東京校通信vol.29公開!! 春のオープンキャンパスまであと少し!
2024.02.28
~芸能マネジメント科の授業紹介~
2月7日(水)、芸能マネジメント科の特別授業として
俳優であり歌手であり舞踊家である椿 欣也さん、女優の吉永 彩乃さん、俳優の長堀 純介さん、
マネジメントをご担当されているファンファーレ・エージェンシー鈴木 泰和代表取締役社長にお越しいただきました!
『実際のマネージャーの仕事とは?舞台裏とは?』をテーマに椿さん、吉永さん、長堀さんによるお芝居がスタート!
至らないマネージャーの役を長堀さん、吉永さんが演じ、
椿さんが叱る場面や上手く現場を回す為のポイントを、実際にお芝居を通して教えて頂き、
在学生にも楽しく分かりやすい学びの授業となりました。
実際に芸能界で活躍されているプロの方々から直接の講義を頂くことで、
『より強いプロ意識と業界で活躍していきたい』という気持ちが高まる授業になったと思います。
ファンファーレ・エージェンシーの鈴木泰和先生にも1年間大変お世話になりました。
在学生は鈴木先生の会社でイベント運営のアルバイトもさせて頂き、成長させて頂きました。
そんな芸能マネジメント科に関心がある方は、詳しくはオープンキャンパスでお話を聞いてみてくださいね!!
【学びの集大成】成果発表会・卒業公演の準備について!
ようこそ、声優・エンターテイナー学部へ!
声優・エンターテイナー学部では、年度末にこれまでの学びの成果を発表する場として、1年生は成果発表会、2年生は卒業公演を行います!
公演の内容も、アフレコや朗読劇、ダンスや歌唱などさまざま!
これまで受けてきたレッスンの集大成をお客様に観ていただくために、入念な準備を行います。
掲載した写真は、そんな公演の稽古中の様子です!
写真に写っているのは「場当たり」と呼ばれる、公演の準備工程の様子。
役者が実際にステージに立ち、照明や音響などのスタッフチームと、本番を想定した打ち合わせのようなことを行います。
みんな真剣な表情…!輝いてますね!
続けて休憩中の様子も見せちゃいます。
稽古時間以外もしっかりコミュニケーションが取れているみたいです!
舞台作品を作るうえで、キャスト間のやりとり、連携は欠かせません。
役者・スタッフが一丸となって、一つの作品を作り上げていく流れを理解するということ。
それはプロとしてデビューしていくにあたって、かけがえのない経験になること間違いなし!
プロを目指したいあなたも、声優・エンターテイナー学部で、その一歩を踏み出してみませんか?
お待たせしました!新・入学案内書完成のお知らせです☆
東京校で入学相談をやっております、波多野と申します!
今年度もそろそろ終わりが近づいてきましたね。
卒業、進級、転職・・・皆様それぞれ新たな道に向けて動き出している頃かと思います。
代々木アニメーション学院もまた、来年度・・・2025年に向けて始動しています!!
・・・ということで、今回は代々木アニメーション学院の新しい入学案内書「YoAnimage(代アニメージュ)」のご紹介です!
日々革新的な進化を遂げるエンタメ業界の最前線で学生さんに最新の教育を提供するために、代アニも常に変化しています!
たとえば・・・皆様ご存じでしょうか?
代アニが新しく開講する「VTuber科」についての項目が追加されていたり・・・
通信制の「大学部」や、新しくリモート学部に加わった「シナリオ・小説科」の内容など・・・
代アニの新しい試みがこれでもかというくらい載っている、盛りだくさんの内容となっております!!
また、お手続きや学費のことが詳細に書いてある「募集要項」ももちろん来年度仕様になってます。
今年の4月以降に代アニ受験を考えている方、代アニに興味のある方必見の内容になっています・・・!
詳しい内容が気になる方は、ぜひこちらからお申込みください♪
・・・そして、今年の4月から入学できるところをお探しの方!!
こちらもまだまだ間に合います!オープンキャンパスや相談会も随時承っておりますので、お気軽にご参加くださいませ!