「内気な自分が殻を破れた」 在学生インタビュー【声優タレント科】
2025.02.19

新聞奨学生として働きながら声優の勉強を続けるKさん。
プロダクションへの所属を懸けた「ドラフトオーディション」では、ファイナリストとして各プロダクションのスタッフたちの前で堂々とパフォーマンスを見せました。
そんなKさんが思う、代アニの魅力とは?
Q.声優をめざしたきっかけは?
A.高校に進学してすぐにコロナウイルスが蔓延して、学校が休校になったんです。友達ができるか不安だった時に、アニメに勇気づけられた経験が大きなきっかけです。アニメが共通点となって友達もできましたし、今度は僕が誰かの希望になりたくて声優を志すようになりました。
Q.入学前と比べて一番変わったことは?
A.入学前はかなり内気だったのですが、 人前でパフォーマンスを披露する度胸がついてきて、殻を破れたという手ごたえがあります。以前は自分のことがあまり好きではありませんでしたが、できることが増え、自分を認められるようになったことに我ながらすごく成長を感じています。
Q.代アニで学んでよかったことは?
A.アフレコ実習が現場で役に立ったことです。在学デビューでアニメ作品に出演した際に、代アニの専用スタジオで実習経験を積んでいたおかげで、過度に緊張することなく収録できたんです。実際の現場に近い環境で学べることのメリットを痛感しました。

Q.ドラフトオーディションの思い出を教えて!
A.本番までの間に二度の合宿がありました。その合宿でダンスのグループレッスンをしたのですが、お互いに動きを見せ合ったり、教え合ったりするなかで、切磋琢磨しながら技術を磨けたことがとてもいい思い出です。あの期間がなかったら今の僕はいなかったかもしれないというく らい、記憶に残っています。
Q.新聞奨学生をしていて学んだことは?
A.新聞配達と授業の両立は大変なときもありますが、僕がいる専売所は代アニの学生が多いこともあって、スケジュールが詰まっているときは助け合えるので、仲間の大切さを感じています。それに配送業という人に何かを与える職業の大事さを身をもって学んだことで、人に丁寧に接するようになりました。
Q.代アニを志望する後輩に伝えたいことは?
A.めざす夢を追いかけたい、絶対にかなえたいという強い気持ちがあるなら、安心して飛び込んできてください!
