
Department of Voice Actor Talent 声優タレント科
声だけで人の心を動かす
エンターテイナーへ!
めざせる職業
声優、俳優、タレント、ナレーター、声優アーティスト、VTuber など
学べるコース
- 全日課程
- 夜間課程
- 高等部
- 大学部
声優タレント科 4つの強み
1未経験でもプロをめざせるカリキュラム
「声優タレント科」では、各校舎に設置しているアフレコスタジオでの実習で演技力を磨くことはもちろん、歌唱・ダンス・セルフプロデュースなどさまざまなスキルを習得し、業界で長く活躍できる声優をめざします。
1年次 前期

主なカリキュラム
- 演技〜役を生きる〜
- 発声・滑舌
- シアターゲーム
- 台本実習
など
1年次 後期

主なカリキュラム
- アニメアフレコ
- ボイスサンプリング
- セルフプロデュース
- オーディション対策
- 成果発表会
など
2年次 前期

主なカリキュラム
- アニメアフレコ
- ボイスドラマ
- 歌唱/ダンス
- ドラフトオーディション
- セルフプロデュース
など
2年次 後期

主なカリキュラム
- プロダクション説明会
- 外国吹き替え
- オーディション対策
- 学内オーディション
- 卒業公演
など
講師紹介
-
学部長
松本 梨香
主な出演作に『ポケットモンスター』(サトシ)、『わしも』(わしも)など。自身が手がけた絵本『ゆめらっちょ! 』では原作・イラスト・ナレーション・主題歌のすべてを担当。また『仮面ライダー龍騎』OP『Alive A life』はシリーズ初の女性歌手の主題歌となった。2019年、クールジャパン・アンバサダーを担う。
-
講師
真田 アサミ
アミュレート所属。主な出演作に『令和のデ・ジ・キャラット』(デ・ジ・キャラット)、『デート・ア・ライブ』(時崎狂三)、『魔法少女リリカルなのは』(ヴィータ)、『プリパラ(ガァルル)、『けいおん! 』(山中さわ子) など。
アミュレート所属。主な出演作に『令和のデ・ジ・キャラット』(デ・ジ・キャラット)、『デート・ア・ライブ』(時崎狂三)、『魔法少女リリカルなのは』(ヴィータ)、『プリパラ(ガァルル)、『けいおん! 』(山中さわ子) など。
-
講師
海老塚 久蔵
東京俳優生活協同組合所属。〈ナレーション〉CSフジ『超・つば九郎タイムス』、TOKYO MX『田村淳の訊きたい放題』、〈TVCM〉『大江戸温泉物語』、Amazon audible『東洋経済シリーズ』、「しゃべる地球儀」ガイド音声 など。
東京俳優生活協同組合所属。〈ナレーション〉CSフジ『超・つば九郎タイムス』、TOKYO MX『田村淳の訊きたい放題』、〈TVCM〉『大江戸温泉物語』、Amazon audible『東洋経済シリーズ』、「しゃべる地球儀」ガイド音声 など。
2代アニならプロダクションへの直接所属をめざせる!
代アニ独自のオーディション「ドラフトオーディション」を毎年開催。
最大の特徴は、プロダクションへの直接所属をめざせることです。
2024年の参加企業は50社以上。そして最終審査まで進んだ人の事務所指名率はなんと100%!
また、2年生の冬には全校の希望者全員を対象とした、大規模な「学内オーディション」も開催。
デビューまでの道のり
めざせプロデビュー!
夢を叶えるために、代アニでは徹底したサポートを実施しています。
- 業界・デビューガイダンス
- プロフィール作成 (ファッションコーディネート)、宣材写真撮影
- オーディションシミュレーション
- プロダクション説明会/ドラフトオーディション
- 個人面談
- オーディション(出演・所属など)
-
合否通知
不合格の場合 個人面談やカウンセリングを再度実施して何度でも挑戦できます! - プロダクション所属・養成機関所属
- 卒業後もサポート
3第一線で活躍する卒業生を多数輩出!
声優業界で活躍している卒業生
-
声優
岩崎諒太さん
アトミックモンキー所属。大阪校 声優タレント科卒業生。代表作に『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』(黒岩メダカ)、『柚木さんちの四兄弟。』(柚木隼)、『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』(白膠木簓)など。
Q. 代アニでの思い出を教えてください。同じ目標をもった仲間と毎日切磋琢磨しながら芝居に打ち込めたことがとてもいい刺激になりました!クラスみんなの前で芝居を発表することで度胸もつきました!舞台を通して全身を使う芝居を学べたことも今に生きる経験になっています。
Q. 代アニへの入学を検討している人にメッセージを!第一線で活躍する先輩方にあこがれて代アニに興味をもってくださった皆さん! 夢への一歩を踏み出したその勇気に、情熱に誇りをもってください! その情熱が現場に出てからも大切になることを、現場に出た今、自分は実感しています。大好きなことに対する情熱を忘れず、全力で突き進んでください !!
-
声優
中島ヨシキさん
81プロデュース所属。東京校 声優タレント科卒業生。代表作は『あんさんぶるスターズ!!』(南雲鉄虎)、『ヒナまつり』(新田義史)、『プランダラ』(リヒトー・バッハ/坂井離人)、『Unnamed Memory』(オスカー)など。音楽活動やアパレルブランドのプロデュースなど多方面で活躍。2023年には初のコラム集『今日より明日、もっといいこと』(KADOKAWA)も発売。
Q. 代アニで特に印象的だった授業は何ですか?感情の表現方法を学ぶ「感情解放」の授業です。さまざまな感情を引き出せないとお芝居は成り立たないし、人前に立つ時は恥を捨てなきゃいけないという目的があっての授業なのですが、声優をめざすうえでの最初の関門でした。本当に大変でしたけど、そういう授業を経てお芝居の楽しさを知り、今の僕があります。
Q. 在学中の現場経験(在学デビュー)について教えてください。学内オーディションを経てドラマCDに何本か出演することができましたし、ラジオ番組ではレポーターをやらせていただきました。その後、同じ番組のポッドキャストでパーソナリティーも経験し、そこでお世話になったニッポン放送の吉田尚記アナウンサーには、今でもかわいがっていただいています。在学中からプロの現場で活躍されている方と共演できる機会をもらえて、そして今に続くご縁までできて、本当に代アニを選んでよかったなと思います。
-
声優
古賀葵さん
81プロデュース所属。福岡校 声優タレント科卒業生。主な出演作は『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(四宮かぐや)、『古見さんは、コミュ症です。』(古見硝子)、『ひろがるスカイ!プリキュア』(エル/キュアマジェスティ)、『天穂のサクナヒメ』(ゆい)、など多数。2025年放送の『mono』にもメインキャラクターのひとり、霧山アン役で出演。
Q. 代アニに入学した決め手は何だったのでしょうか?代アニにするか、別の専門校にするか、二択で迷っていたときに、母が私に内緒で代アニに電話をかけて「実際どうなんですか?」と聞いたんですね。その時に「しっかり食べていけるまでにすごく時間がかかる人もいるし、時間をかけても声優になれない子もいる」と、ポジティブな話だけでなく厳しい現実の部分も教えてくれたそうなんです。それで信頼感を得たみたいで「代アニにしたら」と言ってくれて、福岡校に入学することになりました。
Q. 学生生活のモチベーションは何でしたか?今までとまったく違う学びができることが、一番のモチベーションだったなと思います。学校にいるときは人に合わせなきゃとか、あまり目立ちたくないとか、そういうことをいっぱい気にしていたんですけど、代アニではどんなことでも「これはこれでひとつの正解だよね」と、その人の表現として受け入れられる。それがすごく衝撃的で、通うのが楽しかったです。
松岡禎丞、水樹奈々、伊波杏樹、鈴村健一、中村悠一、櫻井孝宏、谷山紀章、鳥海浩輔、田村ゆかり、南條愛乃、内田彩、楠田亜衣奈、間島淳司、下屋則子、佐藤利奈、渕上舞、白石稔 他
4全校舎で完備!プロ仕様のアフレコスタジオで実践授業

全国すべての校舎に本格的なアフレコスタジオを完備。業界企業の協力のもと、実際に放送された作品の映像や台本を教材にしています。
スタジオでの作法やマイクワークなど、プロの現場で通用する技術を身につけることが出来るのは、スタジオ実習があるからこそです。この経験が卒業後はもちろん、在学デビューの際にも役立ちます。
在学生インタビュー

声優タレント科 2年生
アフレコ実習が現場で役に立ったことです。 在学デビューでアニメ作品に出演した際に、代アニの専用スタジオで実習経験を積んでいたおかげで、過度に緊張することなく収録できたんです。実際の現場に近い環境で学べることのメリットを痛感しました。
本番までの間に二度の合宿がありました。その合宿でダンスのグループレッスンをしたのですが、お互いに動きを見せ合ったり、教え合ったりするなかで、切磋琢磨しながら技術を磨けたことがとてもいい思い出です。あの期間がなかったら今の僕はいなかったかもしれないというくらい、記憶に残っています。
よくある質問
入学前から専門的知識をもつ必要はありません。入学者のほとんどが初心者です。すべての学科のカリキュラムが、初心者が基礎からスタートしスキルを習得できるようになっています。
はい、可能です。あらかじめお電話またはwebでご予約のうえで、ぜひお越しください。
学費に関するお悩みなどの個別相談も可能です。
入学金および授業料については募集要項よりご確認ください。
代々木アニメーション学院
とは
1978年の開校以来、アニメ業界とともに歩んできた代々木アニメーション学院。
日本で放送されているほぼすべてのアニメ作品に卒業生が関わっています。

夢に向かって安心して
学べる!充実の支援制度
充実した代アニライフを満喫するためにも、学費や生活費など経済面はとても重要です。
代アニでは学生に向けた奨学金制度をはじめ、様々な支援を実施しています。