JP
JP

2020.05.28

アニメ学部新聞第9号♪学生たちの「Stay Home」特集!!私たち、それぞれ工夫しておうち時間を充実させています☆

~外出しなくてもOK!?<自宅での過ごし方>~

Stay Home

真実(マコト)の家にいるしかないならなんかしようや!

皆さんこんにちは!いかがお過ごしですか?正直最近やることがなくなってきましたアニメ音響科2年になりましたマコトです。

さて今回はですね、このご時世家にいるしかない今何をしようかなと思ったところ、「あ、唐揚げ食べたいな」とふと思いました。てなわけで今回は自宅で唐揚げを作ってみました♪

作り方はいたってシンプルに鶏肉に下味をつけて冷蔵庫で四時間ほど寝かしたものを小麦粉、片栗粉を半々にまぶして170℃に熱した油で綺麗な色になるまで揚げるだけです。
ポイントとしては揚げてる途中で一度油から上げて空気に触れさせることです。揚げ物はこうすると上手く揚がるらしいですよ、まぁ理由は知らないけどねぇ~。

そしてできあがったものがこちらです♪ 初にしては綺麗に揚がりましたし味も良かったと家族に好評でした。


「いわはなの家での過ごし方!」

皆さんお久しぶりです。2年生になったのかなってないのかわからない、アニメ音響科2年のいわはなです。
今回は #stay home ということで外出を控えながら何をして過ごしているかを紹介していこうかなと思います!

過ごし方1 YouTubeを見る
尺も短いものが多く見る時間を選ばないYouTubeはよく見てしまいます。笑
YouTuberの動画だったりゲーム実況だったり配信者の切り抜きだったり新機材のレビューだったりアーティストの新しいMVだったりもう多岐に渡ります。YouTube見てると永遠に時間を消費してしまうので待っているのは虚無です…。

過ごし方2 今まで見れてなかったアニメを一気見する
そのときの状況によって「追えなかった〜」ってアニメとか「なんとなく」見てなかったアニメとか、もしくは好きな作品を見返したりっていうのをこの機会にやっています。今は就活も始まっているので興味のある会社の制作した作品に絞って見るなんてこともしています。最近見返して面白さを再確認できたのは「魔法科高校の劣等生」と「東京レイヴンズ」です。

魔法科高校の劣等生」は世界観ができすぎててもはや世界(?)原作の世界観そのまま近未来の非日常感というのが音楽に出てて岩崎琢さんすんご〜(IQ3)になります。

東京レイヴンズ」はメインキャラはもちろんサブキャラも非常に魅力的なキャラクターが多く、陰陽師が題材の本作は男の子心くすぐるバトルばかりで「急急如律令(オーダー)」とかマジで言ってみたい。マジ。ほんと。後音も最高です。

過ごし方3 いつもは放り出してしまうようなフレーズの練習
僕は趣味でベースを弾くのですが、学校とバイトの板挟みの日々ではなかなか難しい曲にチャレンジできないところ、時間のある今は毎日コツコツ難しいフレーズの反復練習ができます。まだあの曲弾けるようになりません。。。

過ごし方4 勉強
4番目に勉強って学生なのにどうなのって思いますが…リアル。笑 普段のオンライン授業の他にSPIの勉強と音響の勉強とTOEICの勉強を(すこーし)しています。ここはあまり語りません。語れないから。後は普段パーっと読んで終わりの音響系の雑誌読み返したりとか。まぁ全部勉強です!!

過ごし方5 寝る
普段睡眠不足になりがちな僕はこの機会に惰眠を貪りまくっています。気持ち良いです。時間めちゃめちゃもったいないですけどね!!!!!!!!!!!!!!

他にもいろいろやっていますが大きなところはこんなところでしょうか。いろんな過ごし方を紹介しましたがそれもほとんど今も働いてくれている人がいるからなんですよね。めちゃめちゃ感謝しています。この状況がいつまで続くかわかりませんが、たくさんの人とオンラインで協力して暗くなりがちな気持ちもパーっと打開できたらなと思います。ここまで読んでくれてありがとうございます。それではまた次の記事もよろしくお願いします。さらば!!!!

P.S.今回の写真はいま流行りのオンライン飲み会をしたときの写真です。
人となかなか会うことができない今ではとても良い気分転換になります!1人暮らしだと特に!!あぁ、寂しいなぁ。


「はじめまして、アニメ監督・演出科の南です。」

はじめまして、アニメ監督・演出科の南です。

今コロナウイルスが蔓延し外出自粛のため外に出るのが難しくなり学校も休校になりました。
ですが私はこんなときだからこそ家でできる勉強があると思います。私が家でしていることは、アニメを見る時に1カットずつていねいに見たり、イラストを模写しキャラの動きを勉強したり、学校からの課題を提出し先生からの採点されたものを自分でもう一度何がいけなかったのかを考えたりなどをしています。

そしてこれらのことは学校の先生からのアドバイスなどで行っているのですが、プロの観点から見てくださるので何をどうすればもっと良くなるのかを分かりやすく教えてくださいます。
そして最後に私は今この状況を悲観するのではなく今自分が家でも何ができるのかどんな勉強ができるのか模索しながら自分のベストを尽くすことだとそう思います。


「はじめまして、アニメ監督・演出科の神山です。」

皆さん、こんにちはー!アニメ監督・演出科 2年の神山です。
今、日本では外出自粛要請が出ており、家の中で過ごす毎日が続いていますね…。 流石に毎日家にいると退屈を覚えるときもありますが、皆さんは家の中でどのように過ごしておりますか?

今回は私、神山がこんなときだからこそ家でやっていることをご紹介させていただきたいと思います。

まず1つ目が、アニメを見る!
いやいや、こんなときじゃなくてもアニメ見るでしょ!?と思う方もいると思いますが、まぁそれは置いといて…。 やはりただ見るだけではもったいないですよね。私は主に脚本の視点からアニメを見ています。ターゲットがどのくらいの年齢層向けなのか、主人公がどのような変化をして成長していく物語なのか、といった視点に注目し、見るだけでも勉強になりますし、面白いです。

2つ目に、絵コンテを書く(読む)
次に好きな音楽を部屋に流しながら、この監督さんはどのような演出をし、絵コンテに書くのか、模写をしたり、時には自分で書いてみたりとしています。 今の時代、いろいろな監督さんの絵コンテが販売しており、ネットで買うことも可能なのですごく便利で助かります!

3つ目に、筋トレをする!
いやー流石に毎日、家にいるとどんどん身体が重くなってくるのを感じていて、最近では筋トレを少しばかり始めました。 ご飯食べて、アニメ見たり、絵コンテ描いたり、またご飯食べて…となるとどうしても座る時間というのが増えてしまいますからね…。 だらしない身体にムチを打っています!!

などなどこのような毎日を過ごしております。
ただ、だらだらとやるのもやっぱりいけないので、やるときはやる!!とメリハリつけることが大事ですよね。

アニメを学ぶことに関して言えば結構この家にいる時間というのは有意義に使えるかなと思います。 それではまた元気な姿でお会いしましょー!

各地校記事

Student Topics

「自粛中も就活!」

自粛で校舎での授業がない中でも、就活は待ってくれません!2年生は自宅でポートフォリオや履歴書などの書類作成を継続中。代アニではオンライン学習システムで書類作成の指導も行っています。絵はもちろんですが志望動機や自己PRなど、作文苦手なみんなも講師にビシバシ指導されて立派な大人に一歩近づく!?はず…。


「2年生の画力Before After」

先日、アニメーター科の2年生に「入学直後のころに描いたキャラを、今ならどのように描くか?」というテーマでリファインしてもらいました!

昔は顔は描けているけど身体が描けない人や、頭身バランスと骨格筋肉がイマイチな人が多かったのですが、あれから様々なことを学び練習を続けてきたので全身のバランスが良いキャラクターが描けるようになってきましたね!

ちなみに作画の制限時間は、今も昔も30分ですが服のシワや水着のディテール、帽子などの小物にこだわれる早さも身に付いてました。まだまだ成長途中ですが、今後の成長が楽しみな2年生でした!


「卒業生活躍情報更新」

先日、広島校アニメーター科の教室にある『卒業生活躍情報』を更新しました~!

今期や前期でも数多くの作品に卒業生がアニメーターとして参加しています。もちろん動画だけではなく、原画や作画監督、総作画監督、キャラクターデザイン、演出など多岐に渡っています。 ちなみに広島校卒業生の参加タイトル数は1400タイトル以上となりました!(私が把握している数なので、実際にはこれ以上だと思われます)

写真ではボカシを入れていますが、オープンキャンパスなどで校舎見学をされる際は、ぜひご覧くださいね!


「あのイラストも卒業生が描いてます!」

皆さんは、アニメのキービジュアルや企業コラボのイラストって見たことありますか?
新作アニメの公式サイトなどで紹介されるイラストや一般企業とのコラボグッズなどで使用されるイラストです。アニメ業界ではこれらを「版権物」とか「版権イラスト」などと呼びます。

アニメーターの中でもキャラクターデザインや作画監督などを経験している人が任される、重要なお仕事なのです。
今回は広島校アニメーター科の卒業生が担当した版権イラストを紹介するコーナーを教室内に作りました!

写真ではボカシを入れていますが、オープンキャンパスなどで校舎見学をする際には、ぜひ見ていってくださいね!

アニメ学部 自宅課題

Anime Homework

「アニメーターが使う道具」

アニメーターが使う道具といえば、タップにトレス台。

筆記用具に動画用紙というのが主流だったが、今の時代はデジタル作画の普及により、パソコンにiPad。アニメーターは、昔は狭苦しい会社の中で黙々とやっていたが、知り合いの作画監督はノートパソコンを使い、ファミレスで作画監督が修正を行っているとか。

某アニメのオープニングは凄腕アニメーターがiPadで全部完成させたらしい。
時代が変わった…。本当にデジタル作画っていいのかなぁ…。あっ、使ってみたらいいねえ(笑)

今回の課題は「トゥース」

編集後記

外出自粛の中、学生たちとはオンライン学習で日々授業を行っております。

先日、オンライン学習用の教材で、「学生からの質問に答える!!」というテーマで有名声優さんたちの動画撮影を行わせていただきました。
もちろん!! ソーシャルディスタンスと3密対策はしっかりと行っていますよ!!

学生たちは、自宅学習の他に自宅での過ごし方を模索しながら、楽しんでいるようです。映画鑑賞したり、楽曲制作をしたり、検定の勉強をしたり…お料理をしたり、オンラインゲームを行ったりと、お家でもやれることはたくさんあるようです。

そんな学生たちと会える日を楽しみに、我々講師たちも授業再開に向けた感染予防対策として学習環境の整備を行っております。
アニメ学部のメルマガに目を通してくれている皆さんにおかれましても、【手洗い・うがい】をしっかりと行い自身の感染予防に努めてくださいね♪

入学における電話相談LINE相談会は毎日行っています。
いつでもご連絡ください。 

LINE