マンガ科編集による第22弾!就職活動速報☆講師おすすめ練習方法♪成長の記録‼
2021.05.05
就職活動速報
Breaking News
【集英社グランドジャンプ スカウト編2021】
どうも!金沢校講師のR.Kです!
今回は、
【作品審査会2021】
の最新情報です。
今回学生をスカウトしてくれたのはグランドジャンプ編集部さん。
4月開催はなかなかしないのですが、今年は卒業生を合わせてたくさんの新作応募があり開催!9名の学生が合格、担当付きになりました。
★㊙情報★
■ここでグランドジャンプ編集部から聞いた㊙テクを公開■
【人気作をうまく自分の作品に活かせる人がデビューできる】
人がすでにやっている手法をマネするのって気が引けますよね?でも実際にその手法をうまく扱うのって難しいんですよ。それが出来る人がデビューするのが早いとのことですので、皆さんも気兼ねすることなくどんどん真似してデビューまで駆け上がってくださいね。
今回はここまで!R.Kでした~
(金沢校講師 R.K)
授業ピックアップ
Class start
名古屋校 河ちんです(^^♪
4月から新学期も始まり、皆さんそろそろ新しい生活に慣れてきましたか?
さて、今回河ちんからは4月におこなった授業をご紹介します。
2年生の単元で「恋愛シーン」を描く授業があります。何が難しいかというと、恋愛シーンには欠かせない「キスシーン」ですよね。
学生たちには、なぜそういうシチュエーションをむかえるのか、シーンの状況を考えつつ描いてもらいました。
またビジュアル面でも、どういう風にするとより自然に、より印象に残るキスシーンが描けるのかを学習します。
コツは横顔のアオリとフカンを組み合わせる事です。
難しいと思うでしょ?
大丈夫です(^^♪先生が、描きながら解りやすく皆さんに丁寧にお教えしているので描けるようになります!
どんなジャンルにも欠かせない「恋愛シーン」皆さんも是非チャレンジしてみて下さいね♪
課題が完成して提出されているので名古屋校から1作品ご紹介ですー♪♡
(名古屋校講師 河ちん)
講師おすすめ練習法
recommended practice
こんにちは!仙台校のオクダです。
今回の講師おすすめ練習法は「和服の描き方」をお伝えします。
日本の伝統的な民族衣装である和服。
マンガやイラストにおけるキャラクターの衣装としてもたくさん多用されていますね。
和服大好き!という人も多いかと思います。
しかし、実際描いてみると…結構難しいんですよね。
洋服とは違った構造になっており、和服ならではの基本ルールがたくさんあります。
そこで練習法の第一歩はきちんと観察すること
!実物を着てみるのがベストですが、最近は和服を着る機会も少ないと思います。
ネットや資料本でよく調べて、基本の構造を描き写しながらインプットしてみましょう。お気に入りの和服キャラを模写してみるのもおすすめです。
また、代々木アニメーション学院のマンガ科では、和服をはじめとする世界中の民族衣装を勉強する授業もありますよ!
衣装にもとことんこだわって、より魅力的なキャラクターづくりを目指しましょう。
(仙台校講師 オクダ)
マンガTIPS
TIPS
こんにちは。
最近Amazonプライム会員になり、推しの出ている作品を片っ端から履修している
仙台校講師みかみです。
今まで通ってこなかったジャンルの作品も見れるので一石二鳥(*'▽')
今回はベタっと見えないトーンワークをご紹介✨
皆さんはトーン貼り好きですか?
私は大好きです(*´▽`*)
アナログ時代からトーンを多用していたのですが、デジタルになってからはよりトーンワークの幅が広がったと思います。
白と黒の中間を彩るスクリーントーン、しかしそのまま貼るだけだと画面全体がベタっとした印象になってしまいます。
なので重ね貼りで影をプラスし…
削る!削る!削る!削る!
デジタルのいいところ、削りすぎたところは描き足せる✨
そして全体のバランスを見て調整します。
重ね貼りのときは「トーン柄移動」のツールを使って「矢印キーで右に●個動かす」など
決めておくとモアレが出にくいですよ✨
どれくらいずらすかで重なりの濃さが変わります✨
出したい雰囲気に合わせて変えてみてね♪
(仙台校講師 みかみ)
講師おすすめコンテンツ
recommended!
皆さんこんにちわ!
広島校講師のYSです!
今回は、最近見て面白かった作品を3つ皆さんにご紹介します!
まず一つ目は「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」です!
これは観られた方も多いのではないでしょうか?ストーリーや映像も目新しいことが多く、主人公のシンジ君の成長も見られて、小学生の頃からこの作品を観ていた僕は色々灌漑深いものを観終わった後に感じました!創作意欲が刺激される内容でもあるのでまだの人はぜひ観ていただきたいです!
そして2つ目は「久保さんは僕を許さない」というマンガです。
主人公は教室でも町でも誰にも気づかれないくらい存在が薄く、ヒロインの女の子はTHE・ヒロインな超美少女。そんな超美少女なヒロインに存在感の薄い主人公がちょっかいを出されまくるというラブコメです。この二人のやりとりがとても可愛く、読みながらニヤニヤしてしまうくらい尊いマンガです。ラブコメが好きな方にオススメです!
そして最後は「世紀末リーダー伝たけし!」です!
この作品はジャンプで「トリコ」を描いていた島袋光年先生の過去作で、1997年に連載されたマンガです。20年近く前の作品ですが、超超名作で普段僕が見ているマンガアプリで読めるようになったので今回ご紹介しました!小学1年生でおじさん顔、ひげも生えていているが心には熱いリーダー魂を持っている少年のお話です。基本的にはギャグ漫画ですが、バトルシーンや感動するシーンなど色んな要素が詰まっているマンガです。僕はこのマンガで何度も感動して泣いてしまいました(笑)
今はネットも普及していますので、最近の作品はもちろん、過去の名作も観て表現の幅を広げていってもらえたらと思います!
オープンキャンパスに参加するときに最近見た作品を教えてね!マンガ談義をしましょう!
(広島校講師 YS)
成長の記録
memory
新年度が始まり、一年生も作品制作に取り組んでおります✨
初めて描く学生も自分なりの表現を一生懸命捉えようとしています。
皆が二年生の終わりごろにはどんな表現になるのか今から楽しみです(^▽^)/
二年間を過ごしてきた先輩たちの作品をちょっとご紹介です。
左側のビフォーは、入学してすぐのこの時期に描き上げた作品です。
そして、右側のアフターは、二年生の終了間際にリメイクした作品です。
同じ作品を描くことで自分の成長をかみしめていました(笑)
毎日の授業、課題、作品制作が確実に力になっていると思います。
とにかく描き続けること、これは卒業しても同じで、どんどん成長を続けていってほしいです。
(福岡校講師I)
まず落ち着いてみる!
Calm down
部屋の片付けをしていたらいつの間にかマンガを読んでいて、全13巻のマンガを読破してしまっていた
大阪校講師のMOです。
ありますよねこういうのって。
朝に「さぁ!部屋の片付けをしよう!」と意気込んでいたのに、集中力が切れてマンガを読み漁っていたり、昔の落書き帳を見付けて自分の絵の成長を感じつつ羞恥を感じ悶えたり…
一度集中力を欠くとなかなか掃除に手が付きませんよね。
学生時代のテスト勉強と同じ現象…何故、人は現実逃避をしてしまうのか…
集中力が切れて今やっていることに手が付かなくなったら、掃除もマンガを読むのも一旦止めて落ち着いてみてください。
ちょっと散歩に出るのも良し。コーヒーを飲みながら少しテレビを見るのも良しです。
一旦今やるべきことから離れて頭をリセットしてみて下さい。
頭がスッキリしたら、また集中して掃除が出来ます!これはマンガを描く時にも使えますよね。
皆さんも、集中力が切れてしまった時は落ち着いて、リラックスしてみてください!
(大阪校講師 MO)