JP
JP

2019.12.17

マンガ科編集による第4弾!『速報』担当付きの学生を続々輩出!

審査会速報

EXAMINING MEETING NEWS

【週刊少年チャンピオンの『このジャンルが激アツ!』】

皆さん聞いてください!

11月の【マンガ科出版社審査会】で【週刊少年チャンピオン】さんから名刺を頂けた担当付きの学生さんが、なんと17名!と過去最多数となりました!

代アニの充実したカリキュラムは結果を出す!という事が証明されました!
ここで皆さんに朗報です!担当付きになった学生さんのマンガ作品、読んでみたくないですか?
気になる!読みたい!という方は是非オープンキャンパスにお越しください!実際に読んでみるとわかる代アニ生の実力!
もちろん、皆入学前はマンガを描いたことがありませんでした!出来立てホヤホヤ最新作を限定公開中です!

そして週刊少年チャンピオンさんのアドバイスは、マンガを描く事だけに留まりませんでした!
「マンガを描く以外の趣味を持とう!」と貴重なお言葉も頂きました!
描く人の「趣味」がとても大事で、作品に大きく反映するのだそうですよ!皆さんもマンガの練習はもちろん、見聞も広めておこう!
そんな週刊少年チャンピオンさんが一押しの激アツジャンルは『復讐もの』だっ!このジャンル、狙い目です!
(東京校講師T)

授業ピックアップ

CLASS PICK UP

【卒業制作が始まった‼】
どこの専門学校、専門校でもある卒業制作!
代アニも勿論!あります‼ 2年間の集大成!成果発表ですね(^^♪
毎年、何をやるか?学生達と考えますが、多いのが「各校作品集」ですね。作品には2年間学んだ知識や技術を詰め込んだ物。
毎年各校で内容は異なりますが、名古屋校では一昨年まで「ヴォミック」(Voice comic)というマンガに声や音を付けた動画を作成しました!
マンガ科2年生がオーディションで決めた声優学生に、卒業式の日その場でアフレコ(!)してもらったり、マンガ科学生自ら声をあてて、編集した動画を流したりと、色んなことに挑戦しました!

今年、河ちんが担当する名古屋校では、学生達と話し合った結果「原点回帰!」3P作品集を作ることになりました!
1年生の一番最初に1P作品や3P作品を描いたので、2年間学んだ最後も「3P作品」で締めたい!と学生からの声が有り、それだ!と全会一致で決定しました!

2020年2月8日(土)は全校にて成果発表会がございます!
一番近い校へ足を運んで頂き 是非!学生達の集大成作品を見て頂けると嬉しいです‼

(名古屋校講師 河ちん)

マンガTIPS

TIPS

今回は、マンガ科1年生の授業から「映像テクニック」をご紹介します。
マンガのコマで描くキャラクターのサイズや絵の構図って気にしたことありますか?マンガの絵はそのサイズや構図によって読者が受ける印象は大きく違うんです。

こちらは学生がマンガの1P目として描いたネームですが、カメラワークなどインパクト要素を意識して構成してあります。ですがキャラもモンスターも印象が弱く感じられませんか?
これは互いのサイズ感がわからない事、そしてキャラの絵がハーフサイズ(腰まで)になっていて、読者が【安定感】を感じてしまうサイズになっているからです。

こちらがRKが手直ししたもの。
ほぼ同じ構成で描きましたが、見せ方を工夫するだけで読者が受ける印象が変わります。めっちゃデカイ竜と対峙しているのが一目瞭然になったと思います。

こんな形でコマ割り・構図をより魅力的に描くために必要な技術を日々学んでいます。自分が思い描くマンガにするには様々なものを様々なアングル、サイズで描ける力が必要です。人体・パースといった基礎練習を怠らないでくださいね。

(金沢校講師RK)

これは観るべき!
講師Oおススメアニメ!!

RECOMMENDED ANIMES

「ドラえもん のび太の日本誕生」
「ドラえもん 新・のび太の日本誕生」

ガンダム育ちで推しは1st、G、UCの東京校講師Oですが、僕の思う「マンガ家志望者が観ておくべき作品」はこちらの2作品です。
リメイク前とリメイク後の作品ですが、ぜひ旧→新の順で観てください!
僕は旧作を子供のころリアルタイムで見ていて、大好きだったのですが、新作を見て、その見事なリメイクぶりに感動しました!!
シナリオ的に旧作はクライマックスでのび太やドラえもんが活躍しきれていないのですが、新作ではそこが非常にうまく組み直されているのです!!
どこがどう変わって、その結果物語としての出来がどうなったかを考えながら観て欲しい、教科書的な作品です。

授業でも映画分析のカリキュラムがありますが、普段から自分なりに分析するクセを付けておくと、オリジナル作品を描く際、役に立つこと間違いなしです!!

ちなみに「ドラえもん のび太の鉄人兵団」も旧→新比較のおススメです★
(東京校講師O)

学生作品

STUDENT WORK

「体育祭」

最近は電子書籍やSNSで手軽にマンガを読めるようになり、ショートマンガがとても需要のあるものになっています。通勤通学の電車の中や時間がない時でもサクッと読めるメリットがありますね。

代々木アニメーション学院でも、数年前から1ページマンガ制作をカリキュラムに取り入れています。短いページの中で、いかに分かりやすく情報を入れ、インパクトのある物語を作れるかがポイントです。
1ページマンガ限定のコンテストも開催しており、学生さんたちの構成力がメキメキと上達していますよ!

というわけで、今回の学生作品は「1ページマンガ制作」からのご紹介です。全校共通のテーマ「体育祭」をもとに描きました。
誰もが知っているシチュエーションでも、どのような切り口で描くかは十人十色。皆さんならどんな内容が思い浮かびますか?ぜひ、考えてみて下さいね!

(仙台校講師 オクダ)

代アニに入る前はどんな感じ?

REPORT

いきなりですが、マンガ科の学生にアンケートをとってみました。

その結果、代アニ入学前にマンガを完成させたことのある学生はほとんどおらず、マンガ画材を触った事もなければ、絵も鉛筆で仕上げてばかり、デジタル作画なんて考えてもみなかったという人が大多数でした。

しかし入学後、いくつも作品を仕上げ、担当が付き、マンガ家アシスタントをしたり、マンガ賞を獲得した学生もいます。
代アニのマンガ科に入学される人は、中卒、高卒が多いですが、大卒、社会人を経てから入学、という人もいます。

マンガを描いた事がある人、まったく描いた事がない人、代アニの学生たちは年齢層もスタート地点も様々ですが、シッカリ学んで、シッカリ描き続ければシッカリ結果の出る環境になっていますので、チャンスを掴みたい人はぜひオープンキャンパスに来てみてくださいね☆
担当付きになった学生のマンガや、アシスタントに就いた学生の作品、今月受賞したばかりの作品も見れますよー( *´艸`)

(広島校講師YS)

〈福岡校講師I、はしゃぐ。〉

【最高オブ最高✨】

先日、北九州海外マンガフェスタに行ってきました!
目の前でわぁーーと描かれていくキャラクターたちのドローイングがもう圧巻✨

アメコミ沼にどっぷりハマったのはここ数年なのですが、マーベル作品の人気で皆さんも多少見聞きするようになった…かな?
日本のマンガとは作りから何から違いますが、一つ一つのクオリティーと物語の深さがたまらんです!
ちなみに私はDC(バットマンやスーパーマンなど)派なのです。
昨年もお邪魔しまして、DCコミックスの代表作家Jim Lee先生の一番弟子、Ryan Benjamin先生にお会いできたときはほんともう感動しかなかった✨

目の前でのドローイングも素晴らしいのですが、作家のみなさんのサービス精神もすごい!
スケッチブックやポスターなど一つ一つに丁寧にサインしてくださったり、好きなキャラクターをサインと一緒に描いてくれたりー!!

ただただきゃーきゃーしておりましたwww

海外マンガフェスタなど海外アーティストのみなさんと交流する機会もあったりするので、日本のマンガとは違った世界をぜひ見てほしいと思います。
英語ができなくても横に通訳の方が横にいるので安心ですよ😊

福岡校講師Iでしたー。

さらに詳しく

LINE