【学院祭】代アニ卒業生 ゴー☆ジャスさん&高野麻里佳さん&岸誠二さん、代アニ所属 ≒JOYメンバーなどゲスト登場で大盛り上がり!
2025.11.21

9月に開催し、たくさんの人にご来場いただいた【YOANI学院祭2025】。
今年は豪華ゲストのみなさんもお呼びし、大盛り上がりの二日間になりました。
その様子を一部レポートします!!
▼各校の学院祭の様子はこちらもチェック!
先輩後輩コラボ!ゴー☆ジャスさんと
高野麻里佳さんが登場
宇宙海賊・ゴー☆ジャスさんと、声優・高野麻里佳さん。
実はおふたりとも代アニの声優タレント科卒業生で、出身校も同じ!
このことはYouTubeチャンネル「ゴー☆ジャス動画」などで、何度も話題にしていただいていました。
これまでゴー☆ジャスさんが入学式に、高野さんがオープンキャンパスにそれぞれご登壇いただくことはありましたが、今年の学院祭でついにおふたりの共演が実現!
大阪校にゴー☆ジャスさん、東京校に高野さんが登場し、中継をつないでお届けする「先輩後輩コンビ」のスペシャル企画をお届けしました✨


まずは先輩・ゴー☆ジャスさんが登場し、ショートコントで会場を盛り上げます。
中にはなんと!この日のために作ってくださった【代アニ】に関するネタも!!
「それ!ココとココとココと…」と、地球儀で全国の校舎の場所を次々と指さしていき、会場は笑いに包まれました🌏
その様子はスタンバイ中の高野さんにも届いていて、「このネタはもしかして【代アニ】だ!」と、すぐ気づいている様子でした💖(さすが先輩後輩!!)
続けて東京校に後輩・高野さんが登場!すると…
「私もさっき考えていたんですけど、やっていいですか?」と、高野さんも【代アニ】に関するネタを披露するというまさかの展開!
会場はますます盛り上がりました✨


おふたりが揃ったところで【東西クロストーク】を実施!
ゴー☆ジャスさんから高野さんへ、そして高野さんからゴー☆ジャスさんへ、様々な質問をしていただきました。


Q.代アニの学生時代はどんな子だった?
A.高等部と声優タレント科を併学していたので、午前中は高校の勉強をして午後は声優の勉強をするという学生生活を3年間おくっていました!

Q.代アニで好きだった授業はありますか?
A.自由にできるエチュードの授業が一番好きでした!ショートコントの原型もエチュードから始まったんじゃないかなと思うくらい、いろいろなことを学ばせていただきました。

他にもいろいろな話題で盛り上がり、最後には大阪校・東京校それぞれ来場者のみなさんとTikTok撮影!
=LOVE「超特急逃走中」の【体幹チャレンジ】に挑戦しました✨
ゴー☆ジャスさん、高野麻里佳さん、ありがとうございました!!
イベント終了後、ゴー☆ジャスさんと高野さんにそれぞれ【YOANI学院祭2025】のキービジュアルと同じポーズをしていただきました✨
高野さんは、前説やTikTokに挑戦した実行委員の学生&イベント運営をサポートした芸能マネジメント科の学生と一緒に📸


≒JOYメンバーと運営責任者による
エンターテインメント業界トーク!
代アニが運営・マネジメントしている≒JOYより、江角怜音・小澤愛実、そして代アニ取締役でグループの運営責任者・伊藤太郎が登場!
今年の学院祭のテーマ【推し事、覚醒】にちなんで、エンターテインメント業界の「お仕事」や普段の「推し事」についてのトークで盛り上がりました👑

Q.マネージャーやスタッフはどんな存在?
A.私たちのことを支えてくれて、メンバー個人個人のことも把握してくれている「なくてはならない存在」です。私は不安や緊張が顔に出ているときがあるみたいで、そのときに「大丈夫だよ」と声をかけてくださるのがありがたいと思います。(江角)

Q.エンタメ業界に向いている人はどんな人?
A.「自分の好きなことややりたいことを追求できる人」です。得意・不得意は人それぞれあると思いますが、自分の好きなことでないと長く続けられないと感じています。好きなことを追求できる人が夢を掴んでいくのではないかと思います。(小澤)

Q.マネージャーやスタッフに必要な能力とは?
A.どんな能力でも必要で、例えば写真を撮る能力、動画編集能力、文章能力など、何でも役に立つと思うんです。自分のどの部分がタレントにとって役に立つのか、自分の強みがわかっているといいなと思います。(伊藤)

岸監督が審査員!
仁義なきガチお絵描きバトル
学院祭2日目、東京校2号館ではアニメーション学部・クリエイター学部の講師&学生による【5分で描くライブドローイングバトル】を開催!
ゲスト審査員として、代アニ卒業生のアニメ監督・岸誠二さんにお越しいただきました。
今回のバトルは、テーマに関する絵をその名の通り制限時間5分で描き上げるというもの。
時間が短いだけでなく、テーマは会場で初めて知るので事前準備もできない…という、なんともハードな設定です!
まずはエキシビションとして、なんと!岸監督に挑戦していただきました!!


プロの技術に会場は大盛り上がりでした✨
続けて、講師や学生が登場し東京校VS池袋校で計4回のバトルを行いました。
一般のお客様はもちろん、学生たちも多く見学しており「頑張れー!!」と応援していました🎉
【テーマ:実りの秋】見事な陰影のつけ方でおいしそうなぶどうを描いたアニメ背景美術科講師の勝利!!

【テーマ:夢】テーマにあわせてコマ割り・ストーリーまで仕上げたマンガ科学生の勝利!

【テーマ:散歩】短時間で絵を動かしたことに岸監督も驚き!アニメーター科学生の勝利!

【テーマ:熱い戦い】目を離した隙に絵が変わっていく様子にどよめく会場…熱く盛り上がった戦いを制したのはアニメーター科講師!

学生みんなで盛り上がった学院祭!
ステージ発表・展示・グッズ販売など、学生たちが主体となって盛り上がった今年の学院祭。
YouTubeやXでも思い出をたくさん投稿したので、あわせてチェックしてくださいね~!!
🩵💛🩷学院祭の思い出🩵💛🩷
💝推し活スレ💭
学院祭期間中廊下にあった掲示板!
みんなの推しへの愛がたくさん
集まりました!🫶一人ひとりの個性がでてとても素敵✨
みなさんの推しは見つかりますか❓👀 pic.twitter.com/kX3NSIexnE— 代々木アニメーション学院 official(代アニ) (@YAG_PR) September 24, 2025
🩵💛🩷学院祭の思い出🩵💛🩷
魅力的なステージが
盛りだくさんでした!🎤✨朗読劇や歌唱
アイドルダンスを
披露するグループも💞観客席もペンライトやうちわで
にぎやかでした😍 pic.twitter.com/flvntsrapW— 代々木アニメーション学院 official(代アニ) (@YAG_PR) September 25, 2025
🩵💛🩷学院祭の思い出🩵💛🩷
アニメ音響科&声優タレント科のコラボ
《お名前付き♡胸キュンセリフ企画》💕
ご好評いただき見事完売🎉👏普段とは違う体験に
参加者の方も学生も
楽しそうでした✨ pic.twitter.com/KgYjNWc70Q— 代々木アニメーション学院 official(代アニ) (@YAG_PR) September 28, 2025
🩵💛🩷学院祭の思い出🩵💛🩷
学生が作ったオリジナルグッズを
たくさん販売しました!💖自作イラストや背景画🖼️で
ポストカードやキーホルダーまで✨つい手に取りたくなるものばかりでした🥰 pic.twitter.com/mcMqCIZZTK
— 代々木アニメーション学院 official(代アニ) (@YAG_PR) September 27, 2025
🩵💛🩷学院祭の思い出🩵💛🩷
縁日も開催!🎆🎈
射的🎯やくじ引き🧧など
たくさんの方に
楽しんでいただける
企画になりました🎁みなさんは景品もらえましたか❓✨ pic.twitter.com/hZzTD3wwuq
— 代々木アニメーション学院 official(代アニ) (@YAG_PR) September 26, 2025
🩵💛🩷学院祭の思い出🩵💛🩷
名古屋校のテーマは「アメコミ」!
校舎内はキラキラ・ワクワクの装飾で
お出迎えしました✨💐 pic.twitter.com/pFEkPGFuO9— 代々木アニメーション学院 official(代アニ) (@YAG_PR) September 29, 2025
🩵💛🩷学院祭の思い出🩵💛🩷
広島校でも
声優タレント科の学生による
【生アフレコ】を実施❗みなさんの前でアフレコをするという
普段体験できない緊張感に包まれながら
披露しました✨ pic.twitter.com/dUH9YMOyEI— 代々木アニメーション学院 official(代アニ) (@YAG_PR) October 6, 2025
🩵💛🩷学院祭の思い出🩵💛🩷
福岡校では「キャラクターコンテスト」を開催🌟
絵を描く学科の学生が
キャラクターを描き
アニメ監督・演出科の学生が
映像編集などを担当🎥
そして、学院祭当日に
声優タレント科の学生が
生アフレコ🎙代アニだからこそできる
ショートムービーの完成です🎁 pic.twitter.com/sxOUuwkKkZ— 代々木アニメーション学院 official(代アニ) (@YAG_PR) October 1, 2025

