代々木アニメーション学院の様子をチラ見せ!~YOANI ニュース【No.4】~
2025.02.06

寒さに負けずに頑張ろう!
皆さん、こんにちは!代アニ広報です🌞
2月が始まり、寒さが一段と厳しくなってきましたね⛄
2月の別名は如月。
実はこの『如月(きさらぎ)』という名前には面白い由来があります!
昔、2月は寒さが続くため、冬の衣服をさらに重ねて『着る』ことから、『着る』更に『着る』から『着更着(きさらぎ)』と呼ばれるようになったと言われています。※諸説あり
そんな寒さが一層厳しくなっていく中でも、代々木アニメーション学院では、寒さに負けずに頑張っている全国の代アニ校舎の学生たちの様子や、役立つ情報、新しいコンテンツをお届けします🙌
全国で学ぶ、未来のエンターテイナーやクリエイターをぜひご覧ください!
今月は【名古屋・大阪・広島・福岡】の記事をご紹介。ぜひお楽しみください。
※内容は12月~1月頃の出来事をまとめています。
【名古屋校】こんなに成長できた!成果発表会!

名古屋校では、2024年度成果発表会において、アニメーター科、イラスト科、マンガ科の学生による作品展示会を開催します!
今回は、その中で特に人気のあったコンテンツをご紹介します。
■イラスト科卒業制作
2年生後期から「卒業グループ制作」を開始しました。これまで培ってきた技術と知識をチームごと結集して、コンテンツ制作を企画から行いました。
これから旅立つ業界で必要な協調性をこの半年、チーム制作を通じて高めています!
ぜひご覧ください!
■アニメーター科卒業制作
成果発表会では学生さんが制作したオリジナルアニメを上映します!
絵コンテ、設定、レイアウト、原画、動画、仕上げ、撮影といった実際のテレビアニメの同じ手順で制作しています。
声優タレント科の学生がアフレコで参加しています!
■イラスト科/アニメーター科ポートフォリオ
自身のイラストや作品をまとめた作品集「ポートフォリオ」を多数展示します!
内定を勝ち取ったポートフォリオはこれから代アニで学ぶ方、来年就活が本格化する1年生にとってもとても貴重なアイテムです!
学生の集大成をご覧いただき、一緒にアニメ・エンタメ業界を盛り上げましょう!
ぜひ足を運んでください!
【大阪校】アニメ×撮影 比べて実感 W体験!
「アニメを作る仕事に就きたいけれど私に向いているのはどんな仕事なんだろう?」
「そのためには何を学べばいいんだろう?」
そんな疑問を体験し解消するW体験。
今回はアニメ×撮影のW体験の様子をご紹介します。
前半は原画のトレース体験で、口パクの中割りを作成します。
この作業は「動画」と言い、画を動かすための工程です。
アニメーター科の特徴は動く画面を描くこと。
基礎的な画力の向上はもちろん、原画の中割りなど、2年間で画を動かす技術の習得を目指します。

後半は作った素材を使って「撮影」の体験を行います。
専用のソフトで、一枚一枚作画されたセルをパラパラ漫画の様に入れ替えて1本の映像にする工程です。
アニメ監督・演出科はアニメを制作するために必要な知識や技術を広く習得し、アニメ映像作品を完成させる能力を身に付けることを目指します。
そのため演出はもちろん撮影や色彩といったの工程も学習します。

キャラクターを描いて動かすことが好きな人✨
映像として完成させすことが楽しい人✨
アニメが好きで、作ることを仕事にしたい人たちが代アニには集まってきます✨
アニメ制作の中でも何が楽しいと感じるか、比べて実感してみてください!
【広島校】マンガ科 出版社審査会の開催ッッ!!
先日、広島校マンガ科では出版社審査会を開催しました!
みんなが普段読んでいる有名な雑誌の出版社はもちろん、web媒体の出版社からも学生作品の講評をいただいています!
そんな出版社審査会の様子をこれを見ているあなただけに、特別にお伝えしますね!
▼リモートで編集さまとやりとりをしている学生▼

▼自分の順番が来るのを緊張しながら待っている学生達▼

▼自分の番が終わり緊張の糸が切れた学生と、さっそく修正作業をしている学生▼

これからも代アニマンガ科は幅広いジャンルの出版社を呼んで、学生のみんなのチャンスを広げていきますよー!! ( *´艸`)ウレシーッ!
【福岡校】来たる成果発表会に向けて…
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
我々福岡校エンタメ学科は、日々技術習得に向けて頑張っています!
特に声優タレント科・アニソン科の1年生は「成果発表会」に向けて、講師達と一緒に「あーでもない!こーでもない」と、
色々と試行錯誤しながら成果発表会の練習を送っております!
そんな成果発表会の内容と練習状況をお伝えしますよ!


成果発表会とは!?
1年生の集大成を学校外のお客様にお見せする1年生の大イベントでございますよ!
タレント科は舞台、アニソン科はLIVEと学科によって違うんですね~。
アニソンは歌う曲決め→立ち位置→演出決め→ひたすら練習。
タレントは台本決め→読み合わせ→演出つけ等と両学科ともやる事を書くとなれば某マンガ雑誌1冊分くらいはあるんではなかろうか!?
それくらい大変なんですが、生徒達はすごい集中して来る日も来る日も練習して自分達の立ちふさがる壁をぶっ壊しながら着実に完成まで
進めております!
とんでもねぇガッツだよ・・・。若さって素晴らしいな!何よりもエンタメ心がすごいよ!
その純粋な心に僕ら講師も突き動かされます!
今後も練習~本番まで生徒と一緒に駆け抜けていこうと思います!

代アニの注目ニュースをご紹介!

この度、第2期の放送も始まり話題沸騰中のTVアニメ『薬屋のひとりごと』とのコラボが決定いたしました。
「コラボ入学案内書」は、主人公・猫猫と壬氏の描き下ろし表紙が目印。TVアニメ第2期の監督・筆坂明規さん(代アニ大阪校卒業生)や音響監督・はたしょう二さんへのインタビューなど特集記事を掲載。また「コラボオープンキャンパス」では、アニメ映像を使用したアフレコ実習や、アニメ原画を使用した作画実習、描き下ろしイラストを使用したデジタル色塗り実習など、7つの学科で特別な体験ができます。
どちらも代々木アニメーション学院への入学を検討されている方であれば無料で資料請求・参加が可能ですので、この機会にぜひお申込みください。
入学案内書のW表紙は、代アニ福岡校の卒業生で声優として活躍されている古賀葵さん。
インタビュー記事では代アニ在学時のお話から、プロになったことを実感したときのお話まで、たっぷり語っていただきました。
ほかにも超豪華なOB・OGインタビュー&特別対談や応援コメント、代アニの特徴を紹介する特別企画などを掲載!初心者でもプロを目指せる理由がわかる、ここでしか読めない内容になっています。
▼インタビュー
・声優:古賀葵さん
・アニメーター/キャラクターデザイナー:浅野恭司さん
▼特別対談
・『彼女、お借りします』 マンガ家:宮島礼吏さん × アニメ監督:古賀一臣さん
・声優:中島ヨシキさん × 俳優:中西智也さん
・株式会社MAPPA 作画・演出部 アニメ監督:松田清さん × 作画・演出部 アニメーター:田中宏潤さん
▼特別企画
・OB・OG名鑑&応援コメント
・声優・エンターテイナー学部長 松本梨香さん × 在学生インタビュー
・スタジオ訪問 株式会社TRIGGER
・業界で活躍するプロからの特別講義
・プロへの第一歩!在学デビュー
・事務所所属の夢を掴もう!ドラフトオーディション
・代アニだからできる!現場実習・インターンシップ
・卒業制作アニメーションができるまで
・代アニで学べばこんなに変わる!Before・After&ポートフォリオ
・代アニ生のスクールライフ
ほか
期間中のオープンキャンパスでは、代アニでしか体験できない様々なコラボ実習をご用意!
TVアニメ『薬屋のひとりごと』を教材に、アニメの作り方(アフレコ、作画、音響)、イラストスキル(デジタル色塗り、マンガ技法)などを楽しく学ぶことができます。プロ講師が一から丁寧に教えますので、初心者の方も大歓迎です!
さらに、期間中オープンキャンパスにご参加いただいた方へは、ここでしか手に入らないコラボノベルティ(数量限定)をプレゼント!たくさんのご参加をお待ちしています。
▼対象学科
・声優タレント科
・アニメーター科
・イラスト科
・マンガ科
・アニメ監督・演出科
・アニメ音響科
・シナリオ・小説科
※校舎によって実施学科が異なります。
≪コラボ入学案内書≫
受付開始:2025年1月31日(金)
配布期間:2025年2月上旬頃~無くなり次第終了
詳細はこちらをご覧ください。
https://bit.ly/3Q5xnkn
≪コラボオープンキャンパス≫
開催期間:2025年2月8日(土)〜2025年5月上旬頃予定
開催内容:アニメ映像を使用したアフレコ実習や、アニメ原画を使用した作画実習、描き下ろしイラストを使用したデジタル色塗り実習などの体験
※開催期間や内容は予告なく変更する場合がございます。
※参加を希望される⽅は、事前に代々⽊アニメーション学院HPやお電話にて申込をお願いいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
https://bit.ly/4123APL

毒と薬に異常な執着を持つ薬屋の娘・猫猫と
謎多き美形の宦官・壬氏が
宮中で巻き起こるさらなる難事件へと挑んでいく。
シリーズ累計3,800万部突破の大人気作品『薬屋のひとりごと』。
2023年10月から放送された第1期は、放送直後から大きな話題を呼び猫猫の痛快なヒロイン性はもちろん、本格的なミステリーそして後宮内で紡ぎだされる人間ドラマに多くの共感を集め、まさに老若男女幅広い世代から愛される作品となりました。
熱狂冷めやらぬまま、2025年に第2期の放送が決定!
玉葉妃の妊娠判明により、後宮内に渦巻き始める暗雲。
そして壬氏の命が狙われた、前代未聞の未解決事件。
謎がさらなる謎を呼び、猫猫と壬氏にさらなる難事件が待ち受ける。
後宮謎解きエンターテインメントが
今、再び開幕する!
▼作品HP
https://kusuriyanohitorigoto.jp/
▼公式X
https://x.com/kusuriya_PR
©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会