高校生すけぶ交流会に代々木アニメーション学院が参加!!マンガ科講師が『マンガの描き方・つけペン講座』を実施
2016.09.28
代アニ概要
学部・学科紹介
校舎・施設
学生生活・サポート
就職・キャリア
入学情報
在学生の活躍
イベント
業界ナビ
新着情報
Q&A・お問い合わせ
2016.09.28
『すけぶ交流会』とは、絵が上手くなりたい、絵のことについて情報交換をしたいという熱い気持ちを持った
漫画研究部、イラスト部、美術部などで活動している高校生の皆さんの「絵が上手くなるための学びの場」「他校で同じ活動をしている生徒との交流の場」です。
その『すけぶ交流会』で、画力UP、また多くの方にマンガの楽しさを知ってもらうために、代アニではマンガ科の講師による『マンガの描き方・つけペン講座』を実施しました。
初めてのつけペンでの作画は少し難しかったようですが、最後には「楽しい!」と皆さんに大好評でした。
こちらでは20分程度という短い時間の実習でしたが、全校の代アニで開催されている体験入学ではより長く、詳しくマンガ科実習体験が出来ますので、興味がある人はぜひ遊びに来てくださいね!
マンガ科体験だけでなく、イラストやアニメ、声優等の体験入学も実施中です。
『すけぶ交流会』では、イラストコンテストが開催されました。
デジタル部門、アナログ部門の2部門があり、それぞれで個人戦と、各高校の団体戦でコンテストが行われました。
中には徹夜で作品を仕上げた生徒も…!
今回はこちらのコンテストで『代アニ特別賞』をご用意し、受賞した方には、イラスト色紙の贈呈をさせて頂きました。
受賞した方、おめでとうございます!
残念ながら賞を逃した皆さんも、一生懸命頑張りましたね!
次こそは受賞できるように応援します。
参加した皆さん、次回の作品も楽しみにしていますので、またイベントや体験入学で会いましょう!