

Department of Voice Actor Talent &
Early childhood education and care
声優保育Wスクール科
声優保育Wスクール科では、「声優」と「子どもに関する勉強」、ふたつの異なる分野を同時に学ぶことが出来ます。声優レッスンは、オーディション合格を第一にめざした内容となっており、本番さながらの環境とプロ講師の指導で、これからの人材に求められる技術を身に着けることができます。同時に「チャイルドマインダー」等、子どもと触れ合うための資格についても取得できるカリキュラム内容となっています。
全日制
高等部
声優保育Wスクール科では、「声優」と「子どもに関する勉強」、ふたつの異なる分野を同時に学ぶことが出来ます。声優レッスンは、オーディション合格を第一にめざした内容となっており、本番さながらの環境とプロ講師の指導で、これからの人材に求められる技術を身に着けることができます。同時に「チャイルドマインダー」等、子どもと触れ合うための資格についても取得できるカリキュラム内容となっています。
声優保育Wスクール科 [3]つの強み
声優タレント科と
同内容の授業内容

声優タレント科で実施されている演技力を高めるためのカリキュラムを採用。もちろんボイスサンプルの収録や、学内オーディションへの参加も可能となっています。
子ども向けパフォーマンスについて理解を深められる授業を実施

子ども向けにアレンジしたミュージカルや歌唱技術、ナレーション技術に関する講義を実施。これらを身に付けることで、声優としてのレベルアップをめざします。

代アニが運営する「学び」と「遊び」の場、
「こどもひみつきち」で実践できる!
在学中に現場での実習が可能!
代アニが運営する、子どもの遊びと学びの場「こどもひみつきち」にて、実践形式で学ぶことができます。子どもと触れ合うことで、即戦力となる人材を育成します。
専門カリキュラムの習得と
保育関連資格の勉強を両立
代アニが培ってきた、即戦力となる声優・イラストレーター育成カリキュラムで声優や描画のスキルを学ぶことができます。同時に保育関連の教養では各専門分野の講義を受け、子どもに関する知識を身に付けます。

「こどもひみつきち」は、アニメ・声優の専門校である代アニが運営する子どもの遊びと学びの場で、子ども学部の学生の実学の場として貴重な経験を積み重ねることができます。
代アニの人材育成ノウハウを生かし、一人ひとりが持つ個性と才能を開花させます。プロ講師が教えるイラスト等の各種プログラム、高等部講師による学習指導、おやつ、夕食の提供等を、月額完全定額制で利用できます。

授業ではどんなことを
するの?
1年次

- 主なカリキュラム
- 発声練習、コミュニケーションゲーム、台本実習、マイクワーク 等
- ●演技基礎
- 「発声」や「感情表現」といった演技の基本内容を習得し、収録現場で求められる生きた演技ができるようにします。これらと並行して子どもの発達についても学習し、演技表現の幅を広げることを狙います。
2年次

- 主なカリキュラム
- アニメアフレコ、舞台演技、オーディション対策 等
- ●アニメアフレコ
- 代アニは学院内にアフレコスタジオを設置。これを活用してより実践的なアフレコ練習に取り組めます。実際のオーディションを想定してシュミレーションを繰り返し、合格をめざしましょう。
講師紹介

声優講師 早坂 愛
『うえきの法則』でデビュー
『地獄少女』シリーズ
『あまえないでよっ!!』
『シムーン』
『CODE-E』
『逮捕しちゃうぞ フルスロットル』
『純情ロマンチカ』
『07-GHOST』
『GIANT KILLING』
『Mission-E』
他

ミュージカル・歌唱講師 宮野 つくり
昭和音楽大学音楽学部声楽学科卒業。
音楽教員免許とともに保育士資格を所持。
作詞家・脚本家・リトミック講師としても活躍中。

保健士 山名 麻美
小児、青年、老年看護の急性期、慢性期を経験後、保健室業務に従事。
医療と両軸で作詞作曲家として、学校校歌、楽曲提供に携わる。
こども保育科のピアノサポート担当。