JP
JP

2020.04.09

マンガ科編集による第9弾!感動の卒業証書授与式をレポート。コツを掴んでみよう♪『手』の描き方を伝授します(‘◇’)ゞ

審査会速報

EXAMINING MEETING NEWS

【月刊少年エースの「ヒット作への必勝法!」】

代アニの出版社審査会に月刊少年エース様が来訪。とても丁寧にじっくりと作品を見ていただけました!そして担当付きとなった学生は11名!

月刊誌は30ページ以上の作品を月1本描ける事がスタートライン!
「まずは1か月のサイクルで1本描けるようになってほしい」とエース様より応援メッセージをいただきました。ありがとうございます!
そして、マンガ作りのポイントと新人作家の皆さんへアドバイスもいただきましたので少しご紹介致します!

「何が面白いと思ったのか、何故このアイデアにしたのか、この段階でしっかり話を練る事がヒット作への道です!」
なるほど!描き始める前に沢山考える事で、やりたい事や何をやるべきかが固まりやすくなりますね!
キャラにこだわりや美学を持たせるとキャラが立ちやすくなるのでチャレンジしてください!と必勝法まで伝授してくださいました。
さっそくマンガが描きたくなった皆さん!ぜひ代アニのオープンキャンパスで授業を体験してみてね!
講師一同皆様のご参加をお待ちしています!

(東京校講師T)

卒業式、そして…

GRADUATION CEREMONY

今年の卒業式は、新型コロナウイルスの影響もあり、「卒業証書授与式」という形で時間を大幅に短縮して行われました。

時間は短縮されましたが、例年各クラスの代表者にのみ渡していた卒業証書を一人ひとりに手渡しできたことに感動しました。
(私は21年間学生を送り出していますが、今回が初めてでした!!)

入学前はマンガを描いたこともなかった学生たちが、この2年間でたくさんのマンガ技術を手に入れ、しっかりとマンガを描けるようになりました。全校から多くの担当付きや、在学デビュー、アシスタント就職を決めた学生たちが業界へと羽ばたいていきます。
ここからが本当の闘いです!!自分に打ち克ち、プロのマンガ家になって代アニにゲストとして特別講師に来てください!(^^♪
我々講師にとって、皆さんは宝です。皆さんの嬉しい報告、待ってますね( ノД`)

泣いてばかりもいられません!4月からたくさんの新たな宝、新入生たちが来ますので、新カリキュラムや教室の準備を着々と進めています!皆さんも2020年度の代アニもお楽しみに!!

(名古屋校講師 河ちん)

マンガTIPS

TIPS

学生さんやオープンキャンパスに参加した方々から、
「手が上手く描ける方法を教えて下さい!」
という声をよく聞きます。
確かに、手は複雑な形をしていて、しかもよく動くパーツなので描くのがとても難しいですよね。とは言え、キャラクターの手は日常の仕草だけではなく感情さえも表現できる大事なパーツなので、しっかり覚えたいところです。

さて、上手く描くコツですが…結論を言ってしまえば、
①手(の画像)をよく見て!②正確に描く!
この繰り返しです。繰り返し描くことで脳の中でイメージが定着して、パターンとして覚えやすくなるのです。また、何も見ずに描いたのでは描けないのは当たり前。とにかく参考資料をよく見て、覚えようという意識を持って描くことが大切です。

練習する際に気をつけたいポイントをまとめてみたので、画像を参考にして下さいね。
手をしっかり描いて、キャラクターの魅力アップを目指しましょう!

(仙台校講師オクダ)

講師おススメコンテンツ

RECOMMENDED CONTENTS

こんにちは!広島校講師YSです。
だんだん暖かくなってきましたね!
そんな季節におススメの映画をご紹介します!

■ボヘミアン・ラプソディ
ロックバンド、Queen(クイーン)のボーカル フレディ・マーキュリーが主人公の映画で、プロとはこういうものだ!というものをまざまざと魅せつけられた作品。
CMでのタイアップも多いバンドなので、聞いた事ある曲も沢山ありますよ!
※見た後も没入感が抜けなかった素晴らしい作品
プロ意識を知りたい人&新しいジャンルの曲を開拓したい人はぜひ!

■秒速5センチメートル
「君の名は。」の新海誠監督が2007年に発表した作品。
幼い頃の恋心が、大人になるにつれて変化していく、胸が締め付けられるような、でも心温まる作品。
恋愛物を描きたい人&綺麗な純愛で心を浄化したい人はぜひ!

■クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲
目から涙がマーライオンの如くあふれて止まらない。
演出も大人で、観ていてなぜか懐かしくもなる超名作感動映画。
大人の演出を学びたい人&涙活したい人はぜひ!

■ドラゴンボール超 ブロリー
人気キャラクターブロリーとの闘いを描く作品。
戦闘シーンがカッコよく、観終わったあと、アクションシーンが描きたくなる、創作意欲をそそる作品。
カッコいい戦闘シーンを描きたい人&熱い展開が好きな人はぜひ!

一部ですが、おススメ作品は以上です!
ただ観るだけではなく「分析」もしてみましょう!
名作を見ながら、自分の作品にも活かせるので一石二鳥ですよ!

(広島校講師YS)

今回の学生作品

STUDENT WORK

今回は「1Pマンガコンテスト」の作品から全校第2位と第3位の学生作品をお見せします!
惜しくも1位を逃しましたが、どちらも素晴らしい作品でした!

特別審査員を務めていただいた、月刊ヒーローズ編集さんのコメントと共にご紹介しますね!

第3位…東京校2年 顔 末春さん「お花のある店」

とても柔らかい、素敵な雰囲気が伝わってきます!店員さんがかわいいのはもちろん、少年の淡い恋心も良く出ていて素晴らしい作品です♪
ヒーローズさまからは「自分にしか分からない世界を描きがちなので、より読者寄りの目線を持つようにすると良いでしょう」とのアドバイスをいただきました。

第2位…名古屋校2年 N.S.さん 「花が伝える気持ち」

一目見て可愛い!!キレイ!!な作品ですね★
ヒーローズさま「画力、魅せ方という点では、この作品が一番でした。少ないコマ割りでキャラクターをダイナミックに描いている点も良かったです。キャラ・演出面での課題として、「花」をアイテムとしてただ使うのではなく、キャラと結びつけることが面白さに繋がるということを意識しましょう」

普段から作品を見てくださっているヒーローズさまだからこそのアドバイス、とても参考になりますね!!
今年一年を通していただいたアドバイスを活かして、学生たちのさらなるレベルアップに期待大!ですッ★

(東京校講師O)

講師おススメの練習法

RECOMMENDED PRACTICE

マンガを描くとき、多くの方がつまずく「ネーム」(コマ割りや構図、セリフなどを描き込む、マンガの設計図みたいなもの)。
皆さんも描くのに苦戦しているのではないでしょうか?今回はそんな皆さんにおススメの練習法をご紹介しますッ!!

それは…「ネームの模写」です。皆さんの好きなマンガを見ながら、あえてネームの形に描き直してみるというものです!!

ネームが難しい理由の一つに、キャラの絵、構図はもちろん、フキダシ、セリフの量や描き文字、スピード感、大ゴマの演出などなど、たくさんのことを考えなければならないという点が挙げられます。慣れていないと、そもそもどこからどんな風に描いて良いかもわからないと思います。

そこで、完成度の高いマンガを実際にネームで描き起こしてみましょう!!そうすることで、コマ割りのテンポや、セリフ量などを感覚的につかむことが出来るのですッ!!
商業誌ですでに人気のマンガは、編集さんとの打ち合わせを経て、プロの技で読みやすくできていますので、教科書として最適♪
まずは数ページ、慣れてきたら1話分~数話分と増やしていきましょう。

じつはコレ、編集さんも勧める練習法なんです。ぜひお試しあれ★

(東京校講師O)


講師MO、春を楽しむ

最近暖かい日が続いているので薄着になってきた大阪校のMOです!
お休みの日は春物の服を求めてショッピングに出かけています。

この時季はパステルカラーや淡い色の服が増えて、一気に春らしくなりますね!
普段は家に引きこもりアニメや映画の視聴、マンガ制作のため家からあまり出ないMOですが、春に発売される服を求めて外出が多くなります!

『着たい服を買う』のはもちろんですが、実は『マンガの資料として実物を見たい!』んです!
服は生地や材質によってシワの厚みや影の入れ方が変わります。ニットやセーターが多かった冬と比べると、春は多種多様な生地を使った服が多くなるので、衣装や装飾の資料収集には持ってこいです!
やっぱり資料は自分の目で見て確かめるのが大切です!

その服を買うのがベストですが、それが難しいことも多いと思います。
お店の商品を無断で撮影してはいけないので、しっかり目に焼き付けて、可能ならカタログをもらったり、ブランドやサイトを確認したりして、情報を増やすのが良いでしょう。
みなさんも楽しいショッピング&資料探しを楽しんでみてください!

(大阪校講師 MO)

さらに詳しく

LINE