼)、『ヒプノシスマイク -Division RapBattle-』(白膠木簓)など。

  • 中島 ヨシキ さん

    中島 ヨシキ さん

    声優タレント科卒業/声優/81プロデュース所属

    東京校卒業生。代表作は『あんさんぶるスターズ!!』(南雲鉄虎)、『ヒナまつり』(新田義史)、『プランダラ』(リヒトー・バッハ/坂井離人)、『Unnamed Memory』(オスカー)など。音楽活動やアパレルブランドのプロデュースなど多方面で活躍。2023年には初のコラム集『今日より明日、もっといいこと』(KADOKAWA)も発売。

  • 吉野 裕行 さん

    吉野 裕行 さん

    声優タレント科卒業/声優/ninelive.所属

    原宿校(現在は東京校に統合)卒業生。代表作に『四畳半神話大系』(小津)、『おっはよー!アンクル・グランパ』(ピッツァ・スティーヴ)、『SHIROBAKO』(高梨太郎)、『SKET DANCE』(藤崎祐介)、『メタリックルージュ(ジャロン・フェイト)など。

  • 高野 麻里佳 さん

    高野 麻里佳 さん

    声優タレント科卒業/声優/青二プロダクション所属

    大宮校(現在は東京校に統合)卒業生。代表作に『それが声優!』(小花鈴)、『ウマ娘 プリティーダービー』(サイレンススズカ)、『お兄ちゃんはおしまい!』(緒山まひろ)など。

  • 浅野 真澄 さん

    浅野 真澄 さん

    声優タレント科卒業/声優、ラジオパーソナリティ、歌手

    東京校卒業生。主な出演作に『Go!プリンセスプリキュア』(キュアマーメイド)、『ベイマックス』(ゴーゴー)など。近年は「あさのますみ」名義で童話・小説・絵本の作家としても活躍中。

  • 福島 潤 さん

    福島 潤 さん

    声優タレント科卒業/声優/アーツビジョン所属

    東京校卒業生。代表作に『この素晴らしい世界に祝福を!』シリーズ(カズマ)、『転生したらスライムだった件』(ガビル)、『弱虫ペダル』(鳴子章吉)など。

  • 近藤 孝行 さん

    近藤 孝行 さん

    声優タレント科卒業/声優、ナレーター/青二プロダクション所属

    大阪校卒業生。代表作に『ツルネ-つながりの一射-』(不破晃士郎)、『テニスの王子様』(大石秀一郎)、『Paradox Live』(翠石依織)など。

  • 高田 憂希 さん

    高田 憂希 さん

    声優タレント科卒業/声優/マウスプロモーション所属

    福岡校卒業生。代表作に『もののがたり』(長月ぼたん)、『やがて君になる』(小糸侑)、『小林さんちのメイドラゴン』(エルマ)など。

  • 水中 雅章 さん

    水中 雅章 さん

    声優タレント科卒業/声優、ナレーター/ぷろだくしょんバオバブ所属

    広島校卒業生。代表作に『東京リベンジャーズ』(場地圭介)、『シュガーアップル・フェアリーテイル』(シャル・フェン・シャル)、『後宮の烏』(夏高峻)、『女神のカフェテラス』(粕壁隼)など。

  • ゴー☆ジャス さん

    ゴー☆ジャス さん

    声優タレント科卒業/タレント/サンミュージックプロダクション所属

    大宮校(現在は東京校に統合)卒業生。宇宙海賊。声優出演作に、『デート・ア・ライブ』(中津川宗近)、『映画 プリキュアミラクルユニバース』(宇宙警備隊隊員)、『コロコロブラックチャンネル』(宇宙海賊ゴー☆ジャス)など。

  • 葉山 翔太 さん

    葉山 翔太 さん

    声優タレント科卒業/声優/アクセルワン所属

    東京校卒業生。代表作に『美男高校地球防衛部 HAPPY KISS!』(道後一六)、『ウルトラマンタイガ』(ウルトラマンフーマ/声)、『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』(波羅夷空却)など。

  • 中西 智也 さん

    中西 智也 さん

    2.5次元演劇科卒業/俳優/キャストコーポレーション所属

    東京校卒業生。代表作は「『あんさんぶるスターズ!エクストラ・ステージ』~Meteor Lights ~」(南雲鉄虎)、「おそ松さんon STAGE ~ SIX MEN’S SHOW TIME ~ 2nd SEASON」(おそ松)、「『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -New Encounter-」(波羅夷空却)など。

  • 月城 日花 さん

    月城 日花 さん

    声優タレント科卒業/声優/俳協所属

    福岡校卒業生。代表作に『ウマ娘 プリティーダービー』(ウインバリアシオン)、『ざつ旅』(鈴ヶ森ちか)、『アズールレーン』(瑞鳳)など。

  • 中野 さいま さん

    中野 さいま さん

    声優アニソン科卒業/声優/ステイラック所属

    東京校卒業生。代表作に『アクエリオンロゴス』(岩上ショウコ)、『ディズニージュニア アリエル』(アリエル)、ゲーム『ヘブンバーンズレッド』(大島五十鈴)など。

  • 伊藤 梨花子 さん

    伊藤 梨花子 さん

    声優タレント科卒業/声優/ブリーズアーツ所属

    東京校卒業生。代表作に『Cheer球部!』(援川千明)、『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』、『ダンガンテレビ~希望は前へ進むんだ!~』(アシスタント)など。

  • 長岡 龍歩 さん

    長岡 龍歩 さん

    声優タレント科卒業/声優/81プロデュース所属

    東京校卒業生。代表作に『多聞くん今どっち!?』(甲斐倫太郎)、『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。』(リンクス・ローロット)、『Library of Ruina』(ケセド)など。

  • 華成 結 さん

    華成 結 さん

    声優タレント科卒業/声優/スワロウ所属

    東京校卒業生。代表作に『ÜbelBlatt ~ユーベルブラット~』(アト)、『少女歌劇☆レヴュースタァライト』(荒神尊)など。

アニメ業界の卒業生

関連学科

  • アニメーター科
    アニメ背景美術科
  • アニメ監督・演出科
    アニメ音響科
  • アニメ3DCG科
  • アニメ/ストレンヂア

    ©BONES/ストレンヂア製作委員会2007

    中村 豊 さん

    アニメーター科卒業/アニメーター/アニメToroToro所属

    東京校卒業生。代表作に『カウボーイビバップ』『ストレンヂア 無皇刃譚』『僕のヒーローアカデミア』(原画)など。

  • 月間ニュータイプ/表紙

    ©2016「君の名は。」製作委員会

    田中 将賀 さん

    アニメーター科卒業/アニメーター

    大阪校卒業生。代表作に『ふれる。』『すずめの戸締まり』『君の名は。』(キャラクターデザイン)、『シン・エヴァンゲリオン』(作画監督)など。

  • アニメ/魔法少女まどか×マギカ

    ©Magica Quartet/Aniplex,WRアニメーション制作/シャフト

    谷口 淳一郎 さん

    アニメーター科卒業/キャラクターデザイン、アニメーター/(株)動画工房所属

    大阪校卒業生。代表作に『月刊少女野崎くん』『イエスタデイをうたって』(キャラクターデザイン、総作画監督)、『魔法少女まどか☆マギカ』(総作画監督)など。

  • アニメ/ようこそ実力至上主義の教室へ

    ©衣笠彰梧・KADOKAWA刊/ようこそ実力至上主義の教室へ3製作委員会

    岸 誠二 さん

    アニメーター科卒業/アニメ監督/(株)ロジスティックス取締役、アニメーション事業部チームティルドーン代表

    東京校卒業生。代表作に『ようこそ実力至上主義の教室へ』シリーズ(監督)、『結城友奈は勇者である』シリーズ(監督)、『Angel Beats!』『暗殺教室』(監督)など。

  • 椛島 洋介 さん

    アニメーター科卒業/アニメーター/(株)スタジオKAI所属

    福岡校卒業生。代表作に『風都探偵 仮面ライダースカルの肖像』(監督、仮面ライダーアニメーター)、『ウマ娘 プリティーダービーシリーズ』(キャラクターデザイン、総作画監督)など。

  • 宮本 幸裕 さん

    アニメーター科卒業/アニメ監督、演出/(株)シャフト所属

    福岡校卒業生。代表作に『さよなら絶望先生』『《物語》シリーズオフ&モンスターシーズン愚物語』(演出)、『魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』(監督)など。

  • 古賀 一臣 さん

    アニメ監督・演出科卒業/アニメ監督、演出家/(同)オールド ワン代表

    東京校卒業生。主な監督作は『彼女、お借りします』(第1 〜2 期)『久保さんは僕を許さない』『夢見る男子は現実主義者』『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』『魔王様、リトライ!R 』『合コンに行ったら女がいなかった話』『マジック・メイカー 〜異世界魔法の作り方〜』など。

  • 松田 清 さん

    アニメーター科卒業/アニメーション監督、演出家、アニメーター/(株)MAPPA所属

    福岡校卒業生。アニメ業界歴は22年。現在は主にMAPPA作品で監督・演出として活躍。主な監督作品は『うちタマ?! 〜うちのタマ知りませんか?〜』『RE-MAIN』、『賭ケグルイ××』(共同監督)など。現在は『とんでもスキルで異世界放浪メシ』第2期を準備中。

  • 筆坂 明規 さん

    アニメーター科卒業/アニメ監督

    大阪校卒業生。代表作に『薬屋のひとりごと』第2期(監督)、『サマータイムレンダ』『古見さんは、コミュ症です。』『Pokémon Evolutions(第2話)』(絵コンテ)、『徒然チルドレン』(副監督、絵コンテ、演出)など。

  • 丸藤 広貴 さん

    アニメーター科卒業/アニメーター

    東京校卒業生。代表作に『キン肉マン 完璧超人始祖編』『ルパン三世 PART6』『劇場版ポケットモンスター ココ』(キャラクターデザイン、総作画監督)など。

  • 野崎 あつこ さん

    アニメーター科卒業/アニメーター/(株)ウィットスタジオ所属

    東京校卒業生。代表作に『進撃の巨人』『GREAT PRETENDER』(作画監督、原画)、『王様ランキング』(キャラクターデザイン、総作画監督、コンテ演出)など。

  • 齊藤 克紀 さん

    アニメ監督・演出科卒業/制作統括/(合)月虹所属

    東京校卒業生。代表作に『じいさんばあさん若返る』(制作統括)など。

  • 岡田 健太郎 さん

    アニメ監督・演出科卒業/演出助手、制作進行/(株)Yostar Pictures所属

    東京校卒業生。代表作に『盾の勇者の成り上がり Season 2』(演出助手、制作進行)など。

  • 南 翔太 さん

    アニメーター科卒業/アニメーター/(株)ジェー・シー・スタッフ所属

    東京校卒業生。代表作に『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ』(原画)など。

  • 𠮷澤 直也 さん

    アニメ背景美術科卒業/背景美術/(株)プロダクション・アイジー所属

    東京校卒業生。代表作に『怪獣8号』(背景)、『君に届け3期』、『鹿の王 ユナと約束の旅』など。

  • 田中 宏潤 さん

    アニメーター科卒業/アニメーター/(株)MAPPA所属

    福岡校卒業生。『らんま1/2(2024年版)』『忘却バッテリー』『呪術廻戦』「渋谷事変」『「進撃の巨人」The Final Season 完結編(前編)(後編)』で第二原画を担当。『とんでもスキルで異世界放浪メシ』には動画で参加。

イラスト・マンガ業界の卒業生

関連学科

  • イラスト科
    マンガ科
  • シナリオ・小説科
  • イラスト/toi8さん

    toi8 さん

    アニメーター科卒業/イラストレーター

    福岡校卒業生。デビューは2002年。代表作に〈小説〉『誰が勇者を殺したか』(イラスト)、『まおゆう魔王勇者』(原案イラスト)、〈イラスト、アニメ〉『NO.6』(キャラクター原案)、〈ゲーム〉『Fate/Grand Order』(サーヴァントデザイン)、『チェインクロニクル』(イラスト)など。

  • 漫画/DRAGON CIRCUS

    ©Eiichi Shimizu
    Tomohiro
    Shimoguchi 2024

    清水栄一
    × 下口智裕 さん

    マンガ科卒業/マンガ家

    東京校卒業生。多くのヒット連載マンガやキャラ・メカニックデザインなどを世に送り出している。そして、イラストレーター、デザイナーでもあるマルチクリエイター。代表作である『ULTRAMAN』『鉄のラインバレル』は、いずれもアニメ化を果たしている。渾身の最新作『DRAGON CIRCUS』を「コミプレ」にて連載中。

  • 漫画/蒼炎のスカベンジャー

    ©唐々煙/小学館

    唐々煙 さん

    マンガ科卒業/マンガ家

    大阪校卒業生。代表作に『TAKERU-SUSANOH 魔性の剣より-』(中島かずき×唐々煙/全4巻)、『曇天に笑う』(全6巻)、『煉獄に笑う』(全14巻)ほか多数。最新作『蒼炎のスカベンジャー』が「サンデーうぇぶり」で好評連載中。コミック1巻も発売中。

  • 漫画/女子力高めな獅子原くん

    ©相舞みー/
    COMICSMART INC.

    相舞 みー さん

    マンガ科卒業/マンガ家

    広島校卒業生。代表作に『女子力高めな獅子原くん』、『何かと無自覚な女子』など。

  • jbstyle. さん

    イラスト科卒業/イラストレーター

    名古屋校卒業生。代表作に『TEKKEN』(キャラクターイラスト)、CAPCOM×B-SIDE LABEL公式ステッカー・CAPCOM公式大会などのキービジュアル、『DARTSLIVE』の公式テーマ・日本ダーツ祭りのキービジュアルなど。

  • 玉越 博幸 さん

    マンガ科卒業/マンガ家

    大阪校卒業生。代表作に『BOYS BE…』、『ガチャガチャ』、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』など。

  • 菊田 みちよ さん

    マンガ科卒業/マンガ家

    東京校卒業生。代表作に『まもって!ロリポップ』『妖界ナビ・ルナ』、『プリティー』シリーズ、『セボンスター』シリーズなど。

  • 梶山 ミカ さん

    マンガ科卒業/マンガ家

    東京校卒業生。代表作に『悪役令嬢(仮)の奮闘 異世界転生に気づいたので婚約破棄して魂の番を探します』『ネオアンジェリーク』『イケメン戦国 信長ルート』『流離の花嫁』など。

  • 青色 イリコ さん

    マンガ科卒業/マンガ家

    大宮校(現在は東京校に統合)卒業生。代表作に『ジャポニズム47』『マンガでわかる中学社会 歴史年号暗記』『9時にはおうちに帰りたい』など。最新作『古BLの受けは令和でモブとして暮らしたいのに』が「パルシィ」で連載中。

  • 黒田 さくや さん

    マンガ科卒業/マンガ家

    広島校卒業生。代表作に『リッチ警官キャッシュ!』など。

  • おかざき みつき さん

    イラスト科、マンガ科卒業/イラストレーター

    名古屋校卒業生。代表作に〈ゲーム〉『Tokyo 7th シスターズ』『D4DJ Groovy Mix』(アートディレクション、リードアーティスト)、『D.C. ~ダカーポ~』シリーズ(原画、彩色、背景美術)など。

夢を叶えた卒業生からのメッセージ

入学案内書には貴重なインタビューが満載!!

第一線で活躍するプロの言葉に夢へのヒントがある!

卒業生のトークイベントも開催中!

新しい可能性を見つけよう!

代アニ卒業生からのコメントも多数掲載!

LINEで相談 TOP