今年も開催!!「ドラフトオーディション2024」
2024.07.19

代々木アニメーション学院 声優・エンターテイナー学部2年生の全学生が参加できる「ドラフトオーディション」が今年も開催!
二次審査を通過したファイナリストたちが先日1回目の合宿に挑みました。
ここではそんなファイナリストたちの成長の様子を写真と共に少しだけ公開!
≪「ドラフトオーディション」とは≫
代々木アニメーション学院 声優・エンターテイナー学部2年生の全学生が参加できる「ドラフトオーディション」。
最大の特徴は、プロダクションへの直接所属を目指せることです。
一般的なオーディションでは、養成所への合格を経たうえで再度プロダクション所属のためのオーディションに挑む必要があることが多いですが、
代アニのドラフトオーディションでは一気に直接所属を狙うことが可能です。
ドラフトオーディションで最終審査に進める学生はごく一部ですが、
このオーディションを実施することで参加プロダクションが"いま"求めている人物像を知ることができます。
その結果をすべての学生へフィードバックし、次のオーディションに向けて準備や対策を行います。
二次審査
一次審査は書類で行われ、そこを通過した学生たちは次に二次審査へと進みます。
二次審査は面接形式で実施。
自分で考えた自己PRやセリフ/ナレーション原稿、特技などを審査員の前で披露!
厳しい審査が行われました。
ドラフトオーディションはどの校舎からでも参加可能✨
東京校・池袋校以外の学生たちも、各校舎からの中継で熱い思いを伝えていました!




合宿①『宣材写真撮影』
二次審査を通過した学生たちは、ファイナリストとして合宿に進みます。
最初の合宿、1日目は宣材写真の撮影を行いました。
プロのヘアメイクさんにメイクしてもらい撮影開始!
学生たちは撮影された写真を見ながら『自分じゃないみたい!』と嬉しそう☺️✨
今回撮影された宣材写真はドラフトオーディション公式HPで確認出来るので、是非チェックして一緒に学生たちを応援しましょう💪






合宿①『実践練習』
最初の合宿、2日目は本番に向けて実践的な練習が行われました。
最終審査の特技披露で発表するものの選定や、より自分にあうセリフ、ナレーションの内容を考えていきます。
実際に最終審査が行われる会場「YOANI Live Station」でひとりずつ発表し、アドバイスをもらいます。
先生方も指導に熱が入り、学生の皆さんも真剣な面持ちで話を聞いていました。








今後の予定
この後、ドラフトオーディションは2回目の合宿で最終調整を行い
本番へと挑みます。
ここでは引き続き、学生たちの成長と努力の軌跡を紹介していこうと思うのでお楽しみに🎵