すとぷり ジェルさんが代アニに降臨!? 劇場版『遠井さん』公開記念特別対談イベント開催!

2025.09.26

2025年7月31日(木)、代々木アニメーション学院東京校で、劇場版「遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』」の劇場公開を記念した特別イベントを開催しました。

劇場版『遠井さん』は、2.5次元アイドルグループすとぷり」のメンバー・ジェルさんが原作・製作総指揮を務めるアニメ

今回のイベントには、ジェルさん、監督のまんきゅうさん、そして司会進行役として宣伝プロデューサーの栁瀬一樹さんが登壇してくれました!

アニメ業界を目指す参加者のみなさんに向け、作品制作の裏話からリアルなメッセージまで、アツいトークが繰り広げられました。

その一部をレポートします!

👇動画で見たい方はこちら👇

第1部 公開記念特別対談イベント

イベントは2部制で開催! 第1部はジェルさんとまんきゅう監督の特別対談、第2部はジェルさんによるネットリテラシー講座でした。

チェンジ・ザ・ワールド

イベント冒頭、舞台上のスクリーンにジェルさんの姿が映ります。

参加者のみなさんが「今日はバーチャル出演か」と思った瞬間

「2次元から3次元へ、チェンジ・ザ・ワールドしていいですか?」というジェルさんの言葉に会場がざわつきます。

そして「そっちに行っちゃおうかな〜」と、ステージ横の扉が開きジェルさんが登場!

一気にわき上がる歓声と拍手。実はこの登場、ぎりぎりまで調整されていた完全サプライズ。会場全体が一気にジェルさんの世界に引き込まれていきました。

『遠井さん』制作マル秘トーク

劇場版『遠井さん』の制作に関するお話をジェルさん、まんきゅう監督にしていただきました!

前代未聞の制作体制!

劇場版『遠井さん』の制作は、通常のアニメ制作とは大きく異なる方法で行われました。

通常、アニメ制作は台本から絵コンテを作り、それを元にアニメーターが絵を描いて最後に声優がアフレコをして完成します。

しかし劇場版『遠井さん』は、ジェルさんが全てのキャラクターを演じたフルボイスで台本をベースにつくられました

原作者のジェルさんが考える「演技」「テンポ」「空気感」を最初から共有したのです。

そしてこのジェルさんの世界観を表現するために演出や作画が考えられ、どんどんと肉付けされていきました。

「最初から全部面白かったので、これを使わない手はない」とまんきゅう監督は思いましたが、前代未聞のつくり方に最初は現場でも戸惑う声がありました。

そこはまんきゅう監督が丁寧に説明して、最終的には全員が意識を共有して制作に臨めたということです。まんきゅう監督のジェルさんへの信頼が感じられますね!

通常の2.5倍!?

今回の劇場版『遠井さん』の音響監督を務めたのは山田陽さん。新海誠監督の『すずめの戸締まり』やTVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』など数々の人気作品に携わってきた方です。

ジェルさんは「山田さんに、この脚本は普通のアニメの2.5倍くらい詰まってるって言われました(笑)」と話し、原作のショート版ならまだしも1時間以上の劇場版でセリフの量が多くテンポも早い作風を1人2役(ジェル・遠井さん)で演じたことについて「もう5人分くらいの収録をした感じです」と大変さを振り返りました。

収録についてまんきゅう監督はジェルさんは練習を重ねてどんどん演技が良くなっていくんです。努力をしっかり作品に反映させていました」とジェルさんのプロとしての姿勢を称賛しました。

ジェルさんのここがすごい!!

そんなエンターテイナーなジェルさんのすごさについて、まんきゅう監督は人の話をちゃんと聞くところと話しました。

「ここまでスーパーな人だと、『俺が言うんだからやれよ』ってなりがちなんですよ。

でもジェルさんは『こうしたいんだよね』と言ってから、周りの人の意見を聞くんです。

そこが一番素敵なところだと思っています」

このまんきゅう監督の意見に関し、栁瀬プロデューサーは

「ジェルさんはやりたいことを曲げない。

でも無理やり押し通すんじゃなくて、周りを説得していって、最終的に巻き込むんです。

その力がすごいですよ。純粋でキラキラしているから、僕らも引き込まれちゃう」

と話しました。

褒められたジェルさんは

「それらを形にしてくれたのがまんきゅうさんです。ありがとうございます」

まんきゅう監督への感謝の言葉を照れながら述べていました。

ジェルさんが参加者の質問に生回答!

会場の参加者から事前に質問を募集し、ジェルさんに答えていただきました!

その一部を紹介します!!

Q.家族に応援してもらためにはどうすればいいですか?

A.僕は最初、両親から理解はされませんでした。でも500人規模のライブを開催した際に母親が見に来てくれて、理解をしてくれました。

親御さんは心配しているわけで、それを納得させるくらいの結果や覚悟を見せてあげることが必要じゃないかなと思いますね。

Q.くじけた時、どうやって立ち直っていますか?

A.くじけたことを辛いと思わないことです。

すごい人って転んでもすぐ立ち上がるんですよ。そこで苦しまない。パッと立ち上がって、次に行く。

くじけたことより、立ち上がれたことを大切にしましょう。

業界をめざす人へメッセージ

最後に、参加者のアニメ・エンタメ業界をめざす皆さんに向けてジェルさん、まんきゅう監督からメッセージをいただきました。

ジェルさん

いろいろな世界を知ることが大切です。やりたいことの選択肢は、知らないとできません。たくさん挑戦をしてみてください。

周りの人が何を言おうと、キミの人生はキミのもの。自分の人生であることをちゃんと意識して、とにかく興味あることにはぶつかってみましょう。

ぶつかって砕けたっていいんです。何度でも挑戦できます!

まんきゅう監督

一歩踏み出すことが大事です。踏み出せたら、あとは一生懸命やるだけです!

一生懸命な人たちが集まって作品ができた時、すごく楽しいです。

でもそれは一生懸命やるからこそ楽しいし、感動が生まれるんです。

みなさんも頑張ってください!

第2部 ジェル先生のネットリテラシー講座

第2部は声優やVTuberに興味がある参加者向けのイベントを開催しました!

題して「教えて!ジェル先生」!

ジェルさんが先生となり、活動の中で学んだネットリテラシーについて教えてもらいました。

「SNSに写真を投稿する際に確認すべきことは?」

「炎上している投稿を見つけた時、どうすべきか?」など

日常的にあり得るテーマでクイズ形式で出題。

正解が発表されるたびに笑いや驚きの声が上がり、会場は和やかな空気に包まれました。

解説の際にジェルさんは「誰かが叩かれている姿を面白がる人もいるけれど、自分の頭で考えて、本当にその人がそんなことするか?って想像できる力が必要」

「自分が情報を広める側になる責任を忘れないでほしい」と語りました。

実はこういったテーマは、劇場版『遠井さん』でも扱われており、見た人は思い出しながらうなずいていました。

ジェルさん自身が過去に経験したトラブルも具体的に紹介され、リアルな実例に驚いた様子を見せていました。

最後は、「ネットで発信するからこそ、人に優しく、楽しく。何より“伝える”ということを意識して活動してほしいですね」と、エンターテインメントに関わる者としての姿勢を込めた言葉で締めくくられました。

 

と、ここでサプライズ企画!

ジェルさんとじゃんけん大会を開催しました!!

勝者3名にジェルさん・まんきゅう監督の直筆サイン入りポスターがプレゼントされるとあって、じゃんけんは大盛り上がり!

ついたて越しのジェルさんとの勝負に、みなさん一喜一憂していました。勝ち残った方々、おめでとうございます!

 

さらに最後には、ジェルさんと会場のみなさんで記念撮影を行いました!

みなさん素敵な笑顔で写ってくれました、ありがとうございます!

≪ジェルさん プロフィール≫
2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のオレンジ色担当。
アニメの脚本、声優、イラスト制作、動画制作、さらには楽曲の制作まで、すべてを自身で行うすとぷり最強のエンターテイナー。
乙女ゲーム風おもしろ動画『遠井さん』シリーズが大人気。
≪まんきゅうさん プロフィール≫
アニメーション監督。
映画『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』
TVアニメ『ミギとダリ』、『アイドルマスターシャイニーカラーズ』
ほか多数

今回のイベントは、アニメ・エンタメ業界をめざす人にとって、今後の糧となる貴重な体験になったのではないでしょうか。
ジェルさん、まんきゅう監督、栁瀬プロデューサー、本当にありがとうございました!

代々木アニメーション学院は、第一線で活躍する方をお招きして業界のお話を聞ける機会を提供していきます。
業界をめざしたい! という方はぜひオープンキャンパスへお越しください。

また、代々木アニメーション学院は2026年4月から新たな学部を開講いたします。業界に興味はあるけど、自分がどんな仕事に向いているかわからない人向けの学部です。

初めの1年で業界に関し総合的に学んで自分の「好き」「得意」を深め、2年目から専門的な学科へ進む学び方ができます。

気になる方はウェブサイトをご覧ください!

LINEで相談 TOP