YOANI祭り2016夏開催レポート!
2016.08.16
代アニ概要
学部・学科紹介
校舎・施設
学生生活・サポート
就職・キャリア
入学情報
在学生の活躍
イベント
業界ナビ
新着情報
Q&A・お問い合わせ
2016.08.16
代々木アニメーション学院では、7月30日、31日と”YOANI祭り2016夏”を開催。
学生からは、「緊張した。」「うまくできなかった。」という声のほか、「すごく気持ちよかった」「成長を感じられた」「面白かったなどの感想を聞いて、自分が感動した」など、様々な反応を見せてくれました。
作品展示では、アニメ、マンガ、フィギュアなど各学科の作品が並びました。
中でも注目なのは、グリコとコラボレーションをして行った企画。
「I AM ALMOND PEAK」当学院の学生が、アーモンドピークにちなんだオリジナル作品を制作しました。
キャラクターのデザインやイメージイラスト、4コマまんが、ショートマンガなど多くの作品が生まれました。
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島、金沢の全校で取り組んだ企画で、多数の応募作品から優秀作品が選ばれ、表彰が行われました。
このもようは、ネットを使って全校中継されました。
代アニCMコンテストを開催しました。
代アニの5校で”代アニのCM”をアニメで制作し、その出来を競います。
審査には、なんとJ.C.STAFF制作本部長の松倉友二氏、さらには監督の渡部高志氏をお迎えし、作品の上映と審査が行われました。
声優として、アニメアフレコするだけでなく、アニメ音響科では、声を録る実習も行われた。
また、液晶タブレットを使ってのイラスト描画実習、やアニメ背景の実習を開催。
多くの人にご参加いただきました。
参加いただいた皆さまは、ちょっとしたコツでみるみる上手くなるを実感したもよう。
「すごく楽しかった」「進路の参考になった」などの感想が聞かれた。
二日間にわたって、ニコニコ生放送「代アニメイト店長の楽屋」の放送行われた。
水道橋の代アニメイト東京校店から、全校の様子を中継レポート。
大阪校や福岡校など、盛り上がる様子をレポートしつつ、店長のボヤキも炸裂、さすがに様々なコメントがついた。
30日には、代々木アニメーション学院プロデューサーの秋元康氏が駆けつけました。
夢を追いかける学生にむけて講義を行われ、今後生まれてくる作品や出会いへの期待感を語って頂きました。
次回のYOANI祭りは、12月17日(土)、18日(日)!お楽しみに!