JP
JP

2021.04.07

マンガ科編集による第21弾!就職活動速報☆いよいよ新学期スタート♪学生作品紹介‼

就職活動速報

Breaking News

【株式会社サイドランチ スカウト編2020】

どうも!金沢校講師のR.Kです!
作品審査会】の続報です!!

今回はいつもの商業誌出版社の合格速報と違いますが、同じくマンガ出版を手掛け、また様々な分野で冊子や動画、広告を世に送り出している【サイドランチ】さん!

サイドランチ公式HP >>

あまり聞いたことが無いかもですが、クリスタの使い方といった手順書などで実はお世話になっている人も多い会社さんなんですよ♪
昨今はマンガだけでなく、動画や広告業界でもマンガスキルは活かされていますので、学生の活躍の場を広げる為、サイドランチさんに説明会と作品審査を行ってもらいました。
アニメーター科やイラスト科の学生さんも参加して合計7名もの学生さんが合格し、さっそくお仕事を受けつつ技術を身につけています!

★㊙情報★
マンガスキルを持っている人材はいろんな分野で求められていますので、たくさんマンガを描いて技術を高めていきたいですね♪

今回はここまで!R.Kでした~

(金沢校講師 R.K)

いよいよ4月!
授業スタート♪

Class start

皆さんこんにちは。
仙台校マンガ科講師のオクダです。

いよいよ4月!新しい生活をスタートさせる人も多いと思います。
なにかと不安もあると思いますが、希望を胸に前を向いて頑張っていきましょう!

さて、今回は代々木アニメーション学院マンガ科のカリキュラムから、4月におこなう授業をピックアップしてご紹介します♪

まずは2年生。1年次に学んだ技術を活かし、さらに高度な背景テクニックを磨いていきます😊✨
マンガの背景として欠かせない『学校の描き方』や『和風洋風の建築物の描き分け』を習得します。

また演出力を高めるために『恋愛シーン』『モブシーン』などテーマ別に場面カットを描く課題もおこないます。

そして1年生は、とことん基礎力を身につけます。

マンガの制作工程』や『プロデビューへの道のり』を学んだり、デジタルやアナログにおける『ツールの使い方』、『ストーリー作成』のコツ、そしてなんといっても魅力的なキャラクターには欠かせない『人体描写』を強化していきます。

もちろん、1、2年ともにデビュー・受賞へむけてマンガ作品をどんどん作っていきますし、宣伝広告や動画ビジネスなどに使えるマンガ制作の知識も深めていきます。

盛りだくさんな内容ですが、ひとつずつ、きちんと完成させることで次へのステップに繋がりますよ♪
今年度の目標に向かって、スタートダッシュをきりましょう!

(仙台校講師 オクダ)

飽くなき探求??

Inquisitive Mind

みなさんは「マンガ」を描くためにどんな練習をしていますか?

キャラクターの描き方、背景の描き方などよく聞きますが、確かにそれも大切ですが、マンガは「物語」も必要ですよね。

私は思いついたもの、ワンシーンなどにすべて「なんで?」と疑問を投げています。
例えば、描きたいシーンを思いついた!となって、それに対してなんでそのキャラがこんなポーズなの?このセリフはどう思ったから出てきたの?という風に。

物語の作り方は人によって様々ですが、まずは皆さんも「思いついたもの」に「なぜ?」と付け足す癖をつけてみましょう。
そうすると、キャラの行動が物語の中でどのように流れてくるか、それが一つのお話としてわかりやすくなります。

そして、「思いついたもの」の意味や類義、などの色々な意味を調べてみましょう。
主人公が花を持っている、というシーンが浮かんだ場合、持っている花の意味を調べてみると、主人公がいまどういう心境なのか、また季節感のある作品であればそれを今このシーンで持っていて大丈夫なのか、など話に説得力が付きます。
たかが花、たかが小物ではありません。小物、小道具も演出の一つです。
それを手にすることで、余計なセリフも減ってマンガが更に読みやすくなりますよ。

調べる、ということはクリエイターにとってたいせつなお仕事です。
何でも物知りな人なんてそうそういません。みんな調べるのです。
マンガはファンタジーであり得ない世界ですが、リアルとリンクするとわかりやすい説得力になります。ふと気づいたものを調べてみましょう。

絵などの技術的な練習ももちろんですが、マンガのストーリーや演出面での練習としては、色々な情報を調べて仕入れる、ぜひやってみてください。

これなら画材も何もいりません。ネットで調べたり、図書館で調べたり、いつでもできます。
私も学生の頃はやたらと辞書を読んでいました…。※皆さんはちゃんと授業を受けましょうね(笑)

(福岡校講師 I)

マンガTIPS

TIPS

名古屋校の河ちんです。

デジタル化が進む今の時代。
どんどん、新しい物や用語が増えてきていますね💦

マンガ科では、CLIP STUDIO PAINT EX を使用して授業を展開していますが、まだまだ知らないツール等もあるのではないでしょうか?
デジタルだからこその技!クリスタだからこそのテクニック!
まだ使ったことのない要素が隠れているかもですよ(^^♪

例えば『LT変換機能』。
3Dのモデリングを使って、好きな角度で線画を抽出したりトーンを貼れたりしますよ!

調整は必要ですが・・・。

代々木アニメーション学院では、時代に合わせてどんどん新しい機材を導入しております。
よりコンパクトでより手軽に授業が展開されています!
是非一度、体験型オープンキャンパスへお越しください!

お話を聞いて、機材に触れたらより実感できますよ。
皆さんのご参加お待ちしております。

(名古屋校講師 河ちん)

マンガ科名物講師紹介!

Specialty Instructor!

こんにちわ!
広島校マンガ科講師YSです!
今回はこの場を借りて簡単ではありますが、自己紹介させていただきます!

僕はマンガ家のアシスタントとして背景やアイテムの作画、キャラクターや建物の影つけを8年間おこなってきました!
なので透視図法やトーンワークを得意としています!
授業では8年間現場で培ったスキルをみんなに伝授しますよ♪

絵を描くキッカケになった作品は『ドラゴンボール』、『トムとジェリー』です(*´ω`*)
みんなも好きなマンガやアニメがあると思いますので、ぜひ教えてください!
一緒に語り合おう♪

(広島校講師 YS)

講師おすすめコンテンツ

recommended!

こんにちは。東京校マンガ科講師の萩尾ノブトです。

今回ご紹介させていただくおすすめコンテンツですが、
多くのマンガ家が映画からインプットをしているので、おすすめといえばやはり映画になるでしょう。

しかし映画を観ておけば大丈夫ということではありません。
連載作家は時間がないので、仕方なく映画からインプットをしているに過ぎません。
マンガ家を目指すのであれば、できるだけ多くの事を【体験】して欲しいと思っています。

例えばスポーツマンガであれば、一番物語に活かせるのはそのスポーツを体験することです。
実際に部活で運動していたという経験がマンガに活きてきます。
またスタジアムに観戦に行くのも良いです。
選手や観客の生み出す空気感を感じ取ることによって表現の幅が広がってきます。

舞台や漫才を劇場に観に行くのもいいし、
登山やキャンプをするのもいいし、
観光して歴史を感じるのもいいし、
電車や自転車で当てもなく旅をしてもいいし、
サークルでバスケットやフットサルをするのもいいし、
弓術や茶道の体験をするのもいいし、
恋をするのもいいです。

体験や経験のひとつひとつの積み重ねが人を成長させ、作品を成長させていきます。
世の中は面白いものに溢れているので、実際に色々な体験・経験をして皆さんの好奇心を満たしていってください!

(東京校講師 萩尾ノブト)

学生作品紹介

Work Introduction

最近、某ジャンプで連載している主人公がヒーローを目指すマンガにハマったと思ったら終章開幕して「嘘やん!」ってなりました。

大阪校のMOです。

今回は大阪校の学生が描いた、テーマが『初恋』の1ページマンガをご紹介します!

優しい気持ちにさせてくれる作品ですね。
式場も丁寧に描かれていて、雰囲気を優しく見せるためにほわほわトーンを上手く使っています。

惜しい部分としては指。
シワが無く、年を取った人とは思えない指をしています。
細かいシワを描き込むともっと良くなりますね!

後は指輪の位置でしょうか。中指に指輪が嵌っています。
細かい部分や分からない所は資料を見て描いてみよう!

この作品も少ししんみりした初恋ですね。

恋を分かりやすく描写しているわけではないですが、男の子が大人になって嫌いなタバコを吸っているシーンを描くことで、女性に対して何らかの感情を抱いていた事が分かります。
1コマ目と3コマ目が同じカメラアングルになっているのが惜しいです。

同じアングルで描くと動きが無い絵になります。
正面ではなく上や下からの目線、後ろ姿など別のアングルで描くともっと良くなると思います!

とても良い作品ですが『資料を見る』『動きのあるコマを描く』ことを意識すれば、もっといい作品に仕上がるはずです!
皆さんもこの2つを意識して、マンガを描いてみて下さい!

(大阪校講師 MO)

三上 vs. 目玉焼き

Fried egg

こんにちは。
仙台校講師 みかみです。

この春から一人暮らしを始めた、という人も多いのではないでしょうか?
実は、私もその一人です。
しかし私、料理が出来ない!やるつもりが最初からない!

ということで鍋などは買わず、目玉焼きが電子レンジで作れるグッズを購入しました。
便利そうだな~という考えで購入したこのグッズ。

しかし、これが戦いの幕開けになるとはいったい誰が想像していたでしょうか…。

出来上がったものがこれです。

爆発の穴があいてますね。

…ちなみに、現状3戦全敗中です。
だれか私に上手な目玉焼きの作り方を教えてください…。
電子レンジで爆発した料理の話もお待ちしています(笑)

それではまた!

(仙台校講師 みかみ)

LINE