JP
JP

2021.05.19

広島校通信vol.13!!プロの現場で働くためのワンポイントアドバイス!ストーリー作成に悩んでいる人へ!

プロの現場で働くためのワンポイントアドバイス!

アニメーターと言えば、『パラパラマンガみたいな動く絵』を『紙と鉛筆』を使って描く仕事… と思っている人はいませんか?

『パラパラマンガみたいな動く絵』の部分は合っていますが、
『紙と鉛筆』の部分は、もう古いですよ~!

なぜなら、現在アニメーター業界の3~4割ぐらいがデジタルで絵を描いているからです!!

多くのアニメ会社さんにお話を伺った所「すべてのアニメーターがデジタル化する事は無い」との事でしたが、
求人票を見ていると、「デジタル作画が出来る人」と言う条件が記載されているケースが増えてきて、
中には「アナログ作画は採用しません」と言う会社さんがあるのも事実です。

そのため将来的に「5割以上がデジタル化していくのではないか?」、
と言うのが業界内でも予想されているため、
これからの新人アニメーターにはデジタルスキルが必要と言えます。

だけど「アニメーターを目指して絵を描いてきたけど紙と鉛筆に慣れてしまって、デジタルで描けるだろうか… 」
と、不安に思う人もいるのではないでしょうか?

では、ここでデジタル作画で使う道具の解説をしましょう!
主に現場で使われている道具としては2通りあって、

・デスクトップパソコン+板タブ
・液晶タブレット

…に分かれています!

そこで未来のアニメ業界で活躍するアニメーターを育成する代々木アニメーション学院アニメーター科では、
従来の『紙と鉛筆』の描き心地に近いスタイルで描ける『液晶タブレット』を採用しています。

もちろん「今まで使った事が無いよ~」と言う人のために、
授業では『電源の入れ方』から教えていきます!

機種はWacomの『Wacom MobileStudio Pro 13』です!

次にアニメーター業界で主に使われているソフトですが…

・CLIP STUDIO PAINT EX
・TVPaint Animation
・Toon Boom Harmony
・CACANi

…等々、多数ある様ですね。
これらの中で代アニでは、個人でも手に入れやすく、
比較的多くの会社でも導入されている『CLIP STUDIO PAINT EX』を採用しています。

こちらも初めて使う人のために、
ソフトの起動の方法から教えていきますよ‼

将来はフリーランスのアニメーターになって、
色んな作品に参加したい!と言う人も、
これで安心ですね!

なお体験授業では、この『Wacom MobileStudio Pro 13』と、
『CLIP STUDIO PAINT EX』を使って動画を描く実習が行えます!

在学生の中には、入学前に何度もオープンキャンパスに参加して
基本操作を身に付けてしまった人もいたりするので
「デジタルで描くのは不安…」と言う人も
まずはオープンキャンパスに参加して、使い慣れていきましょう!
みなさんのご参加、お待ちしています!

ストーリー作成に悩んでいる人へ!

みなさんこんにちわ!
最近スマッシュブラザーズSPにハマっている、

広島校マンガ科講師です!

マンガ科の体験に参加してくれた人の中で、
「ストーリー作りが難しい」「どうストーリーを作ったらいいかわからない」
という声が多いように感じます。
なので今回はストーリーを作るうえでのワンポイントアドバイスをしたいと思います!

ストーリーを作るうえで重要ポイントの一つが、

【このストーリーがどう完結したら正解】
【主人公がどう成長したら正解】
【このマンガを読んで読者がどう感じてくれたら正解】

といった形で【正解】を設定してあげる事が大切です。

それがないとストーリーの軸がなくなり、どう作ったらいいかわからない!となってしまいストーリー作成の迷宮に入り込んでしまう…
そんな状態になってしまいます。

ストーリー作成に悩んでいる人は自分の作品に、
【正解】を設定してあげたら作りやすくなるので、
是非試してみてもらえたらと思います!

描いた作品は添削もするので、オープンキャンパスに持ってきてみてね!

画力に才能は関係ありません!

4月25日(日)のイラスト科×衣装デザイン科の体験では、着物の描き方の授業を行いました!

あの人は才能あるから、あの人は自分と違ってセンスがあるから…
などなど、絵には才能の有無が不可欠だと思われがちです。
何を隠そう、このメルマガを書いている中の人もそう思っていました。
pixivやtwitterを見ても上手い人ばかりで、そんな人が同年代だったり、年下だったりしてびっくりした経験はありませんか?

そして、そんな人たちと比べて自分の才能の無さに天を仰いだりするわけです。

がっ!!

実は画力に才能は関係なかったんです!

上手に描く為の「コツ」や「お約束」があるんです!
それを知った上で描くか、描かないかの違いなんです!

そういった知識を早く身につけられると、それだけ画力がぐんと上がりますよ♪
ではでは、画力上達のための練習方法をひとつご紹介します。

絵をよく観察して模写をする事!

なぜこれが大切なのか!?
観察したものを自分の絵に落としこむテクニックが必要だからです!
観察すればするほど知識も増えるし、描きまわしも覚えれるし、観察する能力も身につけれる…
それを絵に反映させるとクオリティもアップする…
一石何鳥にもなります!

ぁあ~、ここではすべてを語ることができない…!
上手に描く為の「コツ」や「お約束」、観察の仕方はオープンキャンパスでも伝授できますので、ぜひご参加くださいね!

おすすめ体験ご紹介♪

5/30の体験授業の紹介をさせていただきます!

声優タレント科×アニメ音響科の体験授業では『自分の声を音声データとして聞いてみる実習』を行います!
アニメアフレコ実習では、普通に声を出すのではないテクニックを実習で行います。
また、音響ではミキサールームからどういった指示を出すのかなど実践的な実習を行いますので、実際のアフレコ現場を体感してみましょう!

詳しくはコチラ

イラスト科×衣装デザイン科では『キャラに合わせて服装を!ファッションコーデ実習』を行います!
ベースの服装からキャラクターに合わせて小物や着崩しなどのテクニックで作画を行います。
基本の描き方からアレンジまで、自分ならではのセンスで衣装をデザインしてみましょう。

詳しくはコチラ

マンガ科×シナリオ・小説科では『ヒット作に学ぶ魅せるキャラクターの作り方』を行います!
ストーリー作りが苦手な人も話の構築の仕方等、1からストーリーを盛り上げるためのコツを伝授します。
ストーリー作りが苦手な方はおすすめな実習です!

詳しくはコチラ

アニメーター科×アニメ監督・演出科では『アニメはどう動いているか動画と仕事について』を行います!
絵を描けなくてもアニメ業界への就職は可能です。
自分ならどんなアニメ業界の仕事が向いているのかをアドバイスします。
これからのアニメ業界を盛り上げていくのはみなさんの番です!

詳しくはコチラ

他にも沢山の体験授業を行っていますので、いろんな体験に参加して進路の参考にしていただけたらと思います!

現在、代々木アニメーション学院では、新型コロナウイルスの感染再拡大の防止にあたり、厚生労働省で公表された「新しい生活様式」に基づいたオープンキャンパスを開催しております。
イベント情報が以下から確認できます。

代々木アニメーション学院では、公式のLINEアカウントがあります!
業界についての質問や、描いたイラスト、録音した声の添削も行いますのでこの業界を進路として考えている人は、下記ボタンからQRコードを読み取って登録、質問を投げかけてみてくださいね!
ここが夢への第一歩だ!!(`・ω・´)

LINE