JP
JP

2020.11.25

仙台校通信vol.7公開!!学内コンテストで着実に力を付けるぞ!!スゴ腕イラストレーターによる貴重なアドバイスを参考にしてみてください☆

イラスト科も内部コンテストやってますよ★

芸術の秋ラストスパートっぽいので、イラスト科1年の学生さんたちが参加した学内コンテストのお話しちゃいますよヽ(´▽`)/
9月中の授業時間を使ってイラスト科1年生は『学内イラストコンテスト』応募作品を作画しました。
今回は【お題A】『令和に求められる国民的ボーイズ』、【お題B】『令和に求められる国民的ガールズ』、【お題C】『5月デザイン:制服キャラクター or 6月デザイン:ファンタジーキャラクターの活躍』の3種から1つ好きな【お題】を選択し、ゴリゴリ描くコンテストでした。
【お題A/B】は「完全オリジナルで設定を活かしたキャラデザイン」を求められていたので、みんな悩んで調査して、アレコレ工夫しながら仕上げてくれましたよ!

さてさて、仙台校のみんなは…
あぁっ!お題によって参加者の数に偏りがっ!
【お題B】はライバルがいっぱいやぞ!

そして運命の日★1年生『学内イラストコンテスト』結果発表…
仙台校からはK.Sさんの作品が「講師賞」に選ばれました!
おめでとうございます!!

今後も色々なコンテストが開催される予定です。
このコンテストでは何を強調して伝える必要があるのか」を考え、キャラクターデザインやイラスト作画を行っていけるように、頭の中に様々な情報が詰まった引き出しをいっぱい作っていきましょう!
(講師 うの)

走れ!走れ!走れっ!

アニメーターとして練習すべき動きは数あれど、様々なアニメのオープニング&エンディングに登場する【走り】は基礎の屋台骨の一つと言えます。
ほぼ100%のアニメで登場する動きですからね。
必須ですよ、必須。

仙台校アニメーター科1年生のみんなは、テレプレゼンス授業で広島校の竹内先生から【走り】のルールを学んでいるのです。

今回は【横走り】の授業ですね。

え?なんで【横】+【走り】と強調したのかって?
それはですね、「転ばないために足を前に出す」【歩き】の動きよりも、【走り】が人間が能動的に前進する動きなので、重要なキーポーズと動きの軌道が独特なんですよね。
そして、一番わかりやすいのが人を【横】から観察した【走り】なんですよ。

連続した動きをしっかり練習して、正面や斜めから見た【走り】も描けるようにがんばっていきましょう!
(講師 うの)

クリエイターセミナー
【タカヤマトシアキ先生】
厚塗り表現を学ぼう!

イラスト科のカリキュラムで月に1回開催している在学生向け【クリエイターセミナー
今回は【タカヤマトシアキ】さんをお招きして「厚塗り表現」についてのワークショップを実施しました!

【タカヤマトシアキ】さんはジャンルに縛られない華麗でリアルな画風にファン多数なイラストレーター(仙台校のイラスト科本棚に画集ありますぞ)。

カードゲーム【ドラゴンドライブ】ではドラゴンを200体以上デザインし、その後、様々なゲームでメインキャラ&クリーチャーを数多く生み出し続けているすごい人です。
そのタカヤマさんが代アニ【クリエイターセミナー】の為に、キャラクターを【描き下ろし】てくれたんですよ!!O(≧▽≦)O ひゃー♪

で、このイラストの作画時間について質問したのですが…。
タカヤマさんの「13時間くらい」って答えに、学生共々度肝を抜かれるわけです。
こんなに描き込んであるのに13時間って…。
すんごいスピードで描き上げている…これがトップクリエイターの力か…。
受講学生みんなにタカヤマさんの線画を配布し、超★美麗な完成イラストを見本にしながら厚塗り練習だぞー!
「資料はちゃんと集めて描くようにしよう」
「全体を見て面を意識するのが大事」
「リアル寄り厚塗りを目指すなら彩度は低めで、近くにある色をスポイトで取って色混ぜしながら塗る」
「ぼかしすぎない」
など、随時的確なアドバイスをもらって作業していきます。
くぅぅっ!
塗り塗りが楽しいっっ!

セミナーの最後にタカヤマさんから学生さんの作品にアドバイスいただきました!
「フィニッシュワークが大事だから、最後までちゃんと塗りきってみて」
「完成したらSNSにアップしてOKですよ」

これはもう「がんばる」しかない!
完成したら仙台校Twitterにアップだね!(講師 うの)

今年の卒業公演は朗読劇になりました★

例年の声優タレント科卒業公演では舞台を多くの方に観に来ていただくのですが、今年は【COVID-19】対策のため朗読劇をYouTubeで発表することになりました。
教室での練習はマスク着用です。滑舌や発声に気を付けないと、きちんと言葉と感情が表現出来ません。

マイクの距離もいつもより1.5倍くらい離れています。

色々手探りで練習していますが、多くの皆さんに楽しんでもらえるよう、2年生一丸となってがんばっていますので、期待してお待ちください!

LINE