JP
JP

東京校通信vol.9公開!!アニメーター科スペシャル講師・いざここに3人集結!!『推しキャラネイル』が出来ちゃう!?『入学前特別講座』の告知もありま~す♪

2020.12.23

入学前特別講座告知

以前、この東京校通信でも取り上げた出願者限定の入学前特別講座
その特別講座がまたやって来る!

演技描画も普段のオープンキャンパスとは違った授業を体験出来ますよー!

『なんと ピンクアフロが なかまに なりたそうに こちらをみている!
いっしょに とくべつじゅぎょうを うけますか?』

当日はデジタルネイル体験も開催!
イラスト科やアニメ背景科の先輩が描いた素敵なイラストをプリント出来ちゃいます!

他にも推しキャラネイルも出来ちゃうかも?
入学の年の素敵なイベント、ぜひ遊びに来てくださいね♪

クリスマス!特別イラスト N先生

メリーークリスマーーース!

極私的オススメ
~留学生センター Jさん

こんにちは!
留学センターのJです。

私のおすすめは、最近大反響の中国人気アニメ映画「羅小黒戦記〜ぼくが選ぶ未来〜」日本語吹き替え版です!

実は去年一度中国語版の上映もありましたが、なかなかチケットが取れなくてすごく残念でした。
ですが、今回の日本語吹き替え版で推しの声優さんも出演されていて本当に嬉しくて嬉しくてたまりません!
ちなみに代アニの卒業生もたくさん関わっていますよ!(笑)

もう映画館に行って3回も観ました。
なんと!大好評につき12月31日まで上映する劇場もありました!!!中国語版も日本語吹き替え版も!

本当に老若男女問わずどなたでも楽しめる素晴らしい作品です!
よろしければぜひ観てみてくださいね!

YOANI×鬼滅の刃
東京-大阪クロスオーバー対談

インタビュアー:本日は大阪校アニメーター科より平井先生、東京校アニメーター科より山口先生、そして東京校アニメ監督・演出科より大宅先生にお越し頂きました!
本日はよろしくお願いします!

平井先生山口先生大宅先生:よろしくお願いします!

インタビュアー:それでは早速聞いていきたいのですが、まず初めに、当時の代アニに入学したきっかけはなんだったのでしょうか?

山口先生:入学前に浪人していたのですが、やりたいことに迷い受験勉強が身に入らず好きな世界に没頭していました。
そしてやりたいこと・やれそうなことを探していた時に代アニのCMを見て、専門学校として代アニに入ろうと校舎見学をして、直ぐに代アニ入学を決めました。

インタビュアー:体験入学はされなかったんですか?

山口先生:していないです。当時から有名だったので、ここなら大丈夫かなと笑

インタビュアー:ありがとうございます。平井先生はどうでしょうか?

平井先生:高校3年生の時、好きなゲームのアニメーションを作っていたufotableへの卒業実績が代アニにあったことがきっかけです。
あとは講師の先生が現役だったことも理由の一つですね…。その先生から「自分が絶対にアニメーターにさせる!」と言っていただいたことを今も覚えています…。

インタビュアー:きっかけとなった作品はなんだったのですか?

平井先生:「テイルズオブエクシリア」です。

山口先生:当時から外崎監督に惹かれていたんですね。

平井先生:そうなりますね笑

大宅先生:TOシリーズのアニメだとIGさんも作られていましたが、ufotableに決めたきっかけはなんだったんですか?

平井先生:ufoならではの手描きアニメとは思えない映像表現に心打たれたことです。
作品を見ていく中で、そういった絵作りをしていきたいなと考えるようになりufotableに行くことを決めました。

大宅先生:ちなみに平井先生の一番好きなテイルズOPは?

平井先生:やはりきっかけとなったエクシリアのOPは外せませんが、IGが担当しているジアビスも同じくらい好きですね…。

一同:バンプですね笑
カルマですね笑

大宅先生:ちなみに僕はファンタジア。

山口先生:僕はデスティニー。

インタビュアー:推しテイルズの話を頂いていますが、大宅先生はどういったきっかけだったのでしょうか?

大宅先生:入学前は地元の企業で会社員として働いていました。
エンターテイメントに触れる機会もなく、中高生の頃から特に目標や夢も決まらないまま就職し、漠然と日々を過ごしていた時にパソコンを購入してバンダイチャンネルで勇者シリーズの動画を観た事が転機になりました。

インタビュアー:勇者シリーズは放映当時からご存知だったのですか?

大宅先生:はい、世代だったので当時から視聴していました。バンダイチャンネルでいくつかシリーズを視聴していく中で懐かしさと同時に格好良さも感じたんです。
自分も10年後、20年後も後世に残る作品を作ってみたいと思うようになり、勇者シリーズを詳しく調べていくうちに制作会社のサンライズさんに辿り着きました。

そして直接電話をかけて「働かせてもらえないか」と直談判しました。

一同:凄いですね!

大宅先生:今でも覚えていますが、そこで「一度アニメーションの学校に行かれることをお勧めします」と言われました。
電話を掛けていた当時、アニメ専門チャンネルを複数契約していてCMで代々木アニメーション学院を見た時、「これだ!」と思い資料請求しました。

最初からアニメ監督だけを目指していたので当時のアニメ制作科(現アニメ監督・演出科)のキャッチコピーだった「アニメ監督になりたいならここ!」の謳い文句に魅力を感じてすぐに願書を書きました。

インタビュアー:ということは大宅先生も山口先生のように体験入学は受けず、ということですか?

大宅先生:いえ、出願後の10月に地元の新潟県から新幹線に乗って参加しにいきました。ちなみに出願したのは同年の5月です。
地元が新潟だったので、なかなか行きづらかったですね…。

インタビュアー:ありがとうございます!
ちなみに皆さん入学前から絵は描かれていましたか?

山口先生:趣味では描いていましたね。
当時放映していた「ひぐらしのなく頃に」の公式掲示板にひたすら富竹次郎を描き続けて人を描く面白さは感じていました。

インタビュアー:ありがとうございます!
平井先生はどうでしょうか?

平井先生:テストの端に落書きする程度しか描いていませんでした。アニメも見る専でほとんどは部活とバイトに明け暮れる日々でした。

インタビュアー:そうだったんですね。ちなみに部活は何をされていました?

平井先生:バドミントン部です。小学4年生の頃からずっと続けていました。

大宅先生:「はねバド!」ですね。

インタビュアー山口先生:本当だ笑

平井先生:絵の世界に興味を盛ったタイミングも進路を考え始めてからだったので、アニメ・ゲームという好きな世界に参加したくてそこから絵も描き始めました。

インタビュアー:ちなみに平井先生が高校当時に流行っていたアニメは何でしたか?

平井先生:「君の名は」がめちゃくちゃ流行っていました。

インタビュアー山口先生大宅先生:ジェネレーションギャップが凄い…。

インタビュアー:大宅先生は入学前に何かされていましたか?

大宅先生:中高生の頃から美術の授業は好きだったので、風景画は良く描いていました。
ただアニメの絵は描いていませんでしたね。

先ほどの内容と重複しますが、入学前は働いていましたので絵を描く機会は減っていました。

インタビュアー:ちなみに当時のお仕事は?

大宅先生:清掃車の運転手でした。
なので制作会社に入って車を運転する時、比較的早めに東京の道路にも順応する事が出来ました。

インタビュアー:ありがとうございます笑
では続いて在学当時の具体的な将来像はありましたか?

山口先生:アニメーターとしては岸田 隆宏さんが高校当時から目標としてありましたが、この会社に入りたいという意識はなかったです。
あの人のようなアニメーターになりたいと思いつつ、「方向性が合う会社があれば」とざっくりしていました。

インタビュアー:ありがとうございます!
平井先生はufotableに入ることを目標に代アニに入られたんですよね?

平井先生:そうですね。ただ山口先生と逆で特定の会社に入ることが目標だったので、「あの人みたいになりたい」という目標がありませんでした。

面接練習をする段階で、人物の目標を立てた方が良いとアドバイスを受けて、自分の好きな作品から調べ、松竹徳幸さんのような少ない線で立体を上手く見せられるようなアニメーターを将来像にしようと考えました。

インタビュアー:続いて大宅先生はどうでしょうか?

大宅先生:勿論、サンライズへ入社する事でした。後は自分が監督として手掛けたロボットアニメのメカ作監を大張正己さんにご担当していただく事が目標でした。
在学中の2年間を大張正己さんと勇者シリーズの布教に費やしましたが、当時のプレゼン力が足りずファンを増やしきれなかったのが在学中の苦い思い出ですね笑

インタビュアー:御高名な方なんですけどね…。

大宅先生:「太陽の勇者ファイバード」のオープニングが如何に”バリってる”か力説したんですが力及ばず…。

インタビュアー:ありがとうございます笑
そういえば大宅先生と山口先生は同期と聞いていますが、当時の第一印象は?

大宅先生:1年生の秋頃にアニメーター科と合同で行った卒業制作決起集会のフットサルが初対面だった気がします。

山口先生:卒業制作のチームも勝手に決まってたよね笑

大宅先生:むしろ決まってからの方が濃い体験をいっぱいしたよね笑

山口先生:あったねー。

インタビュアー:そのエピソードとはなんだったんですか?

大宅先生:作画に悩んだ山口先生の自宅に当時の担任の先生と直接行って、そこで制作を手伝ったんです。

山口先生:いきなり来てびっくりしたよ笑

大宅先生:実際に制作会社に入ってからもその経験は役に立ちました笑

インタビュアー:ありがとうございます!
今頂いたお話と多少被ってしまいますが、当時代アニで学んだことで実際の現場で役立ったことはなんですか?

山口先生:いっぱいありますけど、卒業制作という実践があったので、そこで対応力と作り上げる責任が付きました。
学校の授業や課題だけなら多少出さなくても周りに影響しませんが、卒業制作は仕事と同じで自分が描いたものを出さないと他が止まるんです。
そういう実践経験がなかったら、自分は責任に無頓着な学生のまま就職してしまっていたと思います。

インタビュアー:ありがとうございます!

山口先生:あと学生時代のテキストは現場でも使えますね。
僕は良く「歩き」のシーンで教科書にあるパターンを参考にしていました。

インタビュアー:平井先生はどうでしょう?

平井先生:私も卒業制作がとても役に立っています。
業界の挨拶の仕方から後の作業工程も在学中に勉強出来たことはとても大きいです。

インタビュアー:大宅先生はどうですか?

大宅先生:僕は当時、アニメーションに関する知識の他に「人としてどうあるべきか」を重点的に教わりました。
それこそ担任だった方が冗談交じりに「私が教えたのはアニメの事1割、人生の生き方についてが9割だよ。」と卒業前に仰ってました。

勿論アニメーションの制作進行としてのスキルや心構えも0から徹底的に叩き込んでいただきました。
アニメーション制作は個人技ではないので折衝能力や立ち振る舞い、空気の読み方に至るまで、本当に様々な経験や知識をご教授いただき、まさに目から鱗が落ちる気持ちでした。

そしてアニメ業界の知識も入学前に比べ格段に付きました。
実際に現場で著名なアニメーターの方とお仕事をさせていただいた際に、その方の過去の担当作品で盛り上がる事が出来て次の仕事に繋がったりお知り合いの方をご紹介していただく事も多々ありました。

インタビュアー:ちなみに現場での苦労話は?

大宅先生:何度も裏切られたことですね…。

山口先生:苦笑

大宅先生:慣れてくると「今日出します!」と連絡が来た時に「1週間後かな…」と予測できるようになります笑

インタビュアー:ありがとうございます!
平井先生は「鬼滅の刃」に動画として携わっていらっしゃいますが、携わるに至った経緯はありますか?

平井先生:そうですね。ufotableには4年ほど務めていましたが、入社3ヶ月から動画を任せて頂き、3年ほどで動画検査のお手伝いもさせていただきつつ「鬼滅の刃」の仕事も担当させていただきました。
ロトスコープを用いたそのシーンを任された時は3年動画や動画検査をやってきたからこそ任せてもらえたと感じました。

一番嬉しかったのはTO作品最新作「テイルズオブアライズ」のアニメーションシーンに動画検査として参加できたことです!

インタビュアー:平井先生はちなみに何年卒だったのですか?

平井先生:2017年卒です。

山口先生:講師紹介欄での担当した仕事を見て、マジでこの前までufoに居たんだなと感動しました。

平井先生:いろいろと勉強させて頂いたと思っています。

インタビュアー山口先生の思う自分が担当した中で一番有名な作品は何ですか?

山口先生:動画検査で関わったジョジョシリーズですね。
動画検査ついでに顔の修正をするようになってから、原画での仕事も来るようになりました。

大宅先生とも卒業後5年くらい経過して初めて一緒に仕事したよね。

大宅先生:懐かしいねぇ。卒業後に初めて一緒に仕事したよね。

山口先生:あの時は誘ってくれてありがとうね。

インタビュアー大宅先生の代表作はなんでしょうか?

大宅先生:「ダンボール戦機」ですね。
当時の子供たちに大人気の作品でした。

インタビュアー:それはいつ頃関わる様になったんですか?

大宅先生:入社後2ヶ月目ですね。
入社して2ヶ月間でいろいろなチームの中で研修して、2ヶ月後自分の希望通りの「ダンボール戦機」班に配属されました。

インタビュアー:ありがとうございます!
続いて自身の仕事でのやりがいを伺いたいと思います。

平井先生:やはり達成感があることは大きいですね。
「鬼滅の刃」を担当していた時は、家族や友人から感想や応援の声をもらえたことが嬉しかったですね。

インタビュアー:大宅先生はどうでしょうか?

大宅先生:なんといっても完成させることです。
後は2年目、3年目の先輩より制作としての力が付いたなと実感できた時でしょうか。

長くいればツテが増えるという業界でもないので、自分から積極的に行動してコネクションを作り、スタッフのキャパが増えて制作デスクやプロデューサーに代わって作品のメインスタッフを補填したときはやりがいを感じました。

インタビュアー:山口先生はどうでしょうか?

山口先生:平井先生と被るところもあるのですが、有名作品に関わると家族からメールが来たりして、それがやりがいとして感じられたなと思います。

今は講師をやりながら「炎炎の消防隊」を描いている話をすると、入学前の自分と同じように見込み生が目をキラキラさせてくれるので、「自分はあの時なりたかった仕事をやれているんだな」と改めてやりがいを感じています。

インタビュアー:ありがとうございます!

大宅先生:補足ですが、メーカーからグッズのサンプルが制作会社に送られてくる場合があります。
それをファンの子供(親戚等)に配ると神のような扱いを受けるので嬉しかったです。

それをするとその職場内で神のような扱いをされたのもやりがいでしたね笑

インタビュアー:絶対子供にウケますね笑
続いて講師目線で当時と今の代アニを比べて変わったことがあれば教えてください。

山口先生:アナログ時代の学生だったので、完全デジタル化が大きな変化だと思います。
自宅に持ち帰って作業するにも当時はライトボックスを自費で買わなければいけなかったので、それと比べると液晶タブレットを持ち帰って作業が出来ると実際の動きのチェックも一画面で出来てしまうので、アニメーターとしての感覚を覚えるのも段違いだと思います。

インタビュアー:絵の動きを実際に見ながら作業が出来るところが大きいということですね。

山口先生:絵の修正も実践的に覚えられますからね。
当時担任だった竹本先生と講師としてお会いしたのですが、デジタルを駆使しながら教えられているのを見て、とても感動しました。

インタビュアー:ありがとうございます!
平井先生はどうでしょうか?

平井先生:私の代もぎりぎり液晶タブレットが導入されていなかった世代なので、山口先生とほとんど同じですね。

ただ付け加えるならテレプレの存在はとても大きいと感じます。
東京校の橋本先生の授業を大阪で見られるのはとても良いなと感じます。

そこに液晶タブレットが合わさっているので、東京校で教えられている橋本先生の授業を大阪も含めた地方校と共有できることなど、地域によっての授業内容の差が出ないことが良いなと感じます。

インタビュアー:ありがとうございます!
大宅先生はどうでしょうか?

大宅先生:当時はアンダーグラウンド感があったのですが、それと比べるととても学校らしくなったと感じます。

山口先生:当時はどちらも別館だったよね。

大宅先生:建物も大きくなかったから一体感があるのも良かったよね。

インタビュアー:ありがとうございます!
ちなみに今の代アニ生の印象は?

山口先生:環境がとても実践的なので伸びる生徒の進歩具合が段違いだなと感じます。
自分も今入学したかったなと思います。

インタビュアー:笑
平井先生はどうでしょう?

平井先生:私の入った代で10名もいかない程度だったのですが、私が担当している1年生でも20人後半くらいの学生がいるんです。

ただ皆アニメが好きで来ているので、学生自体の印象はそんなに差はないと感じます。

山口先生:そういえば留学生の割合がとても増えましたよね。

平井先生:そうですね!
その子たちもアニメが好きで来ているので、アニメを共通言語に交流しながら一緒にやっているのはとても良いですよね。

インタビュアー:ありがとうございます!
大宅先生はどうでしょうか?

大宅先生:せっかく自分の意志で好きな事を学ぶために通ってるんだから、もっと周囲を巻き込んで自分の知識なり武器なりを増やしてほしいです。
今現場で監督を務めている方々はすべからくスタッフ(特にアニメーターさん)の話が好きなので、学生のうちから興味を持って見聞を広めたほうが後々自分のためになります。

インタビュアー:ありがとうございます!
学生に教える上でのやりがいはなんですか?

山口先生:代アニに入るまで絵が描けない、絵を動かしたことが無い子が多いのですが、描いた絵を、それが動くところもリアルタイムに一緒に見ることで、お互い刺激しながら伸びていけるのはとてもやりがいを感じています。

学生の成長が自分のアニメーターとしてのやる気にも繋がるので、そういう意味でも最高の環境で教えられていると感じます。

インタビュアー:描けなかった子が伸びるというところで何かエピソードはありますか?

山口先生:興味がないため人間の絵を描いたことがない子へずっと興味喚起を続けて、人間の絵にも興味を持ってくれて描けるようになった時はとても嬉しかったです。

インタビュアー:というと?

山口先生:動物が好きで獣の絵はとても上手いのに、人の顔や手などは全然描けない生徒だったのですが、半年ほど話している内に人間にも興味を持ってくれて、そこから2~3ヶ月で一気に人物画も上達してくれました。

インタビュアー:ありがとうございます!
平井先生、お願いします。

平井先生:ほとんど同じですが、学生の成長がやりがいですね。
自分の面接経験からアドバイスをしてくれたおかげとTRIGGERに受かった学生に言ってもらった時はとても嬉しかったです。

インタビュアー:ありがとうございます。
大宅先生はどうでしょうか?

大宅先生:やはり僕も学生の成長ですね。
正直なところ、入学前に絵が描けないとか「~ができない」は当たり前だと思います。
そのために学校に通うわけですし、僕もアニメ作りのことが分からないならそのイロハを教えるので、ぜひ飛び込んで来て欲しいと思っています。

インタビュアー:実際、学生の成長を感じる時はどんな時ですか?

大宅先生:アニメーター科と違い授業で教える内容に無形のものが含まれるので目で感じ取る事は難しいかもしれませんが、作り手の意識をちゃんと持って作品制作に取り組んでいたり、立ち振る舞いに貫禄が出てくると成長を感じます。

インタビュアー:ありがとうございます!
ここまでのお話と被るところもありますが、今の代アニの良い点を教えてください。

山口先生:今は液晶タブレットやテレプレのおかげでアウトプットがしやすい環境なところが一番ですね。
自分の描いたものを直ぐに見てもらえて、動きも含めて直ぐにアドバイスが返ってくるというある種プロより優れた環境で勉強が出来る環境というのが大きいです。

インタビュアー:平井先生はどうでしょうか?

平井先生:やはり歴史があるのでアニメ会社との繋がりが大きいところですね。
卒業生の有名なアニメーターや人事権のある方から誘われて在学デビューする機会もあるので、そういった繋がりの大きさが昔も含めてですが、代アニの良いところと感じます。

インタビュアー:大宅先生はどうでしょうか?

大宅先生:機材が常に最新なところだと思います。
昔と比べると今はAdobeも常に最新ですし、PCも1人1台に行き渡っています。
当時はPCも使い回していたので、それを考えると作業も個々人で出来るのが素晴らしいと思います。
またGoogleClassroomで教材が配布されているので、いつでもどこでも復習ができる点でもとても良い環境です。

インタビュアー:ありがとうございます!
最後に未来の新入生に一言お願いします。

山口先生:僕自身も卒業生、現役のアニメーターをしていますが、その目線から見ても講師も設備も素晴らしいと思っています。

成長できる土壌に現役の感覚でアドバイスしてくれる講師が揃っているので、信じて付いて来て欲しいなと感じます。

インタビュアー:ありがとうございます!
平井先生、お願いします!

平井先生:悩むことも多いと思いますが、悩む時間があるなら行動してみることも大事だと思います。
とりあえずやってみてそこで良いか悪いかを決めるのも良いと思いますので、もし行動したいと思ったら、是非門を叩いて欲しいと感じます。

インタビュアー:ありがとうございます!
最後に大宅先生、お願いします!

大宅先生:平井先生と被ってしまいますが、行動する前から諦めていたら時間が過ぎていくだけです。
行動してダメだったとしてもそれは人生の経験値として後々活きてきます。
今日が人生で一番若い日です。
思い立ったが吉日ということわざがあるように、その瞬間の気持ちに嘘をつかず飛び込んできてほしいです。

インタビュアー:皆さん、ありがとうございました!

今月の楽しい東京校

「東京校・大阪校の対談、良かったね」

「この内容なら今号のモチーフはあれで決まりでしょう」

「2号続けて流行に乗っかるのは…」

「旬ですよ、旬」

「俺が来たからには誰も悲しませない!」

「あっ、貴方は!!!」

★今月の東京校ポイント
寒い時期だからこそ心を燃やしていきましょう♪

※安心・安全に考慮し、人と人が声をかけ合って、個別に撮影しています

編集後記Z

写真担当:毎年この時期になると、私の母校の大学ではクリスマスツリーの点灯式があるんですけど、今年は中止…。
あーあ。見たかったなぁ、綺麗なクリスマスツリー……え、あるじゃん!
さっすが代アニ!これで今年のクリスマスもさみしくない!さみしく、ない。

編集長:『鬼滅の刃』に続き、『チェンソーマン』も…。
H×H、再開まだかな。

副編集長:雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう、情景がぱっと浮かぶ有名な1フレーズです。
でも実際、ホワイトクリスマスを経験したことはありません。
今年は友人とのオンライン鍋パでクリスマスも年もふけていくんだろうな…。

ヒラ:子供のころクリスマスは悔しい季節でした…というのも誕生日が12月なので、よくクリスマスとまとめてお祝いされていたから。
弟は誕生日とクリスマスの年2回プレゼントをもらっているのに僕は…っ!!って。
なので今はしっかり2回祝うようにしています★

庶務:アニメ雑誌のクリスマス特集号には、サンタやトナカイの姿をした大好きなキャラクター達のイラストが時々、掲載されてますよね。
「あのイラストって誰が企画して描いてるんですか?」「あのイラストの報酬って……?」と代アニのアニメーター科の先生に訊いたら教えてくれたのだけど、それがけっこう衝撃でした。ぜひ来校して聞いてみてね。

LINE