JP
JP

2019.12.13

アニメ学部在校生、広報部による編集の新聞第4号!アニメーション講習会をレポート!

アニメ学部在校生トピックス

STUDENT TOPICS

代アニ生が聞いてみた!
代アニに来るまでなにしてた?
第四弾

担当 真実(マコト)

代アニに進学しようと考えているあなた!入学からまず一つの課題にぶつかりますよね。そう、「友達できるかな…」と。私自身も思っていました。ドキドキでした。
誰かに相談するほどでもないと思いますが、どんな人が代アニに来るか少なくとも気にはなりますよね!

そこで今回は音響科一年生のみんなに協力を依頼し、代アニに来るまで何をしていたのかを聞いちゃいました!

今回は、私(真実)ですが、普通にアニメ好きな高校生してました(笑)
音響の知識なども何もなく、このアニソンがいい!くらいのオタクでした。AO受験後、引退はしたものの部活に行ってバレーボールしていました。
引退してからの方が上手くなるのはなんでなんでしょうね...。元運動部という人は結構います!私もアニメが好きという理由から色々な仕事を調べてアニメ音響に興味を持ったという感じです♪

第一弾から四弾まで、4回に渡ってお送りしてきました「代ア二に来るまでなにしてた?シリーズ」は、今回で最後です。
いかがでしたか?結構色んな人が来て、同じ教室で勉強しています!

年齢はバラバラですが、とても仲が良く男女関係なく遊びに行ったりもしています。

現代アニ生が今学生生活をエンジョイしています。なので変な心配はしないで代アニに興味を持って来て欲しいです!
 


声優タレント科卒業公演
『ぼくらの國』観てきました

担当 いわはな

みなさんこんにちわんこそば〜!!

音響科のいわはなです。今回は11月29日行われた声優タレント科の卒業公演の見学に行ってきましたので、その感想を音響科一年生の観点でお話ししたいと思います。

僕が行ったのは29日9クラスの公演でした。声タレの方々の演技もさることながら、その公演を裏で支えていたのが照明と音響です。特に音響は先輩の音響科二年生が担当しており、間近でその作業を見ることができました!

その公演では主に音響が行っていたのがBGMの再生やその音量調整、役者さんの動きに合わせた効果音の再生や、役者さんの歌の音量調整などなど。文字にして見ると一見シンプルですが実際は緊張感に包まれた中、繊細な作業を必要としているものだったと思います。
一学年違うだけの先輩がミキサーという機材を扱う姿、役者さんに合わせてフェーダーを動かす姿にはとてもプロっぽさを感じました。かっこよかった!!

公演終了後には役者さんもエンジニア(担当した音響科)も一緒になって写真撮ったり笑顔いっぱいの空間になっていました。この舞台のために一ヶ月間頑張った仲間ですからね。そこはまさに青春って感じの雰囲気でいーなー青春したーいって思いました。

来年は僕たちが声タレの卒業公演の音響を担当することになると思うので、いい公演ができるように頑張りますよ〜!

公演中の写真は撮れなかったので水道橋の美味しいラーメン屋さんの画像を載せときます。

美味しいのでオススメです。水道橋駅西口の方にあります。おわり。
 


企業説明会IN
DNPプラザアニメセンター~in学生ver~

担当 御笠 志摩子

こんにちは!アニメ監督1年生の志摩子です。
この間(11/27)に東京アニメセンターinDNPプラザで行われた企業説明会に行ってきました!

その時に4社の話を聞かせていただくことができました。コミックスウェーブフィルムさん、MAPPAさん、クローバーワークスさん、ウィットスタジオさんです。

皆さんは知っていますか??
中でも私が最も興味を持ったのはコミックスウェーブフィルムさん!コミックスウェーブフィルムさんは社員数が少数ながらもクオリティの高い作品が多い会社です。
例えば今年の夏に公開された「天気の子」もこのコミックスウェーブフィルムさんが作ったんですよね~。

私も天気の子見させていただきましたが、最後は涙なしには見られなかったです…!
また「デジタル作画は現場ではどうなんですか?」という質問があり、答えとして、「目をよく使うベテラン年長アニメーターがアナログではできなかった拡大・縮小などの機能を使いこなせて見やすくなり復活した」と笑っていました。

私も研鑽を積んで、スキルアップしていきたいです!
 


Inter BEE2019に
行ってみた!

担当 杵渕

こんにちは~。音響科1年の杵渕です~。
今回の記事は11月13日~15日に幕張メッセで行われた『Inter BEE2019』というイベントに参加してきたことを書きたいと思います。

テレビとかで見てそうなこの感じ。
そもそもInter BEE2019とは何なのか…。

International Broadcast Equipment Exhibition2019の略で、サイトの情報によると「歴史と実績に裏付けされた、日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展として、コンテンツビジネスにかかわる最新のイノベーションが国内外から一堂に会する国際展示会です」だそうです。
出展社数はなんと1,158社!たくさん参加してますね。

ミキサーやマイクを展示しているところを優先的に廻りましたが、これがもう興奮ものです!
いや、全然使い方とかわからないんですけどね(笑)見てるだけで「かっこいい!」とか「なんかすごい!」ってなってました(笑)

家でゆっくり見ようと思い、たくさんパンフレットも貰ってきました。

このようなイベントにも参加できるので、意識も高まりますよ。
それでは今日はこのへんで~。
さ~よ~う~な~ら~。

卒業アニメ作品
制作開発秘話!!

制作担当者インタビュー記事

アニメ学部の集大成!! アニメーションの開発秘話を紹介!!
アニメ制作の裏側をのぞいてみませんか?

今年のアニメーションタイトルは『おてんば少女のあやまちで休みがなくなったクリエイター達は新たな時代を作るそうですよ?』に決定しました!!

アニメ監督・演出科2年
企画原案:小牧大雅さん

尊敬する人
ヒカキン・池井戸潤

好きなアニメ
『化物語』『このすばらしい世界に祝福を』

Q.アニメ業界に興味を持ったのはいつですか?
32歳のとき、残りの人生で何にチャレンジしたいか考え今まで経験したことのない業界を目指そうと思いました。

Q.代アニで学んだ事、面白かった授業を教えてください。
After Effectsを使ったアニメーション編集や企画を考えたり、グループでの共同作業。

Q.成果発表アニメ『おてまち』の意気込みをお聞かせください
卒業制作では、実写のドキュメンタリー班としてクラスの作業風景などを撮影しています。その中でみんな頑張っている姿をたくさん撮り、良い映像作品に仕上げたいです!
 

授業内容の紹介

SUBJECT INFORMATION

サンライズが来たー!!

株式会社サンライズの人事担当が来訪!
何と!就職を希望する学生の面接を学院で行って頂きました! 就職面接を希望したのは東京校と名古屋校の学生。

遠方の名古屋校の学生とは、テレプレ中継で面接を行いました。
天下のサンライズに学生は大緊張しながら、自己アピールと質問にしっかり答えてました。学部企業との繋がりが多い代アニでは学院にアニメ企業が来てくれる事が大変多いです。今回の面接結果は後ほど学生に連絡して頂けるとの事。結果が楽しみですね
 


TRIGGER
【アニメーション講習会】

2019年11月10日、仙台校の教室を利用して開催された、東北初開催のTRIGGER【アニメーション講習会】は、すっっっっっっごく面白かったです!
【商業アニメ制作の流れと業界構造(裏話つき)】を舛本さんがとってもわかりやすく説明してくれて「そうなんだ!」がいっぱいでした。

大ヒットした映画【プロメア】のお話を、舛本さんから直接聞いちゃいましたよ
2019年の夏頃、代アニ無料体験実習で【プロメア】素材使わせてもらったんですよねヽ(´▽`)/

私は映画館で2回観て、公式同人誌買いましたよ。さらに円盤予約したので、今回のお話を思い出しながら鑑賞したいと思います。 代アニ仙台校のじぬP校長と舛本さんの2ショット。

舛本さんから色紙書いてもらっちゃったんでーす。「じっくりしっかり見たい!」みなさん、仙台校イベントに来てね!

アニメ制作あるある!

アニメにまつわるエトセトラ


さあ挑戦してみよう!
体験入学参加でプロが添削します!

大阪校では「体験入学行きたい!でもすごい遠い…」そんな人向けに大阪校LINEで絵の添削をしているよ!

今回は首と肩についてのあるある。
首は「頭がついてるほうが太め、肩につながるほうが細め」を意識してみてね、ちなみにマッチョになるにつれ逆になっていきます…!そして首と肩をつなぐときなだらかに傾けた線でつないでみよう(これソウボウ筋と呼びます)

これがあるだけで肩回り良いカンジになるよ!(添削一例)お試しあれ!

編集後記

「アニメ制作あるある」作画風景

『アニメ制作あるある』の4コママンガを楽しみにしていたファンの方!!
お待たせしました!!作者復活です。さっそく「制作くん」を主人公とした4コママンガで、今回もアニメ制作の裏側を面白くお伝えします♪

作中に「コンテ」って言葉が出てきましたが、「(・・? ナンダロウ)」って方のために!!

「コンテ」とは、アニメーションを作る設計図のようなもの。
場面ごとにイラストで表示されていて、作る人みんなが、どんな場面なのか分かるようになっているものです。これが無いとアニメは始まらない!
そして「デスク」さんは、制作くんの上司です。アニメの進行をスムーズに管理する方です。。

たくさんあるアニメ用語を解説しながら、学級新聞「制作くん」の活躍をこうご期待。
そして、次号は在学生記事「マコト×(㊙)」のスペシャル対談もお楽しみに♪

担当:K

LINE