「ドラフトオーディション2025」合宿2回目の様子を紹介!

2025.08.15

代々木アニメーション学院 声優・エンターテイナー学部2年生の全学生が参加できる「ドラフトオーディション」
二次審査を通過したファイナリストたちは、2度の合宿でパフォーマンスをブラッシュアップし、最終審査に向かいます。

【二次審査の様子はこちら
【合宿1回目の様子はこちら

今回は合宿2回目の様子をご紹介!

≪ドラフトオーディション2025≫

代々木アニメーション学院 声優・エンターテイナー学部2年生の全学生が参加できる「ドラフトオーディション」
最大の特徴は、プロダクションへの直接所属を目指せることです。
一般的なオーディションでは、養成所への合格を経たうえで再度プロダクション所属のためのオーディションに挑む必要があることが多いですが、代アニのドラフトオーディションでは一気に直接所属を狙うことが可能です。
ドラフトオーディションで最終審査に進める学生はごく一部ですが、このオーディションを実施することで参加プロダクションが"いま"求めている人物像を知ることができます。
その結果をすべての学生へフィードバックし、次のオーディションに向けて準備や対策を行います。

ドラフトオーディション2025紹介ページ】

自己PRやグループパフォーマンスの最終チェック

この合宿では、最終審査で披露する内容を確定します。
1ヶ月前の合宿のときの自分と、今の自分――その成長をしっかりと見せる大切な機会です。

真剣勝負の場だからこそ、講師の指導にも自然と熱がこもります。

ミスをしても、ステージ上で「間違えた! 」という顔はしないこと!
練習中からその癖を直さないと、本番でも出てしまいます。

この1ヶ月での成長をしっかり見せてほしい。
努力は「やったつもり」で終わらせず、プロとして当たり前の水準を目指しましょう。

踊るときはこじんまりせず、「私を見て!」という気持ちで目を輝かせること。
自信がないように見えてしまいます。

講師からのアドバイスを受けたあとは、すぐに動きや表情を変えていく姿も。
その場で吸収しようとする姿勢が、とても印象的でした。

仕上げに向けた通しリハーサル

全員が真剣な表情で通しリハーサルに臨みました。
これまで積み重ねてきた練習の成果を確認し、細かな動きや表現を最終調整する大切な時間です。

今回のドラフトオーディションでは、【歌】【ダンス】【ボイスドラマ】の3つに分かれたグループ発表を実施します。
次に集まるときは、いよいよ本番。
ここで細部まで仕上げなければなりません。
本番さながらの緊張感の中、会場は集中力と熱気に包まれていました。

ファイナリスト同士も互いの動きや表現が気になる様子で、パフォーマンスを見合い、アドバイスし合う姿が見られました。
切磋琢磨する中で、仲間としての絆も一層深まっているようです。

合宿の様子を動画でもご紹介!

≪合宿2回目 個人発表編≫

≪合宿2回目 ボイスドラマグループ編≫

≪合宿2回目 歌グループ編≫

≪合宿2回目 ダンスグループ編≫

この次はいよいよ最終審査に挑みます。

最終審査は代アニ校舎限定で LIVE中継します!
当日、一緒にファイナリストたちの成長を見届けませんか?

8月19日(火)13:00〜
【お申し込みはこちらから】

もちろん最終審査の様子も後日発信していきます!
お楽しみに♬

LINEで相談 TOP