代アニの高等部
ほかの学校とは違う!代アニの高等部をご紹介
- 高校の卒業資格を取得できる
「ルネサンス高等学校」「八洲学園大学国際高等学校」と提携。
通信制高校のカリキュラムを採用! - 全日制授業と無理なく併用できる
高等部の授業は週1~2日程度だから通いやすい! - 岸田メルさんデザインの新制服
人気イラストレーター岸田メルさんデザインの制服が人気!
授業内容
高等部は原則として、全日制授業を週5日程度、高等部授業を週1~2日程度、3年間受講します。
業界へのデビュー・就職に向けた技術力の向上と現場経験を積んでいくことができます。
一年生で学ぶこと

高等部
- 中学校復習
- 世界史A
- 国語総合
- 試験対策授業
- 現代社会
- 書道Ⅰ
- 数学Ⅰ
- 体育α
- 科学と人間生活
- コミュニケーション英語基礎
全日制学科
学科別に詳しく見る


二年生で学ぶこと

高等部
- 国語表現
- コミュニケーション英語Ⅰ
- 試験対策授業
- 倫理
- 社会と情報
- 数学A
- 現代文B
- 日本史B
- 生物基礎
- 保健
- 体育β
全日制学科
学科別に詳しく見る


三年生で学ぶこと

高等部
- コミュニケーション英語Ⅱ
- 古典B
- 美術Ⅰ
- 地理B
- 試験対策授業
- 政治経済
- 地学基礎
- 家庭総合
- 体育γ
学習環境
リポート学習

学習課題であるリポート・視聴報告書の作成も、授業中に講師指導のもとで取り組んでいきます。講師が一人一人のペースに合わせてサポートし、スケジュールやリポート進行状況などもしっかり管理します。
リポート
ドリル形式の問題集を進める授業で、各教科6枚~12枚程度のリポートを提出します。この中でわからない問題があっても担当講師がしっかり指導します。
視聴報告書
NHK高校講座を視聴して、その内容をまとめていきます。
※リポート・視聴報告書は単位修得に必須の課題です。スクーリング

単位を修得するためには、年に1回、スクーリングに参加し、授業と単位修得試験を受ける必要があります。ルネサンス高等学校は全国にスクーリング施設があり、お近くのエリアにて受講可能。八洲学園大学国際高等学校では沖縄での受講となります。
実施内容
授業・テスト・特別活動・郊外活動・観光など
参加費用
約50,000~70,000円(航空運賃・宿泊費・食事込み)