代々木アニメーション学院の様子をチラ見せ!~YOANI ニュース【No.5】~
2025.03.06

学んできたことの集大成!
皆さん、こんにちは!代アニ広報です🌞
3月は旅立ちの時期ですね。
代々木アニメーション学院でも3月6日・7日に卒業式を実施!
(卒業式の様子はまた後日お伝えしますね!お楽しみに!)
代々木アニメーション学院を巣立ち新たな道へと進んでいった学生たちが今後活躍し
いろんなところで名前を見るようになる瞬間が今から楽しみです!
応援してます!頑張ってください!!
そして代アニの3月は、1年の集大成『成果発表会』を経てさらなる成長をしていく時期でもあります💪
YOANIニュースでは全国の代アニ校舎で頑張っているの学生たちの様子や、役立つ情報、新しいコンテンツをお届けします🙌
全国で学ぶ、未来のエンターテイナーやクリエイターをぜひご覧ください!
今月は【札幌・仙台・金沢・東京】の記事をご紹介。ぜひお楽しみください。
※内容は1月~2月頃の出来事をまとめています。
【札幌校】学生たちの日常…今後の進路は?
こんにちは!札幌校です!⛄
北海道は、まだまだ寒い日々が続いております…
今回は、卒業を目前に控えていた2年生の様子をご紹介!
【声優タレント科】4月から声優事務所に入所が決まったKさんに意気込みをうかがいました!
4月から入所が決まったそうですが意気込みを聞かせてください!
Kさん
『事務所に入ることがゴールとは思わず、どんどんステップアップしていき、
自分の力でどんどん仕事をとっていく声優になれるよう頑張ります!』
作品のクレジットに皆の名前が載る日が楽しみです!
🔻舞台演技の授業

🔻インプロの授業(即興演劇)

🔻アフレコの授業

🔻いろいろ打ち合わせ中…

【アニメーター科】2年生の卒業後についてインタビュー!🎤

この春から東京でアニメーターとしてお仕事をする仲良し2人組にお話を伺いました!
2人は東京ではルームシェアをするそうで…
Qなぜ、ルームシェアをしようと思ったのですか?
タマキ:私は1人暮らし経験が無くて、生活に不安を感じていたんです…。
モトムラ:1人が寂しかったからですね! 今も1人暮らしであまりにも人恋しくて、YouTubeで「心臓の音」とか検索して垂れ流すほどで笑
Q.ルームシェアで一番楽しみなことは?
モトムラ&タマキ:2人でアニメ作りをすること!
Q.ルームシェアをする上でのルールはもう決めてる?
タマキ:お金関係はしっかり決めました!
モトムラ:料理は基本、私がやります!
モトムラ:当番制があんまり好きじゃなくて。具合い悪いけど、やらなきゃ…みたいなのが嫌なんですよね。家事は8割私がやる代わりに、タマキさんが契約してるネトフリを沢山見せてもらうことにしました笑
タマキ:貧乏になったらもやしパーティーやってみたいよね!笑
いきいきとした表情で語る、とても仲良しな2人。
春からの新生活が、楽しく充実したものになりますように!
みんなで応援していますよ♪
札幌校3月のオススメイベント告知✨
札幌校の3月オススメオープンキャンパスのご案内です☆彡
・3月9日(日) 実力派声優:諏訪部順一さん!ゲスト中継! 体験型オープンキャンパス
・3月15日(土) 人気声優:小林千晃さん! ゲスト中継! 体験型オープンキャンパス
・3月16日(日) 旭川市出張オープンキャンパス
・3月20日(木) イラストレーター:萩森じあさん!ゲスト中継!体験型オープンキャンパス
・3月23日(日) 声優【森久保祥太郎さん】が審査員!声優オーディション体験
・3月30日(日) 【中2・高2限定 YOANI塾】~第7回~
3月はゲストイベントが盛り沢山!!
アニメ・イラスト業界にご興味がある皆さん!是非、ご参加お待ちしております!!
【仙台校】声優 野島健児さん来校!
高2・中2の方(2026年度ご入学検討者)限定イベントのYOANI塾!
2/9のYOANI塾は、声優の野島健児さんにトークイベント&声優基礎レッスンを行っていただきました✨

トークイベントでは、
役者の道に進まれたきっかけや、新人時代の嬉しかったこと・大変だったこと等を
野島さんが体験したエピソードを交えて、たくさん語っていただきました!
野島さんのお話しにメモを取る参加者も多く見受けられました📝
また、トークイベント後は、声優志望の参加者が、
声優基礎レッスンとしてオーディション課題に挑戦!
希望者を募り、一人ずつ野島さんの前で課題の台詞を発表しました!
和気あいあいとした雰囲気もありつつ、的確なアドバイスをしていただきました👏

野島さん、貴重なお時間をありがとうございました!また仙台校にいらしてください✨
そして…3月は!!
声優 吉野裕行さんが仙台校に来校します🎉

吉野さんは代アニの卒業生であり、現役でもご活躍されていますので、
代アニ時代のトークや声優業界のお話しが聞けるかも👀
お申込みのうえ、ご参加お待ちしております!
https://x.gd/DFaiD
【東京校】OB特集&卒業グループ制作授業
2/22(土)に東京校では成果発表会がありました!
今回は開催を数日前にひかえた東京校アニメーション学部の様子を一部ご紹介させていただきます!

こちらでは、アニメ音響科の学生たちがオリジナルオーディオドラマの展示準備を進めていました!
企画から始まり、収録・音声編集・ジャケットイラストの依頼など、CDとして完成させるための工程を全て進めていきました。
シナリオ・小説科や声優タレント科、イラスト科といった他学科と協力して制作し、業界の現場さながらの経験を積んでいます!
つづいて、アニメーター科1年生とアニメ監督・演出科1年生の合同作品制作展、
そして2024年度東京校アニメーション学部の卒業制作アニメ「天使、堕落しました。」完成記念展です!

制作資料展示と完成作品上映会が行われるだけでなく、卒業制作展ではメインスタッフ陣による制作秘話講和も開催されました。
アニメ制作に関わりたい方には必見の内容だったのではないでしょうか?!

他にも、各学科の個人制作・グループ制作作品の展示や、これから業界へ羽ばたいていく2年生のポートフォリオの展示など、
アニメーター科
アニメ監督・演出科
アニメ音響科
アニメ背景美術科
アニメ3DCG科
アニメーション学部全5学科の学生たちが勉強・制作してきた集大成がギュギュっと詰まった内容になっておりました!
【金沢校】祝卒業🌸卒業生インタビュー🎤
3月6日は代々木アニメーション学院の卒業式🌸
就職活動や学内オーディションを経て、この春から業界に新たな一歩を踏み出す先輩達3名からお話を伺いましたのでご紹介します!

<就職活動やオーディションを終えての感想と希望の所に決まった時の感想を教えて下さい>
声優タレント科・Aさん
第一希望の事務所だったので、合格を頂いた時はとても嬉しかったです!
オーディション前は緊張していたんですけど、本番は楽しくて気付いたら時間が過ぎてしまっていました。
授業中に結果が出ていたんですが、授業が終わってから結果をみて舞い上がってしまいました。
イラスト科・Iさん
私は夏休み期間に結果が出ました。
内定のメールが届いたときはもちろん嬉しかったのですが、イラストではなくアニメーター職に応募したので、それでも内定をいただけたことに驚きました。
ポートフォリオ作成を頑張った甲斐がありました。
イラスト科・Mさん
無事に終わって嬉しいです。
ゲームのイラストを手掛けている会社に就職するのを目標としていて、その中でも自分の好きなゲームのイラストを手掛けている会社だったので、内定が決まった時は本当に喜びました。
<2年間代々木アニメーション学院で学んで、特に役に立ったことや良かったことを教えて下さい>
声優タレント科・Aさん
アニメやゲームに関する専門的な知識を知ることが出来ました。これからの進路先でも必要になる知識が学べたと思います。
良かった点は、チャンスが多いところです。オーディションの案件がいっぱい来たり、挑戦できる場面が沢山あったので、チャンスをいっぱいくれる代アニはすごく良いなと思いました。
イラスト科・Iさん
企業説明会やポートフォリオ添削会などで現場の人からの声が聞けるというのが勉強になりました。
私の場合は、今のイラスト業界とは自分の画風が合わなかったのと、早く描けるのは私にとって有利な点だったので、自分の適性を見ながら自分の就職先を変えました。その際、先生方に相談させてもらって、アドバイスを頂けたのでその点が良かったです。
イラスト科・Mさん
授業でプロの先生に絵を見ていただけるのが大きいです。
自分の苦手なところは自分では気付けないことが多いので、プロの方に客観的な意見をいただけるのは代アニの大きなメリットだと思います。
<今後の目標や意気込みを教えて下さい>
声優タレント科・Aさん
進路も決まったので、進路先で代アニで学んだことを活かして頑張って行きたいと思います。
1つ夢が増えました。声優になって、役を貰って、お世話になった先生に報告に来たいです!!
イラスト科・Iさん
まずは現場に慣れることを目標にやっていこうと思っています。
自分のオリジナルみたいなものはずっと続けていこうと思っていて、絵だけじゃなくて動画等も作っていきたいと思っています。
アニメはクレジットに名前が載る可能性があるので、載ったら友達にたくさん自慢したいと思います。
イラスト科・Mさん
未だに業界に飛び込むという実感が湧かずとても緊張していますが、これからも向上心と絵を楽しむ心は忘れずに精一杯努力したいと思います!
<後輩に向けてのメッセージをお願いします>
声優タレント科・Aさん
自分の中で細かい目標を持って夢を追いかけて欲しいです。
あと、自分に自信を持ってほしいです。同じ夢を追う仲間として一緒に頑張りましょう!
イラスト科・Iさん
就職するには実力と運が必要です!
これは親に言われたのですが、ポートフォリオに目を止めてもらって、中身をみて「良いな」と思ってもらうにはそれなりの実力が必要ですし、その先に面接になった時に面接官と気が合うとか話題が合うというのは運なので、その会社でやっていけるかも合わせて実力と運が必要だなと実感しました。
イラスト科・Mさん
この業界、身体を壊される方が多いので、まずは健康第一!
そしてしっかりと目標を持って頑張りましょう。皆さんの成長を楽しみにしています!
先輩方、ありがとうございました!
現場でのご活躍を心からお祈りしております🌸

代アニの注目ニュースをご紹介!

今年もやります!春のオープンキャンパス!
期間中、代アニでは特別な体験実習をご用意✨