JP
JP

2020.09.30

広島校通信vol.5公開!!貴重なアニメ業界セミナー&マンガ科での普段の授業のイラスト添削の様子をチラ見せしちゃいます(^_-)-☆

アニメ専門業界セミナー開催‼

先日、獣医師でありアニメ監督でもある芦名みのるさんの専門業界セミナーが開催されました!

映像やスライドを用意して、気さくにトークをされる芦名さん。
現場の裏話も沢山披露して頂けました。

そしてこれからプロになるために『評判が良い作品だけど、嫌いだから見ない』…ではなく、『なぜ嫌いなのか?』『自分ならどうするのか?』と言った、クリエイターを目指すならクリエイターの視点で作品を見るのが大切等々…これからアニメ業界だけでなく、マンガ、イラスト、声優業界を目指す人にとって、とても勉強になる話がたくさん聞けましたよ!

■セミナーを受けた在学生や参加者の声
・芦名監督のお話を聞いて、アニメ業界のことをより深く知ることが出来ました!
・考えながら絵を描くことで、絵の中の情報を発展させられると言う話が参考になりました!
・自分をもっと成長させるにはどうするべきなのか、日常から出来ることなど、とても参考になりました。
・面白くて、90分の講義時間があっという間でした。またブームには周期がある、作品の違和感を無くすためには5W1Hを意識することが大事等の最前線を走るクリエイターならではのお話も聞けてとても参考になりました。

声優を目指す人のターニングポイント

突然ですが、みなさんが目指す「プロ」の方を思い浮かべて下さい。 もちろん尊敬する方ですから、ありありと思い浮かべられると思います。 では、その方が「素人の頃」を想像してみてください。 どんな感じですか?生まれた瞬間「天上天下唯我独尊」とか言ってますか?

言ってないですね!そう、当たり前ですが「プロ」には始まりがあります。 みなさんが思い浮かべたあの人も、最初は必ず通った道、今日はそのうちのスキルの一つをご紹介いたします。 まず、足を肩幅に開きます。つま先は真っ直ぐ前に向け、内股やがに股にならないように。 次に、つむじで空からぶら下げられているような感じでちょっとつま先立ちになり、 ゆっくり真下に下していきます。真っ直ぐ立てましたか? つむじでぶら下げられているので顎も前に出過ぎたり引っ込んだりしていない筈です。 下半身はしっかり支え、上半身は力を入れず乗せるだけ。 はい。 これだけ。

場所が半畳、時間が1分あればできますね。 滑舌練習より、発声練習より、感情表現より先に、みんなここからプロになります。 「プロ」を始めた感じはどうですか? 次のステップが気になる人は、もうその歩みを止めない事をおススメします。もっと詳しく聞きたい!見てほしい!などあれば体験参加や、広島校公式LINEでお気軽に質問くださいね!

学生の、普段の添削内容をチラ見せ!

マンガ科の授業で作成した課題や、作品の添削の一部分をお見せします!

修正前

この絵は、学生のマンガの中に出てくる背景です。一つ作成して数回使い分ける予定みたいですが、まだまだ改良の余地があるので少しいじってみます。画像のほうに4点気になる部分を記載していますが、何となく皆さんも感覚的にわかるかと思います。それを添削したものが下の画像です。

修正後

赤い文字で書いた部分を加筆していますが、室内と、入り口の上の厚みが気になったのでそこをメインで追加しています。背景に重みが増しましたね!直したのはほんの一部ですがこれだけ印象は変わります♪
ポイントは【黒い部分を作るか】どうかです!

次は学生が描いた女の子の立ち絵です。左が添削前、右が添削後ですが、こちらも気になった箇所を画像に書いています。
バランスは良い感じですが、細かい身体のラインや処理が気になったので修正しています。
描こうと思ったポーズを鏡の前で実際にとってみると、このポーズ違和感あるかな?どうかな?というところがイメージしやすいと思います。
ポイントは【動きを出せるかどうか】です!

最後に学校のワンシーンですが、シンプルな描きこみなのでリアリティや生活感を感じない状態です。

修正前

これを添削したのが下の画像です。

修正後

これを添削する際、資料写真を引っ張りだしてきました笑
生活感を感じない要因として、ロッカーが空っぽだったり、机に鞄がかかっていなかったりしていたのでそこを追加、机も一列増やしてあえて一つ角度を変えています。皆さんも学校を思いだしてみてください。机って綺麗に縦横に並んではいなかったですよね?多少斜めになっていたはずです。窓の形も変えてちゃんとスライドできる溝を追加し、天井と床が寂しかったのでタイル線を描いています。さらに人物も増やして人がいる感も出しました。最初の画像と添削後の画像を見比べると一目瞭然かと思います。資料写真をシッカリ見る、見ないでこれだけ差が出てきます。上手い人ほど参考資料を活用します。逆に言えば参考資料を見ればここまで描けるという事です。もちろん線の引き方や、影のつけ方などのスキルは教えますので、もっと絵が上手くなりたい!という猛者は是非体験入学校舎見学も行っているのでお気軽にお越しくださいね!

魅せ方でこんなに変わります!

絵がこれまでの3倍魅力的になる「仕上げ・加工」。ちょっと効果を入れてあげるだけで空間にちゃんとキャラが存在しているように見えますよね♪神絵師はこういったイラストの見せ方をちゃんと知っているんです!それでは「仕上げ・加工」の効果を見てみましょう。

Before

このイラストが…

After

こうなります!
髪のツヤを加算・発光というモードで加筆、後ろから光のエフェクトも追加し、水の色に合わせてキャラクターも青みがかった色を入れました!
こういった技術がなんと実習で学べます。我こそは未来の神絵師だ!!と思う皆さん!ぜひご参加お待ちしています('ω')ノ

オススメ体験授業!!

【マンガ科】ストーリー作成につまずいている人、集合ッ!!
絵は描けるけど、ストーリー作成が難しい・・・そんな人いませんか?
マンガを描くにしろ、文章を書くにしろ、共通して気をつけないとけない所があります。
どこを気をつけるのかと言うと・・・それは10/11のお楽しみ!(*´ω`*)
当日は頭を使いますので、糖分接種して当日はお越しくださいね!

【イラスト科】欲張りさんはこの日で決まり!
10月25日(日)はモノクロ・カラーを極めたい人にうってつけ。パッと見て見栄えのするイラストを仕上げる為のコツを教えます♪

【アニメーター科】アニメーターの仕事体験 キャラを動かします!
「アニメキャラを動かすのって、難しそう…」と思って諦めていませんか?
でも、ちゃんと代アニで学んでプロの仕事をしている卒業生が多いんですよ!
さらにアニメーター科ではデジタル化が進んでいるアニメ業界に対応できるように
液晶タブレットで実習を行います!
10月11日(日)は、コラボアニメの実習に挑戦できるかも?
他にも、どうしたらアニメ業界で仕事ができるのか?
と言う講義も行います!
自分が得意な分野で、好きなアニメのお仕事をするヒントになりますよ!

また、予定があって来校が難しい人は、スマホやパソコンがあれば家でも受けれる、10月20日の【トライアル】オンラインYOANI塾は構図について講義も行います!
良いキャラが描けても、『絵』として配置する時に悩んでいる人には必見です!
この講義に参加して、ワンランク上の『絵』を描ける様になりましょう!!

【声優タレント科】進路を迷っている人へ
将来に、一歩を踏み出そうとしている人へ。
初めましての人も、お久しぶりの人も、こんにちは!
代々木アニメーション学院です。
あっという間に秋になって、正直焦っている人。
進路を決めたつもりだったけど、実はやりたい事があるって人。
今まで相談できなかったけど、どうしても諦められない人。
代々木アニメーション学院は、そんな人の「一歩」を後押しします。
見てみなきゃ解らない。
体感しなきゃ解らない。
友達と一緒に。
家族と一緒に。
自分の目で確かめて、自分の足で踏み出す。
真剣に、お話しします。
まずはweb、電話やLINEで詳細をご覧ください。
とにかくアクションを起こしたい方、お待ちしています。

また、オンラインでの体験実習も予定していますので、
予定が合わず来校が難しい方は、こちらでの参加、お待ちしています。

入学前の行動で決まる

業界で活躍する卒業生の9割は、体験授業など、入学前から代アニのイベントに参加しその頭角を見せていました。
↓ここにはそんなイベント情報が盛りだくさんです!みんなも先輩に続け!!

代々木アニメーション学院では、公式のLINEアカウントがあります!
業界についての質問や、描いたイラスト、録音した声の添削も行いますのでこの業界を進路として考えてる人は、下記ボタンからQRコードを読み取って登録、質問を投げかけてみてくださいね!ここが夢への第一歩だ!!(`・ω・´)

手の描き方の質問に対して行った添削の一部です。

LINE